- PR -

ルーティング設定(NIC2枚)に関して

投稿者投稿内容
美那
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/11/11
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2008-11-20 16:48
deannaさん、お返事有難う御座います。美奈です。
いつの間にか[常連さん]に遷移しちゃってる…( ̄^ ̄;)

【非常に私の中で曖昧な部分を鋭く突かれました。】


引用:

>【ネットワーク図】
>[PC1]IP:192.168.0.100
> |
> |
> |
>eth0:192.168.0.1
>[サーバ]
>eth1:192.168.10.1
> |
> |
> |
>[PC2]IP:192.168.10.50
>
>☆サーバ上の設定
># route
>Destination GW Genmask    Flag Metric Ref Use Iface
>-------------------------------------------------------------------
>192.168.0.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
>192.168.10.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
>default 192.168.10.10 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth1
>-------------------------------------------------------------------
>
>☆PC1設定内容
># ipconfig /all
>-------------------------------------------------------------------
>IP Address -> 192168.0.100
>Subnet Mask -> 255.255.255.0
>Default Gateway -> 192.168.10.10
>DNS Server -> 192.168.10.2
>
>☆PC2設定内容
># ipconfig /all
>-------------------------------------------------------------------
>IP Address -> 192168.10.50
>Subnet Mask -> 255.255.255.0
>Default Gateway -> 192.168.10.10
>DNS Server -> 192.168.10.2
>
>

PC1,PC2のDefault Gateway -> 192.168.10.10は存在してますか?
また、Default Gatewayは自ネットワーク内に存在するはずですけど。
その意味では、PC1の
Default Gateway -> 192.168.10.10と
IP Address -> 192168.0.100
Subnet Mask -> 255.255.255.0
は矛盾してます。


サーバではDefault Gatewayは"192.168.10.10"に設定しています。
ですが、PC1のネットワーク設定で、Default Gatewayを何に設定すべきか
分かりませんでした。
IP Addressが"192168.0.XXX"ならば、Default Gatewayも"192168.0.YYY"に
合わせなくてはいけないのではないだろうかと…
サーバではDefault Gatewayは"192.168.10.10"に設定しているため、PC1の
ネットワーク設定でもDefault Gatewayを"192.168.10.10"に設定しました。

私は、Gatewayが何であるかを分かっていないです。

NICが2枚あればGatewayというのは2つ存在し、NICが3枚あればGatewayは
3つ存在するものなのでしょうか?

ただ、現状ではありもしないGatewayをPC1に設定するのはあり得ないですし、
やはりサーバ上で、PC1向けのGateway"192.168.0.ZZZ"と"route add〜"で
追加して処置するものなのでしょうか?


いずれNIC3枚にしたときにきっとGetewayの設定関連で行き詰ると思ってましたが、
ここでその指摘を受けるとは〜〜〜!!
色々とGoogleで検索して読み漁ってもイマイチ感であり、私の中で不鮮明な部分な
痛いところを突かれました!!!



長文になり、何点か質問内容を記載しております。
出来ればご回答頂けませんでしょうか?


宜しくお願い致します。
美那
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/11/11
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2008-11-20 17:27
えーっと…、追加での質問です。
deannaさんにGatewayに関して鋭い突っ込みを頂いたので、疑問点を挙げます。


■参考Webサイト(サブネットマスクの説明部分)
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/router02/router01.html

上記のサブネットマスクの説明部分のルータAのルーティングテーブルなのですが、

宛先IPアドレス ネットマスク Interface Gateway Metric
--------------------------------------------------------------------
192.168.10.11 255.255.255.255 192.168.10.10 192.168.10.10 1
10.10.2.0 255.255.255.0 10.10.2.11 10.10.2.11 1
10.10.10.0 255.255.255.0 10.10.2.11 10.10.2.10 1
   :
   :

上記のルーティングテーブルでは…
2行目の宛先IP:10.10.2.0/24のときはGatewayは次のノードまで飛ばす必要が
ないから、ルータAの10.10.2.11を指定し、3行目の宛先IP:10.10.10.0/24のときは
次のノードであるルータBに飛ばす必要があるからルータBの10.10.2.10を
Gatewayとして指定しているという理解の仕方でよいのでしょうか?

また、192.168.10.10をeth0、10.10.2.11をeth1とした場合、eth0のGatewayは
192.168.10.10であり、eth1のgatewayは10.10.2.11と理解してよいのでしょうか?


