- PR -

モジュール化について

1
投稿者投稿内容
むすめ
会議室デビュー日: 2003/07/30
投稿数: 8
投稿日時: 2003-07-31 16:25
モジュール化されている製品の例と、モジュール化されていない製品の例を教えてください。またモジュール化されている製品は、どのような単位(モジュール)に分解することができるのか。また、モジュール化されていない製品は、将来、モジュール化されると思うか、あるいは将来もモジュール化されないか。
これについて教えてください。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2003-07-31 17:49
 いま、世の中「プラットフォーム化」「モジュール化」が流行りなので、googleで「モジュール化 製品」としたら、具体的なものがたくさん出てきました。
 要は、交換とか取替えとかが簡単にできるように規格化されたものをモジュールと言うようです。
  宇宙船でも使う用語ですし、もう10年以上、ソフトの世界でもそうですが、この会議室は、「Master of IP Network」なので、ネットワーク機器で言うと・・・・例えば、ルーターで。
 一般の方が使う「ブロードバンドルーター」は、なんでもかんでも一体化してて、それだけ買えば事足りる「焼肉定食」状態ですが、ISPの基幹ネットワークで動いているルーター等は、その機器を構成する部品が一つ一つばら売りで、必要なものを必要なだけ選択する「カフェテリア」みたいなものが一般的です。
 例えば・・・。運用中に電源が壊れては困るような場合は、もう一つ電源を挿して二重化できたり、回線がいろいろ・・簡単に言うと、光ファイバーとLANケーブル?・・のときは、それぞれに対応したボードを差し込んでおいたり・・・と。
 「部品化」と「モジュール化」の違いと言われると・・・。モジュールって、部品の集まりのような気がしませんか?(自分だけかもしれません・・・)
 
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2003-07-31 17:55
 追伸・・・。 「なんでもかんでも将来モジュール化されるか?」ということでは、逆にモジュール化する必要がないものもたくさんあると思います。
 モジュール化するには、モジュールとモジュールをつなぐ接続口が必要です。それを作るには、それ相当の設計が追加になると思います。
 例えば、ホコリ防止とか、電撃防止とか、また、規格に合わせて配線したり電圧あわせたり・・・と、考えただけでも面倒くさそうです。
 そういう「面倒料」を補って余りある効果が見込めるものは、どんどんモジュール化されていくでしょうし、そうでないものや、逆に「市場独占」を目論むものは、他社とのモジュール合わせは無いでしょう。(「多分」・・ですけどね)
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)