- PR -

プロトコルとしてのアプリケーションとは???

1
投稿者投稿内容
むすめ
会議室デビュー日: 2003/07/30
投稿数: 8
投稿日時: 2003-07-31 16:29
プロトコルとしてのアプリケーションの意味を教えてください。また、現在のインターネット上を流れているトラフィックを分析すると、データ量が一番多いのはwebだと思います。では、5年後のインターネットで一番データ量が多くなると予想するアプリケーションはなんでしょうか。
教えてください。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2003-07-31 17:37
 こんにちは!
 そのアプリケーションって、例えば、POPやSMTPは「プロトコル」だけど、それを使うpostpetは「アプリケーション」ってことでしょうか?!
 ちなみに、googleで「プロトコル アプリケーション」と打ったら、OSIの7階層の話が出てきました。こちらも参考になるかもです。

 それと、トラフィックを分析して・・・って話ですが、どんなネットワークで測定するかによってだいぶ違うと思います。例えばISPでは、データの種類は、確かにwebの方が多いような気がしますが、転送量でいうなら、既にP2Pアプリによるファイル交換が、圧倒的にwebの転送量を抜いていると思われます。
 ひょっとすると、5年後には P2Pでの webができてたりして・・・。いや、人がどんなアプリケーションを作るのか、想像はできませんね。
 ケータイが無線LAN化したとしたら、センターサーバーでの制御が要らないメールやチャットのシステムも産まれるのでしょうか・・・・??? 
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/28
投稿数: 219
投稿日時: 2003-07-31 17:50
こんにちは。
データ量に関しては、Junbow様のおっしゃる通りかな、と考えます。
5年後にはIPV4は既に化石化していると思います。情報発信方法も今でいう「自宅サーバー」が主流になり、例えばTA,ルータ内部にサーバーOSとアプリケーションがプレインストールされているかもしれません。
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/28
投稿数: 219
投稿日時: 2003-07-31 22:10
こんばんは。度々申し訳ありません。
5年後の主流アプリケーションについて追加コメントします。
やはり映像がキーワードでしょう。映像送受信アプリが増えているかもしれないです。
映像のクォリティも完全リアルタイムで現行のTVと遜色ないばかりか
HDTVサービスがネットを流れる可能性もあるわけですね。
クライアントのスタイルはTVと接続されているケースもあると考えます。

# これをWorld Wideで接続しようとした時、放送規格の違いが問題になるため、
# それに対するソリューションは何かをお考えになっていらっしゃるのでしょうか。
# 放送規格の違いの吸収方法としては、受信側にてフレームバッファによるV,H Syncの変換、
# 色変調、復調は(ハードウェア絡みになりますが)それぞれ方式分用意することになると
# 想像します。(最終的にRGB信号になればよいので)

[ メッセージ編集済み 編集者: Ken-Lab 編集日時 2003-07-31 22:40 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)