- PR -

管理者泣かせのソフトウェア

投稿者投稿内容
あにゃ
常連さん
会議室デビュー日: 2003/12/24
投稿数: 23
投稿日時: 2003-12-24 06:44
こんなソフトウェアが作成されているようです。
http://www.softether.com/jp/

大学一年生ですか。。技術力は認めますし、情報処理振興事業協会もお金を出しているみたいですが、実際に社内LANでこれをやられると無法地帯です。

-------------------------------------------------------------------
ご注意 (警告)
SoftEther を使用すると、会社内のネットワークと外部ネットワークやコンピュータ同士を、ネットワーク管理者の許諾を一切得ること無く、無断で接続することができてしまいます。ネットワークに関する知識の少ない人がこのような接続を行うと、自分の PC だけではなく、LAN に接続された他のすべての PC にも重大な影響が出る場合があります。

また、SoftEther を使用して構築した仮想ネットワーク上のパケットは、会社内 LAN に設置されたファイアウォールやウイルス検出システムは絶対に検知することができません。そのため、社内 LAN のシステム管理者が外部からの攻撃やウイルス感染を防ぐようにシステムを構成していても、SoftEther 仮想ネットワーク経由で社内 LAN にウイルスが感染したり、攻撃の対象となっていまうことがあります。

これらの危険性があるため、SoftEther の使用については、SoftEther の仕組みや各種ネットワーク・プロトコルに関する十分な知識を習得した上で行うようにしてください。特に、社内 LAN などのプライベートネットワークのユーザーは、SoftEther を使用する前に必ずシステム管理者・ネットワーク管理者に対して許可を得てください。SoftEther の開発者・配布者は、SoftEther によって引き起こされたすべての損害について一切責任を負いかねますので、ご注意ください。
-------------------------------------------------------------------

みんな、どうします?
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-12-24 09:38
みんな、どうします? と問われても、許可なく使うなと指示を通達するだけでは?
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-24 10:00
どこかの回答ではありませんが、
「技術が悪いのではなく、それを使って違法なことをする人間が悪いのだ」
ということだと思いますよ。
これはこれで面白い発想だと思いますが。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-12-24 10:55
あにゃさんこんにちは。
件名:WinMXとWinnyを社内から撃退したい!!!
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=8147&forum=10
でも話題になっていました。
異常なトラフィック増加とかで判断するしかないんでしょうか?

とりあえず、
http://www.softether.com/jp/
は、社内からは見られませんでした。
Shinzaki
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/26
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 早稲田近辺某所
投稿日時: 2003-12-24 10:57
ぱっと見た感じ、プロトコルとかフィルタリングとか、その辺の話がわからない
人にとってはメリットが分かりにくいシステムの様に思えますが。
ネットワークのことをよく知らない人が考え無しに導入するっていう事態は
あまりないのでは?

しかし学生の身空で、これだけのものを一人でくみ上げてしまうっていう技術力は
すごいですね。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2003-12-24 11:11
引用:

Shinzakiさんの書き込み (2003-12-24 10:57) より:

ぱっと見た感じ、プロトコルとかフィルタリングとか、その辺の話がわからない
人にとってはメリットが分かりにくいシステムの様に思えますが。
ネットワークのことをよく知らない人が考え無しに導入するっていう事態は
あまりないのでは?


 逆では?
「社内LANではいろいろな制約がある。これを入れるとその制約をスルーできるらしい。よし、入れてやれ」
maru
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/27
投稿数: 412
投稿日時: 2003-12-24 11:39
こんにちは。

確かに技術としては面白そうですごいと思う。また、技術が悪いのではなく、利用する側の
モラルの問題でもあると思う。

ただ、WinMXやWinnyは共有する物の違法性うんぬんは別として、ファイル共有というジャンル
での利便性はあると思うが、このソフトに関しては保護・制約されているネットワークを飛び
越えるという部分の利便性が本当に公共の利にかなっているのかが疑問です。
また、未踏といえども、こういったソフトにはたして情報処理振興事業協会が資金提供して
もいいのか大きな疑問です。
いくら使う側の問題とはいえ、このソフトによる影響などは、セキュリティ対策の啓蒙活動を
している情報処理振興事業協会はどう思っているのか?
納税者の権利として聞いてみたい。


[ メッセージ編集済み 編集者: maru 編集日時 2003-12-24 11:47 ]
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2003-12-24 12:00
ども。がるです。
個人的には、やはり「やなソフト作ったなぁ」という感が強いです :-P

疑問点としてはまず
「作った人間はこのソフトの"危険性"をどの程度認識しているのか?」
かな?
大学生ってあたりが非常に気になるのですが。
どちらかというと「規制する側」より「規制される側」である可能性が高く。
「僕が困ってるから作った」とかいう単純な理由なのではないかなぁ、
などと邪推してみたり。
そして、もし本当にそうだとすると、結構な量の(対F/W)回避策が用意
されているように思われます。

…いたちごっこになるんだろうなぁ、と。

ちなみに、便不便とかメリットの考察は、そのうちいわゆるパワーユーザが
啓蒙用のPageとか作って、あっという間に「何も知らない連中に」
知れ渡ってくると思います。

ちょっとその辺のパケットを偽造すると多分簡単に侵入とか出来そうだ
なぁ、っと。

その辺を考えると、自分がクラッカーなら「啓蒙Pageを自分から作る」
くらいのことはしそうだ。

悪い技術があるとは思わないけど「悪化しやすい」技術はあると思ってます。
で、今回のこれはまさにその典型の一つなのではないかなぁ、と。
「社内LANなどで制約がある」理由をもう少し真摯に考えて欲しかったですね。

とりあえず私は「解析」と「防御手段への考察」に着手してみたい
かなぁ、と。






スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)