おそらく文章がおかしく感じるのは私のルーティングテーブルの見方に
勘違いや認識の誤りがあるからだと思って頂ければよろしいかと思います。
どーにか私の認識誤りを上手いこと導いて欲しいと思います。


宜しくお願い致します。
なりたて管理者
常連さん
会議室デビュー日: 2008/11/14
投稿数: 26
投稿日時: 2008-11-20 17:41
美那様

>☆loになぜBcastがあると思ったのでしょうか?
>→単純にeth0、eth1にBcastが存在していたからです。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ifconfig/ifconfig.html
を読んでみてね

>サーバではdhcpは起動させてません。
えっとルーティングしたいんですよね? ← 再度確認させてください。

>固定IPで割り振るのはマズいのでしょうか?
>自動IP取得にしなくてはならない理由を教えて頂けると助かります。
自動取得にすればIPが正しく割振られているかの確認が出来る為
その設定にしてみて下さいという事で記述しました。

dhcpサーバ起動させないでIPを割振りたいということですか?
dhcpサーバを起動させてローカルPCにIPを固定で設定とは違うのでしょうか?

そのサーバに何をさせたいのでしょうか?
美那
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/11/11
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2008-11-20 18:12
なりたて管理者さん、お返事有難う御座います。


引用:

>☆loになぜBcastがあると思ったのでしょうか?
>→単純にeth0、eth1にBcastが存在していたからです。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ifconfig/ifconfig.html
を読んでみてね


有難う御座います。


引用:

>サーバではdhcpは起動させてません。
えっとルーティングしたいんですよね? ← 再度確認させてください。

>固定IPで割り振るのはマズいのでしょうか?
>自動IP取得にしなくてはならない理由を教えて頂けると助かります。
自動取得にすればIPが正しく割振られているかの確認が出来る為
その設定にしてみて下さいという事で記述しました。

dhcpサーバ起動させないでIPを割振りたいということですか?
dhcpサーバを起動させてローカルPCにIPを固定で設定とは違うのでしょうか?

そのサーバに何をさせたいのでしょうか?


☆えっとルーティングしたいんですよね? ← 再度確認させてください。
→はい。今回の主目的です。

☆>固定IPで割り振るのはマズいのでしょうか?
☆>自動IP取得にしなくてはならない理由を教えて頂けると助かります。
☆自動取得にすればIPが正しく割振られているかの確認が出来る為
☆その設定にしてみて下さいという事で記述しました。
→なるほど〜♪
 固定IP指定だとサーバとクライアント間でのIPの設定ミスがあるのではないか?
 という意味でdhcpを使っちゃって、自動IP割り振りにしちゃお〜という
 意図だったんですね。
 納得できました。

 ですが、dhcpって"dhcpd.conf"の設定が必要でしたよね?

 "dhcpd.conf"の設定実績がないために、今度はdhcpの設定でつまづくことを懸念して
 dhcpをしないように考えてました。
 どっちにしてもいずれdhcpに関して、手に付けるのでやってもいいんですが…

 う〜ん…どうしよっかな〜…(汗汗汗汗汗)
 あれこれのサービスが関わることで、何かしらの問題が起きたときに、どのサービスで
 問題になってるのか切り分けができなくなりそうなのが懸案事項ってところでしょうか〜?

 自動IP割り振り(dhcp)に関しては少し考えさせて下さい。


☆そのサーバに何をさせたいのでしょうか?
→今回はサーバを経由してPC1⇔PC2で、お互いにpingを通す。
 そのためにルーティングをする。



以上、宜しくお願い致します。
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2008-11-20 19:00
たかだかクライアントPCが1台とか2台とかしかなければ、
わざわざDHCPサーバを立てるまでも無いでしょう。
(DHCPサーバを立てたいという事でしたら別ですが)

ところでサーバーにデフォルトゲートウェイとして指定している
192.168.10.10というIPの機器は存在するのですか?

わざわざeth0とeth1に分けなくても、
ハブとかスイッチで1つのネットワークに集約しては駄目ですか?


