- PR -

Fastイーサのオートネゴシエーション設定の調査方法について

投稿者投稿内容
けんじ
会議室デビュー日: 2003/12/25
投稿数: 6
投稿日時: 2003-12-25 10:50
イーサネットのネゴシエーションの調査方法について
現在思案しています。

ネットワークのネゴシエーション設定が不明なスイッチ,
製品に対して、ポート設定がどのようになっているか?
(100M full deplexなのかオートネゴシエーションなのか?)
を調べたいのですが、

外部から調べる方法はあるのでしょうか?
調べたいのは、ネットワーク設定などが表示されない
アプライアンス機器です。 (100M fullなのか?autoなのか?)

調査専門機器などもWEBで見つけましたが、値段が高いので
簡単に調べる方法はないのかと思っております。

なにか、良い方法があればご教授願いたく。
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2003-12-26 10:47
こんにちわ。

正確に判断できるかは解りませんが、お金をかけずにということであれば、
適当なPCを用意して、そのNICの設定をAutoではなく固定にして接続してみる
というのはいかがでしょうか。

NICのドライバにもよりますが、最近のものであれば10M-Halfから100M-Fullま
で設定できるものが多いと思いますので、判断材料の一つにはなると思います。
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-12-26 11:22
けんじさん

型番を調べて、メーカーのホームページで仕様を調べるという
のではだめでしょうか?(そもそも、そういう話ではない?)
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2003-12-26 14:01
 こんにちは。
 安いところでは、アライドのFS708XLみたいな、手動でオートネゴと10/100・FULL/HALF固定を設定できるスイッチングハブが1つあれば、簡単に調べられるかと思います。
 スイッチを10M固定にしてLinkUPしなかったら、NIC設定は100Mだし、なにに設定してもLinkUpすれば、Autoネゴ・・と、判断材料になると思います。
けんじ
会議室デビュー日: 2003/12/25
投稿数: 6
投稿日時: 2003-12-26 14:47
みなさん
 助けてくださって本当にありがとうございます。

Junbowさん
> スイッチを10M固定にしてLinkUPしなかったら、NIC設定は100Mだし、
>なにに設定してもLinkUpすれば、Autoネゴ・・と、判断材料になると思います。
できたらこれやってみます。

ただ、仕事上でこのようなことが起こっているのですが、
現場にて、自分の立場的に発言力はないので
できるかわかりませんが、やってみます。

なかchanさん
>型番を調べて、メーカーのホームページで仕様
これは、アプライアンスメーカにNICの型番等を調べてもらっている最中です。
わかればよいのですが。
けんじ
会議室デビュー日: 2003/12/25
投稿数: 6
投稿日時: 2004-01-07 14:16
Junbowさん
おっしゃっていただいた方法で、相手がAuto-Autoということが判明いたしました。

返事が遅れてしまいごめんなさい。
ありがとうございました。

また、過去のログにもオートネゴシエーションというタイトルで、
書き込みがありましたが、
Auto と 100M Fullの物をつないだ場合に、
スペックが出る事も書かれていましたが、Auto側は
100M Halfになると認識しています。

スペックが出る場合というのは、Auto側が
100M Fullになる場合もあるということでしょうか?

ちょっと気になっています。


Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2004-01-07 17:30
 こんにちは。解決して、よかったですね(^^)
 
 一部のNAT装置やメディアコンバータで、その機器のLANのポートが
100FULLになっているものの、対向側をAutoにしないとフレームの
エラーが出るものがありました。
 ただ、AUTOネゴにした機器のネゴ結果を見ると100FULLになっていたので、
「スペックが出る場合というのは、Auto側が100M Fullになる場合」に
該当するかと思います。
けんじ
会議室デビュー日: 2003/12/25
投稿数: 6
投稿日時: 2004-01-07 18:10
Junbowさん

さっそくのレスありがとうございます m(_ _)m
非常に助かります。

ーーーーーーーーー引用ーーーーーーーーーーー
 一部のNAT装置やメディアコンバータで、その機器のLANのポートが
100FULLになっているものの、対向側をAutoにしないとフレームの
エラーが出るものがありました。
 ただ、AUTOネゴにした機器のネゴ結果を見ると100FULLになっていたので、
「スペックが出る場合というのは、Auto側が100M Fullになる場合」に
該当するかと思います。
ーーーーーーーーー引用ーーーーーーーーーーー

Auto(対向 非Auto)にしていて、100M Fullになっているというのは、
規格上はおかしいのですよね・・・ まぁそのような実装もあるのですね。

これって、Intelchip(21143)のNIC等で、Autoにした場合に
対向側が、100M fullになっているばあい、
Auto側が100M fullになる事ってありえるのでしょうか?

前回調べていた
>外部から調べる方法はあるのでしょうか?
>調べたいのは、ネットワーク設定などが表示されない
>アプライアンス機器です。 (100M fullなのか?autoなのか?)
調査もしましたが、
メーカからの回答は、VxWorksの組み込みでchipはIntel21143の
オートネゴで、設定を確認するコマンド,変更するコマンドは存在せず。
との事でした。

しかしながら、これにL2(Catalyst 2959)スイッチを100M Fullの設定で
つなぐと、アプライアンス機器側(Auto)側が100M Fullで繋がっているように
見えるのですが・・・ これが、確認ができないので困っています。
(現状で止めたり、抜き差しできないので更に悩んでいたり。)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)