- PR -

技術書代に月に支払いますか?

投票結果総投票数:113
¥0〜¥3000 16 14.16%
¥3001〜¥5000 11 9.73%
¥5001〜¥10000 34 30.09%
¥10001〜¥15000 21 18.58%
¥15001〜¥20000 5 4.42%
¥20001〜限りなく 26 23.01%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
syu
常連さん
会議室デビュー日: 2003/05/15
投稿数: 43
投稿日時: 2003-09-25 11:44
会社に全部だしてほしいなぁ・・・
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/28
投稿数: 255
投稿日時: 2003-09-26 00:35
引用:

takuさんの書き込み (2003-09-25 09:55) より:
引用:

Dr.Doraemonさんの書き込み (2003-09-24 18:22) より:
 通販で本を買うってある意味賭という気が私にはあるのですが、中を見なくて購入するって不安じゃないですか??


 賭けといえば賭けです。
でも初心者向けの本なら別ですが、
中上級者向けの本ならどうしても数が少なくなるので、
結局自分で欲しい内容があるかどうか目次等で判断して購入すればほぼ間違いありません。
中上級者なら欲しい内容の本なら余程のことが無い限り読めますから。
今まで外れがあったのは、
Javaを教えるための教材用の本を購入した場合だけですね。

未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/28
投稿数: 255
投稿日時: 2003-09-26 00:43
基本的に「欲しい本があればいくらでも」です.
とはいえ,今となっては欲しい本などそう滅多に出版される
ものではないため,せいぜい一ヶ月に数冊程度というところ.

「欲しい本が沢山あって,金がいくらあっても足りない」
ということになれば,それは正にうれしい悲鳴ですが,現状はお寒い限りです.

>> 通販で本を買うってある意味賭という気が私にはあるのですが、中を見なくて
>>購入するって不安じゃないですか??

> 賭けといえば賭けです。
同じく.

でも日本語書籍ならともかく,洋書ともなると中身をちょっと見た位じゃ
その善し悪しはほとんど分かりません.(^^;
いずれにせよ,良書と呼べる本などそう多くなく,片っ端から
買い漁ってもたかが知れてるというのが日本の現状だと思います.

>会社に全部だしてほしいなぁ・・・
技術者にとって知識は商売道具ですからね.
年間10万かそこらの専門書くらい,必要経費として認めてもらいたいものです.
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2003-09-26 08:32
皆様方は、結構インターネット等を使った通販で本を購入されているようですね。
私は、出だしで失敗しているのがあってか、どうも抵抗感があります。
実際、どんな本でも読めるほどの読解力が自分にあれば問題はないのでしょうけど・・・。個人的には絵がいっぱい入っている本が好みだったりします。(ネットワーク関係の本は特に)

実際、本を毎月いろいろ買ってくるのですが、会社の上司から、本当に必要な本は会社の経費で落としてよいとは言われているものの、毎月1万何千円を経費で落とそうとするのは何らかのチェックが入りそうでなんだか言い出せないままでいます。別に個人の趣味の本を買っているわけではないのですが、今後必要になるだろうという本を現時点で「必要経費」と見てくれるかが問題と私は思っています。チェックが入って、こっちが不正な使い方をするつもりが100%なくても、相手から見れば"必要がない"と判断されてしまえば、その分の予算は出ませんからね・・・。

 私の場合も、購入した本がだんだんとたまってきました。会社の机の上の棚に積み上げていたら、だんだん高さが高くなってきて総務より危険だから積み上げないようにといわれ、かつ、棚は顧客の資料で埋め尽くされていて入れるところがなくなってきているのが現状です。

 あくまでも”個人の本”ですから、通常は会社としての棚を使うことはならないのかもしれませんが、会社から特別に棚を借りてそこに置かせて頂いております。ただ、その棚ももうすぐいっぱいになりそうです。
HBE
会議室デビュー日: 2002/09/01
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 群馬県
投稿日時: 2003-09-26 08:55
会社に買ってもらうと、退職するときとか、
自宅で趣味のプログラムを作るときに使えなくて困るので、結構自前で買ってしまいます。
その技術が立ち上がりの頃は、書籍数も少ないので迷うほど選択肢がありません。
(英語で読む根性は無いので・・・)

その技術が普及しかかってきて、書籍も種類が増えてきた頃に勉強しはじめるときは、
「会社にたくさん買ってもらう->当たりの本は自分で買いなおす」
をさせてもらってますが。
_________________
HBE/栃司八兵衛@ぐんまけん
win-win
常連さん
会議室デビュー日: 2003/03/23
投稿数: 49
投稿日時: 2003-10-30 07:27
月に2万円弱使います。

インターネット通販で洋書が手軽に買えるようになってから、
洋書を買うようになりました。(いつもPrefaceを読んだ頃、
息切れしてしまいます。せめて「要所」ぐらいは読まなければ ...)

最近は、池袋にある大手書店に行き、椅子に座って数時間ぐらい
じっくりと購入候補の書籍をひととおり流し読みした後、買うか
どうか決めています。(というか、決められるようになりました。
以前は、なんでもかんでも衝動買いするクセが抜けなかったので、
これは、私のとって大きな成長かもしれません。)
ぷさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2006/08/30
投稿数: 1034
投稿日時: 2006-10-24 13:37
最近はほとんどwebで済むので
年に三冊ぐらいしか買わないね
あしゅ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/08/05
投稿数: 613
投稿日時: 2006-10-24 13:55
引用:

ぷさいくろうさんの書き込み (2006-10-24 13:37) より:
最近はほとんどwebで済むので
年に三冊ぐらいしか買わないね



私も同じくらいです。

欲しい情報はほんの数ページ分なことが多いので、
買いに行ったり、届くまでの間に調べられます。

あれ?今年は一冊も買った記憶がない・・・。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)