- PR -

「システムエンジニア」の定義

投稿者投稿内容
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2003-12-11 11:59
ども。がると申します。
色々とシステムの話などをしているときに、とりあえず言葉の根本に
立ち返って…ということはままあると思うのですが。
ふとあるときに思ったことがありまして。

システムエンジニア って、何をする人だろう?

話を聞くとまぁ、人によって定義がばらばらなんですね。
個人的には、

・プログラマ
プログラムを書く人。設計能力は含まれない。
類似でテスター(テストを実施する人)とか。最近見ませんが(笑

・システムエンジニア
顧客への要求のヒアリングからテスト/納品まで、システムの開発を一式行う人。
ただし「プロジェクトの管理」など「内部の対人スキル」は含まれない

・プロジェクトマネージャ
プロジェクトの進行管理一切を取り仕切る人。
技術のありなしは問わない。

とかいう風にイメージをしてるのですが。これがまた、人によって
大きく変わるので。

「こうだと決め付けたい」訳では全然なく、皆さんの自由な意見を
伺ってみたいなぁ、ってのが投稿の主旨なのですが。
皆さんにとっての「システムエンジニア」ってどんなお仕事ですか?
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2003-12-11 13:31
お疲れ様です。
るぱんです。

あくまで個人的な意見です。
まず、定義に抵触しそうな単語から自分なりの定義です。
あまり、参考にならない気が・・・。

でもとりあえず書いてみます。

*** 以下概要 ***

PGについて
1.PG=プログラマ

CDについて
1.CD=コーダー

SEについて
1.SE=システムエンジニア
2.SE=セールスエンジニア
3.SE=サポートエンジニア

PMについて
1.PM=プロジェクトマネージャ

その他
1.アーキテクト
2.リーダー

*** 以下詳細 ***

PGについて
1.プログラマ=プログラミングする人

SEについて
1.システムエンジニア
 1)広義
  システムに関わる技術者。(何を持って技術者かは再定義が必要)
 2)狭義
  開発上流の仕事をこなせるエンジニア

2.セールスエンジニア
 1)営業系SE
  部署として独立してる場合。顧客が困っていそうな所を探す人。
  しかし、現状としては顔つなぎだけの人が多い気がする。
 2)システム開発系
  システム開発部系の主任以上(?)等、キャリアのある人で、
  分析・設計ができる人。

3.サポートエンジニア
 1)システム依存型
  他人の作ったプログラムの仕様を覚えて、サポートする人
 2)システム非依存型
  なんでも屋さん。基本的にできる人が多い。が、口下手なので余り理解されない。

PMについて
1.プロジェクトマネージャ
 1)僕個人の定義
  プロジェクトを統括する人。システムも組めるが、
  統括させておいたほうがチームの生産性が上がる人。
  個人的な定義で「課長」以上
 2)よくある風景
  プロジェクトについて進捗を管理していると豪語しておいて、
  詳細がまったくつかめていない人。
  名ばかりであることが多く、多くのプロジェクトは暗礁に乗り上げる。
  言ったらそれで終りと思っている事が多い。
  他人にやらせておいて、検証をろくにしないでトラブルが起こると他人のせいにする。

そのた
1.アーキテクト
 1)設計師
  コイツに任せればシステムはどんな組み方しても安全。
  何が重要化が見えている人。
 2)詐欺師
  名前だけアーキテクト
  必要な仕様が決まっていないのに下流に仕事を流す人。

2.リーダー
 1)いわゆるとりまとめ型
  開発サイドの取りまとめ役。
  プロジェクトマネージャーが調整役だとすると、自分の意見を何を言っても良い人。
  (もちろんプロジェクトを成功させる為の提言についての話)
 2)独活の大木型
  口を出すだけ出してしっちゃかめっちゃかにする人。
  居ないほうがマシ。
  「知らない。」「わからない。」「あれ?そうだっけ?」「やっといて。」等が多い。
  都合の良い方に解釈する事が多く、目の前の自分の仕事が少なければ御機嫌。
  嫌なことは嫌そうな顔をしてにげる。不条理な八つ当たりが多い。
  


[ メッセージ編集済み 編集者: るぱん 編集日時 2003-12-11 13:33 ]
Shinzaki
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/26
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 早稲田近辺某所
投稿日時: 2003-12-11 13:38
お邪魔致します。
SEの定義。私の先輩は、「ドラえもん」だとおっしゃっていました。

「情報技術(ひみつ道具)を使って、いろんな人の悩みを解決する仕事」だそうで。

確かに一面、「あ、なるほどなあ」と思わされました。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-12-11 14:45
考え方は人それぞれだと思いますが、プログラマーはシステムエンジニアではないと思います。
ちなみに参考スレ

http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/bbs/viewtopic.php?topic=4538&forum=16

あと職種分類?では モデラーも入れてほしいなぁ
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2003-12-11 15:07
unibon です。こんにちわ。

引用:

七味唐辛子さんの書き込み (2003-12-11 14:45) より:
ちなみに参考スレ

http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/bbs/viewtopic.php?topic=4538&forum=16



上記スレッドを見て思ったのですが、
語感的に、システムエンジニアとSE(えすいー)は違うもののように思っています。
もちろん語源は同じですが、SE は日本文化の影響が強いと思うのですがどうでしょうか。
#英語圏では esu i- とは言いませんよね(笑)。

また、SLCP(Software Life Cycle Process)で決まっていないものだろうか、
とふと思いました。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-12-11 15:48
引用:

unibonさんの書き込み (2003-12-11 15:07) より:
語感的に、システムエンジニアとSE(えすいー)は違うもののように思っています。
もちろん語源は同じですが、SE は日本文化の影響が強いと思うのですがどうでしょうか。
#英語圏では esu i- とは言いませんよね(笑)。

また、SLCP(Software Life Cycle Process)で決まっていないものだろうか、
とふと思いました。



観点が鋭いですね。SEというとPGと対照的に使われる言葉だと思います。求人欄でも
SE,PG募集とかやってますし日本の開発環境はエンジニアリングというものから程遠いのかもしれません。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-12-12 09:20
個人的なイメージですが...

システムエンジニア (=システムを組む人)
 銀行のオンラインシステムや、
 Webショッピングシステムの構築など。
 コーディングのみも含む。
 かなりクリティカルな分野を扱っている。

プログラマ (=プログラムを組む人)
 アプリケーションを作成する人。
 単体で完結している製品など。
 必要な要求定義や設計も含む。
 SEほどは生産物の質が要求されない。

SEはバグの発生により莫大な損害を出したりと、
致命的なことにかかわるというイメージがあります。
その責任の高さに応じて給料も高いと...
わただだ
会議室デビュー日: 2003/12/12
投稿数: 1
投稿日時: 2003-12-12 09:37
働きだした当時、上司に「SEは何が出来た時点で名のれるのですか」質問したときの回答です。

SE:設計・開発は当たり前。システム復旧(原因究明とデータ復旧)が出来ること
PG:全体ではないにしても、アプリケーションレベルで設計・開発ができること

 詳細な仕様書をもらわないとコーディング出来ないのなら、「ワーカー」だとの認識でした。「システム復旧」が出来る(出来るほどシステム・業務・環境面を理解できている)というのは、確かに一つのハードルだなと、聞いた当時思った記憶があります。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)