- PR -

これからPCベンダーに期待すること

投稿者投稿内容
Beatle
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/09
投稿数: 394
投稿日時: 2003-11-05 10:12
キーボードに関しては、純粋に品質(すぐに壊れるとかの)に問題があるのは
別として、タッチや配置等は「良し悪し」というより「好み」と「慣れ」で
しょうね。

今のASCII配列だって、元はと言えばタイプライターに早く打てないようにした
配列なのに、今となっては他の配列だとどうも使い辛いのと同じで、自分が一番
使い慣れたものが良いものになっていくのではないでしょうか。
私は、家で2機種、会社で3機種ぐらい違う機種を触ったりしますが、どうも
違和感があるときがあります。この中にThinkPadもあるのですが、この機種に
触れることが他の機種より若干少ないので、ThinkPadの方に違和感感じたり
することもあるのですが...
もゆきしずく
会議室デビュー日: 2003/09/30
投稿数: 13
投稿日時: 2003-11-05 13:18
引用:

Beatleさんの書き込み (2003-11-05 10:12) より:
キーボードに関しては、純粋に品質(すぐに壊れるとかの)に問題があるのは
別として、タッチや配置等は「良し悪し」というより「好み」と「慣れ」で
しょうね。



最初に選ぶ基準は何だったのでしょうか?と立ち返ってみるのも大切ですね。
ベンダーへの期待、という本題に返ってみると、
どういうターゲット設定をベンダーがするのかということも大事ではないかと思います。
つまり、顧客のターゲット設定、何に特化した特長のあるベンダーかということで、
差異を付けていくようになるのではないでしょうか?
最初に書き込んだように、
仕事をする上で、また購入するという上で簡単な買い物ではないPCの購入。
後悔したくないですし、より良いものを使いたいですよね?

moyuki
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/28
投稿数: 255
投稿日時: 2003-11-05 20:36
> - データ&利用環境(アプリケーションと環境設定)を意識しなくても二重化して
>  くれるようなソリューション(BBにつながっていれば、自動的にバックアップし
>  てくれるとか)
「内蔵120GB HDDが,実はハードウエアレベルでRAIDになっている」
とかならば可能かもしれませんね.ただし特注品なので普通の10倍やそこらは高く
つくでしょうが...

素直に外付けHDDやDVD-Rに丸ごとバックアップとった方が安いし簡単なくらい.

> - PCが壊れたときに、同様機種を短期間レンタルしてくれる(掛け捨て保険でそれ
>  を改めての費用なしで保障するとか)
同様機種と言っても,様々あるんですよね.メモリ構成やCPUでもバラバラ.

ありとあらゆる機種についてOSも内蔵アプリも同じ物を常備するとなると,そうとう
高くつくと思います.それにレンタル後には毎回かならずHDDの内容消去とクリーン
インストール,動作確認等の手間が入るため,その分の人件費もばかにならないでしょう.
しかもこの在庫も数ヶ月も立てば旧式機になるため,数ヶ月ごとに総入れ替えする
コストもかかる.

すなおに,バックアップ用に一世代前の機種を保存しておいた方が安いし簡単なくらい.

それにたとえ代替機がレンタルできても,壊れたマシンに入っているデータが
しばらく使えないのは変わりません.またいざと言うときに壊れると,その日は
子頃にならないでしょう.時としてこれは致命的な損失に繋がりかねません.

やはり一番いいのはまず何より壊れないこと.壊れた後の処置など,所詮気休め.
あまり意味はありません.プロの道具に第一に求められるのが耐久性や信頼性で
あるというのは,こういうことでしょ?

> - 強力なダイアグ(自己診断)ツールを提供して、定期的なレポートや警告をユー
>  ザーに提供する
これはあってもいいでしょうが,どれほど役にたつことか.

> - (最初の項目と重複するかもしれませんが)PCの買い換え時に、ユーザーの
>  データ+利用環境をスムーズに移行する
これはデータだけならまだしも,利用環境までとなると,Windowsに悪名高き
「レジストリ」がある限り永久に不可能でしょう.

データについてさえ,HDDのどこに保存されているかが分からなければ難しい.
これをユーザー自身が管理できていれば朝飯前でしょうが,そうでないとすると
事実上不可能だと思います.HDDを丸ごとバックアップくらいしか手はないでしょう.


