- PR -

メモリが多いほうが遅い?

1
投稿者投稿内容
tokutoku001
会議室デビュー日: 2003/12/22
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-28 01:04
家にて古いPCをSesamiさんの開発されたmosquitoを使いルータにしてみました。
思いのほかルータとして機能しているのですが、
RAM64MBの時よりもRAM32MBの時のほうが若干処理が速いんですがなぜなのでしょうか?
1枚のメモリはDRAM16MBです。
メモリへのアクセス時間が関係しているのでしょうか??
どなたか御教授ください

[ メッセージ編集済み 編集者: tokutoku001 編集日時 2004-01-28 01:04 ]
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-01-28 20:35
全然答えになっていなくて恐縮ですが...

メモリが多いほうが遅くなるプログラムはときどきありますねえ。
有名どころでは Super pi とか。
# ベンチマークとして使われるので目立つのです。

ん〜、TLBのヒット率が悪くなるんでしょうか?
あるいは、余計なメモリを使ってしまって、どうでもいいところで
ページ・フォールトを起こして無駄な時間を食ってる、とか?
tokutoku001
会議室デビュー日: 2003/12/22
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-30 14:54
ぼんすさん、ご返答ありがとうございます。
しかしながら、mosquitoの環境では二次記憶を使用していないだけに、
TLBのヒット率の低下や、ページフォルトというのは起こらないと思うのですが
どうなんでしょうか?
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-01-30 22:05
メモリモジュールを4枚挿すか、2枚挿すか、という選択ですから
バンク・インターリーブの問題ではないですよね。
う〜ん、チップセットの癖でしょうかねえ。
役に立たなくてすみません。

余談:
Linux の VM がどういう設計なのか知らないのですが、
スワップ領域がなくともページフォールトが発生する VM は
ありますよ。プロセスが最初にメモリを要求した際には、
物理メモリが割り付けられない、ということで。
とはいえ、ページアウトする先が無い場合には最初の一回しか
フォールトにならないわけで、パフォーマンス低下には
なりませんが
tokutoku001
会議室デビュー日: 2003/12/22
投稿数: 7
投稿日時: 2004-02-01 17:32
ぼんすさん、返答ありがとうございます。
RAMの勉強がたりず、二次記憶がなければ
ページフォルトは起こらないのではなんていってしまいお恥ずかしい。
勉強になりました。
自分としては二枚の中からアドレスを探すのと、四枚の中からアドレスを探すのでは
雰囲気四枚のほうが探しにくそう・・・っとか考えたりなんかしてます。
関係ないかもしれませんけど・・・
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-02-01 20:21
引用:

tokutoku001さんの書き込み (2004-02-01 17:32) より:
RAMの勉強がたりず、二次記憶がなければ
ページフォルトは起こらないのではなんていってしまいお恥ずかしい。


あーっと、あれは重箱の隅をつつく茶々入れですので気にしないで
下さい。パフォーマンスに影響するという話ではないですし。

引用:

自分としては二枚の中からアドレスを探すのと、四枚の中からアドレスを探すのでは
雰囲気四枚のほうが探しにくそう・・・っとか考えたりなんかしてます。


そうですね。基本的な見方のことを忘れていました。
アドレスを探すのではなくてキャッシュのことですが...

キャッシュの方式がフルアソシアティブでない限り、メモリが
多いほどキャッシュのヒット率は悪くなります。
x86系CPUのキャッシュは2-wayセットアソシアティブとか4-wayとか
そんなのですから、メモリが多いほどヒット率は悪くなるはずで...
このへんが怪しいのではないでしょうか。
tokutoku001
会議室デビュー日: 2003/12/22
投稿数: 7
投稿日時: 2004-02-02 03:37
またまた意味不明なことをいってしまいすみません
勉強不足です・・・

キャッシュのヒット率の低下ということでもう少し調べていこうと思います。
私事に、付き合って頂きありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)