- PR -

サーバーのEXCELファイルが見れない

投稿者投稿内容
todo
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/23
投稿数: 682
投稿日時: 2004-02-20 18:10
引用:

ななさんの書き込み (2004-02-20 17:44) より:
処理はサーバー側でデータベースから取得してきたデータをExcelファイルに編集し、
保存、それをクライアント側にResponse.Writeで投げています。


Response.BinaryWriteではなく?
なな
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/18
投稿数: 79
投稿日時: 2004-02-20 18:13
todoさん返答ありがとうございました。
todoさんの引用---------------------------------------------

Response.BinaryWriteではなく?

-----------------------------------------------------------

はい、Response.Writeで投げています。何か関係があるのでしょうか?
でも他の環境ではこれでちゃんとクライアントに投げられるんです。
なちゃ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/11
投稿数: 872
投稿日時: 2004-02-20 18:34
引用:

ななさんの書き込み (2004-02-20 18:13) より:
はい、Response.Writeで投げています。何か関係があるのでしょうか?
でも他の環境ではこれでちゃんとクライアントに投げられるんです。


そもそもこういう台詞が出てくるところが疑問に感じてしまったりしますが…
ま、それは置いといて。

まず、具体的に何をやってるのか書きましょう。ななさんの説明は抜けが多すぎます。そのため、ななさんが説明するたびに、見ている人はみんなじゃあ、こういうことかな、ここはどうやってるんだろう、どんな可能性があるだろうって悩んでいると思いますよ。

どうやっているのかと聞かれたら、具体的にどういう手順でやっているのかわかるように説明しましょう(本当は最初の質問でその情報を出してほしいですが)。

例えば
> 処理はサーバー側でデータベースから取得してきたデータをExcelファイルに編集し、
> 保存、それをクライアント側にResponse.Writeで投げています。

と書かれてますが、これで分かることは、Excelの編集はサーバ側でやっている。
それをResponseに書き出すのはWriteメソッドを使っているということだけです。

この時点で、Excelの編集はプログラム?プログラムの場合は何のプログラム?それとも手作業(Excel)?
ファイル内容をWriteする前に何らかの方法でReadしているはず、それはどうやっているのか?
などなどの疑問がわきます。
この辺(特に読み込み部分)が分からないと、どこに問題があるのか想像しか出来ないわけです。

読んでいる人は、書かれた情報だけを頼りに状況を推測するのですから、出来るだけ回答してくださる方が無駄な労力をかけずにすむように努力していただけたらと思います。

根本的に状況の推測が誤っていたら、いろいろ考えたり調べて下さったことが全く無駄になってしまうかも知れないですよね。その辺を考慮していただけたらと思います。

#追記…
きつい書き方になってしまいました。
質問するなとか言っているわけではありませんので、くれぐれも誤解なさらないでください。
質問などをされるときに、ちょっと上に書いたことを考慮していただけたらと思うだけです。

[ メッセージ編集済み 編集者: なちゃ 編集日時 2004-02-20 21:27 ]
ookubo
会議室デビュー日: 2003/04/14
投稿数: 7
投稿日時: 2004-02-25 11:38
・サーバー側の処理は正常に終了していますか?
・クライアントのブラウザ側でファイルを保存してから開くことは可能でしょうか?
・AddHeader/ContentType/ContentEncodingはどのよな設定をしていますか?可能であれば該当箇所のソースを公開できますか?
なな
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/18
投稿数: 79
投稿日時: 2004-02-26 11:26
なちゃさん、ookuboさん返信ありがとうございます。
そして皆さんに私のあいまいな質問の書き方でご迷惑をかけた点、
深くお詫びします。
自分でもう一度全体を見直し、
プログラム自体は問題はないと判断して問題はIISやDCOMCの設定などではないかと的を
しぼって細かく設定を見直していったところ原因が分かりました。

IIS(インターネットサービスマネージャ)→規定のWEBサイト→プロパティ→
HTTPヘッダーのコンテンツに有効期限を設定するの部分が直ちに有効期限を切る
になっていたのでそれを有効期限を1分に設定したところ
システムは動くようになりました。
動いてくれたのはいいのですがどうしてこれが関係あったのか
正直まだ理解できていません。(←ここが一番大事なのですが・・・)


スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)