ちなみに、その設定で通信が出来るように設定するには、

PC1のデフォルトゲートウェイは192.168.0.1

PC2のデフォルトゲートウェイは192.168.10.1

そしてサーバーは /etc/sysctl.conf の net.ipv4.ip_forwardを1に設定して
sysctl -p と実行する必要があります。
ゆっぽ
常連さん
会議室デビュー日: 2006/02/15
投稿数: 40
投稿日時: 2008-11-20 19:03
とりあえず、サーバ(TurboLinux)に、IPパケットをフォワードできるように変更されては?

/etc/sysctl.confに追記。
net.ipv4.ip_forward = 1

sysctl -pにて反映。

もしくは、

echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward

美那
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/11/11
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2008-11-20 19:33
F/Aさん、お返事有難う御座います〜。美那です。

引用:

たかだかクライアントPCが1台とか2台とかしかなければ、
わざわざDHCPサーバを立てるまでも無いでしょう。
(DHCPサーバを立てたいという事でしたら別ですが)


→今はdhcpの優先度は低いです。はい。
 なので、固定IPで進めようと思ってます。
 (dhcp設定でつまづきそうですし…)


引用:

ところでサーバーにデフォルトゲートウェイとして指定している
192.168.10.10というIPの機器は存在するのですか?

わざわざeth0とeth1に分けなくても、
ハブとかスイッチで1つのネットワークに集約しては駄目ですか?


ちなみに、その設定で通信が出来るように設定するには、

PC1のデフォルトゲートウェイは192.168.0.1

PC2のデフォルトゲートウェイは192.168.10.1

そしてサーバーは /etc/sysctl.conf の net.ipv4.ip_forwardを1に設定して
sysctl -p と実行する必要があります。


すいませ〜ん。
またもや私の知らない世界のお話が出てきたようですので、色々と質問させ下さい。

>ところでサーバーにデフォルトゲートウェイとして指定している
>192.168.10.10というIPの機器は存在するのですか?
→これは…NICのことだと認識してるんですが、違うのでしょうか?(・・;)
 eth0、eth1として認識している各NICにゲートウェイを設定するものだと
 認識しています。

 なので、この質問にはNICってサーバに刺さってるんだよね?って聞こえるのですが、
 間違ってますでしょうか〜?(汗)
 「"ゲートウェイを指定させる機器=NIC"であり、これにIPアドレス、ゲートウェイを
 設定させることで、通信できるんだよ〜。」と捉えてます。

 ち、違いますでしょうか???(・・;)?

>わざわざeth0とeth1に分けなくても、
>ハブとかスイッチで1つのネットワークに集約しては駄目ですか?
→今回はeth0に192.168.0.0/24で、eth1に192.168.10.0/24という異なるセグメントの
 PC同士で通信(pingを通す)したいので、集約しちゃうとダメなんです。はい〜。


>ちなみに、その設定で通信が出来るように設定するには、
>PC1のデフォルトゲートウェイは192.168.0.1
>PC2のデフォルトゲートウェイは192.168.10.1
→ということはサーバにはゲートウェイを"192.168.0.1"と"192.168.10.1"のふたつの
 設定が必要だということですよね?
 ifcfg-eth0、ifcfg-eth1ファイルに"GATEWAY"パラメータの追加が必要ということですか?

 ちなみにゲートウェイのIPは"XXX.XXX.XXX.1"と4つ目の値は『1』じゃないとダメ
 なんですか?
 今は"192.168.10.10"にしてるんですが、それもマズいということなんですか?

>そしてサーバーは /etc/sysctl.conf の net.ipv4.ip_forwardを1に設定して
>sysctl -p と実行する必要があります。
→コレ!!わ、忘れてました〜〜〜!!(TーT;)
 やっちゃった〜〜〜!!


色々と分かってきました。
有難う御座います。

宜しくお願い致します。(はぁ…)
美那
ベテラン
会議室デビュー日: 2008/11/11
投稿数: 58
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2008-11-20 19:36
ゆっぽさん、お返事有難う御座います。
F/Aさんと指摘がバッティングしちゃいましたね〜。
へへへ〜♪
なので、同じコメントしちゃいま〜す。

引用:

とりあえず、サーバ(TurboLinux)に、IPパケットをフォワードできるように変更されては?

/etc/sysctl.confに追記。
net.ipv4.ip_forward = 1

sysctl -pにて反映。

もしくは、

echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward


→コレ!!わ、忘れてました〜〜〜!!(TーT;)
 やっちゃった〜〜〜!!


色々と分かってきました。
有難う御座います。

宜しくお願い致します。(はぁ…)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)