
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
XMLデスクトップリファレンス 単行本 – 2000/3/27
- 本の長さ111ページ
- 言語日本語
- 出版社オライリー・ジャパン
- 発売日2000/3/27
- ISBN-104873110122
- ISBN-13978-4873110127
商品の説明
メディア掲載レビューほか
リファレンスというよりお手軽な入門書。XMLの言語仕様を短期間で学習するにはもってこい
現在,インターネット技術の世界で,もっとも重要なキーワードの一つがXML(eXtensible Markup Language)である。XMLがHTMLの不完全さを補完し,やがてインターネット全体を巨大なデータベースにするとか,企業間電子取引の標準フォーマットになるとか,XMLに対する期待は高まる一方だ。しかしXMLとはどんな仕様の言語で,具体的にどうやって実装するのか,正しく把握している人はそう多くはないだろう。そこで,XMLの実装技術を手早く把握したいときに頼りになるのが本書である。XMLの位置付けから基本文法などがコンパクトな説明ながら一通り解説されており,開発者が必要最低限の知識を得るのにちょうどいい。文書型定義(DTD)やXSL,XLink,XPointerといった,XMLをとりまくその他の重要なキーワードについても解説がある。とはいえ,111ページではとてもXMLの全貌は説明しきれない。リファレンスとしてよりは,XMLの入門書として利用したほうがいいだろう。 (ブックレビュー社)
(Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
-- ブックレビュー社
現在,インターネット技術の世界で,もっとも重要なキーワードの一つがXML(eXtensible Markup Language)である。XMLがHTMLの不完全さを補完し,やがてインターネット全体を巨大なデータベースにするとか,企業間電子取引の標準フォーマットになるとか,XMLに対する期待は高まる一方だ。しかしXMLとはどんな仕様の言語で,具体的にどうやって実装するのか,正しく把握している人はそう多くはないだろう。そこで,XMLの実装技術を手早く把握したいときに頼りになるのが本書である。XMLの位置付けから基本文法などがコンパクトな説明ながら一通り解説されており,開発者が必要最低限の知識を得るのにちょうどいい。文書型定義(DTD)やXSL,XLink,XPointerといった,XMLをとりまくその他の重要なキーワードについても解説がある。とはいえ,111ページではとてもXMLの全貌は説明しきれない。リファレンスとしてよりは,XMLの入門書として利用したほうがいいだろう。 (ブックレビュー社)
(Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
-- ブックレビュー社
内容(「MARC」データベースより)
XMLを扱う上で重要な概念や一般的な規則をリファレンスとしてまとめる。コーディングを行う際に参照できる応用例も盛り込み、XMLを身近に感じられるよう編集。
登録情報
- 出版社 : オライリー・ジャパン (2000/3/27)
- 発売日 : 2000/3/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 111ページ
- ISBN-10 : 4873110122
- ISBN-13 : 978-4873110127
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,835,161位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,608位Web構築・管理
- - 101,233位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
this is good for begginers. xml is difficult to a little bit too self-study.
2009年3月4日に日本でレビュー済み
XML(eXtensible Markup Language)が、SGMLを簡単にしたもので、HTMLのような固定的なものではなく、拡張可能(eXtennsible)であると説明している。
これまで、XMLを知らずに使ってきたが、なるほどと思った。
XMLと、CSS(cascade style sheet)対応が、XSL(extensible stylesheet language)なのかどうかがわかりにくかった。
属性値は引用符で囲むこと
空要素以外には開始タグと終了タグを使用すること。
タグは正しく入れ子とすること
がXMLの重要な規則だそうです。
XMLは、スタイルシートとDTD(document type definition)とがあるそうです。
ps.
初版のP12のsimple.xlsの最初の行の最後は、>の間違いでしょうか。
これまで、XMLを知らずに使ってきたが、なるほどと思った。
XMLと、CSS(cascade style sheet)対応が、XSL(extensible stylesheet language)なのかどうかがわかりにくかった。
属性値は引用符で囲むこと
空要素以外には開始タグと終了タグを使用すること。
タグは正しく入れ子とすること
がXMLの重要な規則だそうです。
XMLは、スタイルシートとDTD(document type definition)とがあるそうです。
ps.
初版のP12のsimple.xlsの最初の行の最後は、>の間違いでしょうか。
2005年3月4日に日本でレビュー済み
おなじみデスクトップリファレンス集.
他のオライリーのデスクトップリファレンス集とあわせてこれも並べて使っています.
リファレンスといいながら結構いろいろなスキーマの説明していたりとかします.
結構お勧め.
他のオライリーのデスクトップリファレンス集とあわせてこれも並べて使っています.
リファレンスといいながら結構いろいろなスキーマの説明していたりとかします.
結構お勧め.
2003年9月29日に日本でレビュー済み
オライリーのデスクトップリファレンスは初めて手にしましたが、やはりデスクに一冊あると便利です。価格も手頃だし、ちょっとわからないことがあるときに引くといった意味で重宝します。より詳しいことは他のリファレンスで調べましょう。
2002年2月17日に日本でレビュー済み
XMLで知っておくべき知識をポケットサイズにぐぐっと凝縮した最良のリファレンス本。
これからXMLについて学ぶ人も、コンピューター関連の知識に多少は自信がある人、HTMLの知識がある人ならば、この一冊をまず買っておけば、無駄に分厚いXML本はほぼ必要ないし、次にナニを学ぶべきかもわかるでしょう。
新版できちんと最新情報を網羅しているのもすばらしいです。
これからXMLについて学ぶ人も、コンピューター関連の知識に多少は自信がある人、HTMLの知識がある人ならば、この一冊をまず買っておけば、無駄に分厚いXML本はほぼ必要ないし、次にナニを学ぶべきかもわかるでしょう。
新版できちんと最新情報を網羅しているのもすばらしいです。
他の国からのトップレビュー