[ メッセージ編集済み 編集者: 悪夢を統べるもの 編集日時 2003-11-05 21:57 ]
未記入
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/28
投稿数: 255
投稿日時: 2003-11-05 21:53
>キーボードに関しては、純粋に品質(すぐに壊れるとかの)に問題があるのは
>別として、タッチや配置等は「良し悪し」というより「好み」と「慣れ」で
>しょうね。
配列に関しては,好みや慣れの部分が多いのは認めます.

NetscapeやEmacsを使っている人間からすればWindowsキーは邪魔者のガラクタ以外の
何物でもありませんが,IEやOutlookを使っている人間(の一部,主にマウス操作が
嫌いな人?)からは絶賛されてるようですね.

QWERTYかDVORAKかなんてのは,慣れればDVORAKの方が良いとは言われていながら,
普及しなかったのはこの辺が主な理由でしょう.日本語キーボードと英語キーボード
でも,私はもちろん英語キーボードの方がよいですが,日本語キーボードでもそれりに
使っています.
#親指シフトは...戦略ミスが大きいと思う.

これに対し,タッチというか,入力そのものに関しては,かなり優劣があります.
単純にどれだけ早く入力できるか,どこまで人間の反射速度についてこれるか.
この基準で判断して,人間の反射神経にさえもついてこれないものは失格.それ以上
なら合格とすると,意外に失格となるキーボードが多いのです.運動性で人間が
ボトルネックになる戦闘機とは大違いです.

>今のASCII配列だって、元はと言えばタイプライターに早く打てないようにした
#普通は「QWERTY配列」って言いませんか?
ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-11-06 11:44
ほむらです。
ハードベンダーではないですが最近ではソフト側で藤村氏の言っていたことを
実現してくれそうな感じです。。。
でも一体どこまでつかえるのだろう。。
個人的にちょっと興味もっていたりします。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061805,00.htm
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2003-11-06 11:55
unibon です。こんにちわ。

引用:

悪夢を統べるものさんの書き込み (2003-11-05 21:53) より:
これに対し,タッチというか,入力そのものに関しては,かなり優劣があります.
単純にどれだけ早く入力できるか,どこまで人間の反射速度についてこれるか.
この基準で判断して,人間の反射神経にさえもついてこれないものは失格.それ以上
なら合格とすると,意外に失格となるキーボードが多いのです.運動性で人間が
ボトルネックになる戦闘機とは大違いです.


新しいものは3つのキーをすばやく押すと反応しないものが多いので、
私はキーボードだけは古いものを使っています。

たとえば、大文字のアルファベット2文字をすばやく入力しようとすると、
シフトキーを押しながらアルファベットのキーを2つ押すのですが、
結局シフトキーも含めて合計3つのキーをほぼ同時に押すことになりますが、
たしかに、これについて来れないキーボードは多いですね。
#いわゆる「Nキーロールオーバ」の N が小さすぎるのです。
ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-11-06 14:10
ほむらです。
引用:

NetscapeやEmacsを使っている人間からすればWindowsキーは邪魔者のガラクタ以外の
何物でもありませんが,IEやOutlookを使っている人間(の一部,主にマウス操作が
嫌いな人?)からは絶賛されてるようですね.


どちらかといえば、エクスプローラーからのD&Dを多用する人とか
スタートメニューや管理ツールのアイコンを使用しないで
コマンドラインで処理できる人ですね。
僕はD&Dを良く使用するので
エクスプローラーの起動とデスクトップ表示は重宝していますね。

やっていてもWindowsキーの機能を知らないと邪魔以外の何者でもありませんが。。
昔の僕がこれでした、
わざわざWindowsキーの無いキーボードを使用していたりしましたし
今は無いほうが不便です。。。
#でもLinuxユーザーには邪魔か。。。
#最近は見ないですよねWindowsキーの無いキーボード
みなと
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/06/14
投稿数: 202
お住まい・勤務地: Q州地方の日本海側
投稿日時: 2003-11-21 14:50
こんにちは
みなとです。

ふと思い出したことがあったので。

引用:

アットマーク・アイティ藤村さんの書き込み (2003-11-03 16:46) より:
 - 強力なダイアグ(自己診断)ツールを提供して、定期的なレポートや警告をユー
  ザーに提供する




これ、SUNだったかCiscoだったかのベンダーでやってました。
もちろん保守契約が必要なんですけど。
定期的なメンテナンスとかあるような契約ですけどね^^;

でも、そうなってくるとPCではなくなっちゃうかなぁ。。。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)