解説

実例で学ぶASP.NETプログラミング

第3回 「実プロ流」ASP.NETデータベース操作術

小田原 貴樹(うりゅう)
2003/03/01

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5

■DataSetオブジェクトの作成

 最後にOleDbDataAdapterオブジェクトから、DataSetオブジェクトをそれぞれ作成していく。これもVS.NETを使えば簡単に作成できる。

各DataSetオブジェクトの作成:手順1
デザイナ上で、先ほど作成した[NIADP]を右クリックし、ショートカット・メニューの中から[データセットの生成]を選択する。

各DataSetオブジェクトの作成:手順2
表示された[データセットの生成]ダイアログの中から、データセットの選択で[新規作成]を選び、右のテキストボックス内に「NISET」と入力して、[OK]ボタンを押す。

各DataSetオブジェクトの作成:手順3
デザイナ上で、先ほど作成した[CAADP]を右クリックし、ショートカット・メニューの中から[データセットの生成]を選択する。

各DataSetオブジェクトの作成:手順4
表示された[データセットの生成]ダイアログの中から、データセットの選択で[新規作成]を選び、右のテキストボックス内に「CASET」と入力して、[OK]ボタンを押す。

各DataSetオブジェクトの作成:手順5
デザイナ上で、先ほど作成した[PVADP]を右クリックし、ショートカット・メニューの中から[データセットの生成]を選択する。

各DataSetオブジェクトの作成:手順6
表示された[データセットの生成]ダイアログの中から、データセットの選択で[新規作成]を選び、右のテキストボックス内に「PVSET」と入力して、[OK]ボタンを押す。

 これでASP.NETでデータベースを利用していくためのオブジェクト作成は完了したのだが、手順だけを追ったのでは、「何のために何を行ったのか」が理解できないだろう。ADO.NETを使いこなすためには概念をある程度は理解する必要がある。データセットに関する各オブジェクトについて解説しよう。


 INDEX
  実例で学ぶASP.NETプログラミング
  第3回 「実プロ流」ASP.NETデータベース操作術
    1.データベースを利用するための設定(1) - OleDbConnectionオブジェクト
    2.データベースを利用するための設定(2) - OleDbDataAdapterオブジェクト
  3.データベースを利用するための設定(3) - DataSetオブジェクト
    4.データセットを構成する各種オブジェクト
    5.ADO.NETの根幹、データセットの概念 - まとめ
 
インデックス・ページヘ  「解説 :実例で学ぶASP.NETプログラミング」


Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間