- PR -

ルータについて

1
投稿者投稿内容
tokutoku001
会議室デビュー日: 2003/12/22
投稿数: 7
投稿日時: 2003-12-22 18:39
ルータについて調べているとソフトウェアルータとハードウェアルータという
言い方をしている場合があるのですが、そういう言い方は一般的なのでしょうか?

またみなさんはどのように使い分けて使っているのですが?
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-22 18:55
引用:

ソフトウェアルータとハードウェアルータという言い方をしている場合がある


私はそういう言い方はしませんねえ。
今のルータって、ただの汎用コンピュータにOSとFSだけ独自でチューニングしている、
というのが多いそうですよ。Ciscoのルータも中身はPC/AT互換機に近いとか聞きました。
そういう意味では、みんなソフトウェアルータ(?)なのかな?
hose
会議室デビュー日: 2003/12/12
投稿数: 14
投稿日時: 2003-12-22 19:10
そうですね。確かに気になるところですね。

ただシスコに関してもソフトウェアルータという言葉を使っているとおり
その言葉自体が一般的になっているといえるのでしょうか。

ただ名前からいうとソフト的に扱われているかハード的に扱われているかの違いということになると、ルータそのもののていぎが怪しくなりそうですね。

知識がすくないのに、すみません。僕自身もしりたいことですね。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-22 19:53
引用:

ただ名前からいうとソフト的に扱われているかハード的に扱われているかの違いということになると、ルータそのもののていぎが怪しくなりそうですね。


「ハード的に扱う」という表現が難しくなりますね。
ルータは一般的にフィルタリングの設定やNATの設定など、出荷後にカスタマイズして使う
ものですよね。でも、ハード的にと言ってしまうと何だか石(LSI)にロジックが焼かれて
しまい後から変更できないようなイメージに聞こえます。

それか、汎用OS(Linuxなど)を搭載した汎用コンピュータにルーティング用の
ソフトウェアを組み込んで自前でルータ機能を持ったサーバを立ち上げて使うこと、
を指してソフトウェアルータと呼ぶのかな?


[ メッセージ編集済み 編集者: おばけ 編集日時 2003-12-22 19:54 ]
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-12-22 20:05
ここしばらく、Windows Server 2003 の RRAS をいじっていた井上です。

汎用の PC (あるいは PC サーバ) を、ルーティング用のソフトウェアによってルータとして使うのをソフトウェアルータ、最初からルータとして造られた専用機器のことをハードウェアルータ、というのが妥当な区分じゃないでしょうか。
ルーティングの機構がハードウェアとして作りこまれた機器ということになると、それはレイヤー 3 スイッチになってしまいます。
_________________
www.kojii.net
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2003-12-22 21:40
ASIC使ってるのがレイヤ3スイッチで、汎用プロセッサ使ってるのが
ルータかな? と思うとそうじゃない製品もあったりで、ますます
わからなくなってきたりします(w
tokutoku001
会議室デビュー日: 2003/12/22
投稿数: 7
投稿日時: 2003-12-22 22:55
みなさんコメントありがとうございます。
引用:

汎用の PC (あるいは PC サーバ) を、ルーティング用のソフトウェアによってルータとして使うのをソフトウェアルータ、最初からルータとして造られた専用機器のことをハードウェアルータ


この考え方が自分の中で一番しっくりきました。
私は書き換えられる物がソフトウェアルータで、書き換えられない物がハードウェアルータだと認識していました^^;
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)