Noah Green
5つ星のうち5.0
Up & Running in No Time! + A Tiny Addition
2000年2月22日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
What can I say? In a very short time, this book made me productive with XML applications. It will do the same for you. This is a clear, concise, and thorough text. In a way, the best thing about the book is that its small size projects the (true) psychological feeling that there really isn't all that much to basic XML - this gives you the confidence you need to move forward and start doing work.
Here's what you get: XML syntax, Namespaces, DTDs, XSL, XPointer, XLink. You're not going to get Schemas, SAX, DOM, or the author's favorite emerging XML dialect. What is so funny about this book, as with all other XML books, is that the XSL section is the longest. XSL is truly convoluted and the author does a great job getting you through it.
Far be it for me to aspire to the greatness of this author, but I found one tiny thing missing from the DTD section, and I will share it with you here: External Parameter Entities. These basically allow you to leverage one DTD within another. It's like a C #include or a Java import. You put them at the bottom of your DTD. So let's say you had a DTD called "stuff.dtd":
<!ELEMENT stuff (thing*)>
<!ELEMENT thing (#PCDATA)>
You could use the "stuff" element in another DTD, say "closetcontents.dtd", as follows:
<!ELEMENT closetcontents (clothing,stuff*)>
<!ELEMENT clothing (#PCDATA)>
<!ENTITY % STUFF SYSTEM "stuff.dtd">
%STUFF;
The last two lines are the external parameter entity...they are the equivalent of an #include statement in C or an import in Java. I made STUFF all caps in the entity declaration to differentiate it from the "stuff" element but as far as I know you don't have to do this.
By no means does my tiny addition say that this is an incomplete book. It is a fantastic book and literally 99.99% of everything you need to know about XML. I don't think the author forgot the thing I described, I think he thought that this feature was too arcane to mention. Many people would agree, but in case you needed it here it is. BTW, another book I highly recommend is Elliotte Rusty Harold's "XML Bible," which is also available on Amazon. That's where I first learned about the external parameter entity.
Here's what you get: XML syntax, Namespaces, DTDs, XSL, XPointer, XLink. You're not going to get Schemas, SAX, DOM, or the author's favorite emerging XML dialect. What is so funny about this book, as with all other XML books, is that the XSL section is the longest. XSL is truly convoluted and the author does a great job getting you through it.
Far be it for me to aspire to the greatness of this author, but I found one tiny thing missing from the DTD section, and I will share it with you here: External Parameter Entities. These basically allow you to leverage one DTD within another. It's like a C #include or a Java import. You put them at the bottom of your DTD. So let's say you had a DTD called "stuff.dtd":
<!ELEMENT stuff (thing*)>
<!ELEMENT thing (#PCDATA)>
You could use the "stuff" element in another DTD, say "closetcontents.dtd", as follows:
<!ELEMENT closetcontents (clothing,stuff*)>
<!ELEMENT clothing (#PCDATA)>
<!ENTITY % STUFF SYSTEM "stuff.dtd">
%STUFF;
The last two lines are the external parameter entity...they are the equivalent of an #include statement in C or an import in Java. I made STUFF all caps in the entity declaration to differentiate it from the "stuff" element but as far as I know you don't have to do this.
By no means does my tiny addition say that this is an incomplete book. It is a fantastic book and literally 99.99% of everything you need to know about XML. I don't think the author forgot the thing I described, I think he thought that this feature was too arcane to mention. Many people would agree, but in case you needed it here it is. BTW, another book I highly recommend is Elliotte Rusty Harold's "XML Bible," which is also available on Amazon. That's where I first learned about the external parameter entity.

JRK
5つ星のうち3.0
Who is this book aimed at?
2000年8月10日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Before buying this book, question yourself: how much XML do I really know? If you are a relative newbie to XML, this pocket reference doesn't go into enough detail to really get you up-to-speed on the inner-workings of XML (like DTD's, XSL stylesheets). If you know XML pretty well, those bigger, thicker books you used to learn XML are going to be more in-depth than this reference and will contain the same information, just more of it to thumb through.
I bought this pocket reference along with Harold's XML Bible. The XML Bible may be 1,000 pages, but it has the same information as the pocket reference and an index, so it's just as easy for me to look up a topic among those 1,000 pages. I gave the book three stars because it does summarize XML quite well, I just can't seem to figure out who the intended audience is.
I bought this pocket reference along with Harold's XML Bible. The XML Bible may be 1,000 pages, but it has the same information as the pocket reference and an index, so it's just as easy for me to look up a topic among those 1,000 pages. I gave the book three stars because it does summarize XML quite well, I just can't seem to figure out who the intended audience is.

Martin Doudoroff
5つ星のうち1.0
Obsolete!
2000年7月3日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This would be a great book due to its economy of words and straightforward approach, however the bulk of the book -- which deals with DTDs and XSL -- is so far out of date with the W3C that the entire book is essentially irrelevant. A pity.

Robert Nagle, Editor of Personville Press
5つ星のうち3.0
not bad, but better books exist
2000年7月25日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I read about 50% of this book and tried to work out the examples. However in the first chapter alone I found three errors. Two were corrected on the website, and I can't remember if the third one was too. This is a first edition, so watch out. XML development moves really fast, so a lot of things are no longer the same. The book explains things well and succinctly. But I would use it only after reading another book with more thorough treatment. I own several XML books, and quite frankly, I found that Professional XML (by Wrox) is the best book in the field at the moment. I confess to referring to this book still, but only after understanding the only concepts from Professional XML and other books. Consider buying this as a supplemental reference, but it should not be your first purchase.