- PR -

リッチクライアント技術は使える?使えない?

投稿者投稿内容
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-07-28 16:18
>takuさんの書き込み (2003-07-28 13:54) より:
 アプリケーションなら、
びしばしさんが回答しているように
1. JREのインストーラが自動起動するようなCDを焼いて配布(各自にJREを配布しても同様)。
2. http://java.sun.com/getjava/ にアクセスして所定の操作をしてもらう。
しかないのではないでしょうか。

Java Web Start(http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/jws/index.html)
を使うという選択肢はないのですか?
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2003-07-28 16:46
引用:

ukさんの書き込み (2003-07-28 16:18) より:
>takuさんの書き込み (2003-07-28 13:54) より:
 アプリケーションなら、
びしばしさんが回答しているように
1. JREのインストーラが自動起動するようなCDを焼いて配布(各自にJREを配布しても同様)。
2. http://java.sun.com/getjava/ にアクセスして所定の操作をしてもらう。
しかないのではないでしょうか。

Java Web Start(http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/jws/index.html)
を使うという選択肢はないのですか?



 上記はあくまでも、LEDさんの
引用:

私は仕事でJavaを使用していますが、時々、思うことがあります。
例えば、Javaに関してほとんど知識のないある企業のお客様が10000人いたとして、Java Runtime Environmentをどのような方法で配布するのがベストなのか?ということです。
みなさんは、どのような方法がベストだとお考えですか?


という問いたいしての回答ですので、
Java Web Startは無関係だと思っていたのですが。
(Java Web Startはアプリケーションの配備技術なので)
それとも、Java Web Startは、
JREの配布のためだけにも使用可能なのでしょうか?
Shane
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/06
投稿数: 132
お住まい・勤務地: Vancouver, BC
投稿日時: 2003-07-28 16:54
引用:

七味唐辛子さんの書き込み (2003-07-28 15:52) より:
「リッチクライアント技術は使える?使えない? 」と どのような関連性があるのでしょうか



こちらは私の書き込みへのレスと考えていいでしょうか?
とりあえずその前提で。

引用:

Dandanさんの書き込み (2003-07-25 10:27) より:
こんにちわ、
引用:

なべぞうさんの書き込み (2003-07-25 09:16) より:
また肝心のコントロール類も、異機種での動作保障を追及したた
めVB/VCに比べあまりにも貧弱です。



どれくらい貧弱なのでしょう。よろしければJavaのどの部分が貧弱/VB・VCのどの部分が有用という野の一例を挙げていただけませんでしょうか。



という流れで、VB/VCでできるのにJavaでできそうにないという観点で書き込ませていただきました。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-07-28 17:23
引用:

Shinさんの書き込み (2003-07-28 16:54) より:
という流れで、VB/VCでできるのにJavaでできそうにないという観点で書き込ませていただきました。



了解しました。真意を読み取りにくい(俺があほなのかも)発言で
スレの宣伝かと思いました。ご勘弁のほどを。


Wata
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/17
投稿数: 279
投稿日時: 2003-07-28 18:23
引用:

takuさんの書き込み (2003-07-28 16:46) より:
 上記はあくまでも、LEDさんの
(略)
という問いたいしての回答ですので、
Java Web Startは無関係だと思っていたのですが。
(Java Web Startはアプリケーションの配備技術なので)
それとも、Java Web Startは、
JREの配布のためだけにも使用可能なのでしょうか?



Java Web Startを使えば、アプレットのObjectタグと同様に、必要に応じて
クライアントにJREをインストールを促すことができたと思います。
まりり
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/05
投稿数: 329
投稿日時: 2003-07-28 18:42
引用:

Java Web Startを使えば、アプレットのObjectタグと同様に、必要に応じて
クライアントにJREをインストールを促すことができたと思います。


Java Web StartはJDKとかJREに入ってるんですよね?
鶏と卵になってるんじゃないですか?


なんだか話がリッチクライアントからずれちゃいましたね。
使おうと思っても配布で困ることが多いってのもマイナスのひとつでは
あるんでしょうけれど。

正直な話、どんな場合にも適用できる方法なんてないですから
ケースバイケースで使えたり使えなかったりだと思いますよ。
tzk
常連さん
会議室デビュー日: 2002/05/17
投稿数: 35
投稿日時: 2003-07-28 19:11
配布が容易なリッチクライアントということであれば、Citrix社のMetaFrameなどはどうでしょうか?

こういったベンダーに取り込まれる可能性のある構成は不可ですか?
MUSE
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/06
投稿数: 42
投稿日時: 2003-07-28 22:25
JREのインストールの話なんか投げちゃって、なんだか悪かったですね。すみませんでした。最初はなべぞうさんがおっしゃっていたSWTなどのUIに着目して、「Javaはリッチクライアントとしては本当のところどうなの?」ということでした。また、議論の最中で配布に関する話題もでてきました。そこで、議論の要素をリストアップしてみます。

クライアントの種類
- リッチクライアント
- アプレット

クライアントの配布方法
- CD-ROMなどの配布媒体による手動インストール
- ブラウザによる自動的なダウンロード

クライアントのバージョン/リリースアップの方法
- CD-ROMなどの配布媒体による再配布
- ブラウザによる自動的なダウンロード

ほかにもありますか? すみません。なんかまだ、穴だらけのような気がします。
議論の要素を整理して、各要素に対して意見を出し合って、最後に総合的な結論が導き出せたらいいかなと考えています。

あと、気になっていたのですが、もともとのなべぞうさんの質問は、「SWTの有用性に対しての疑問」なので、他の要素を議論してもなべぞうさん的にはOKですか?という点です。かえって、SWTなどのUIに限定して議論したほうが良いでしょうか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)