書籍転載

文法からはじめる プログラミング言語
Microsoft Visual C#入門

WINGSプロジェクト 高江 賢(監修 山田 祥寛)


 本コーナーは、日経BPソフトプレス発行の書籍『文法からはじめる プログラミング言語Microsoft Visual C#入門』の中から、特にInsider.NET読者に有用だと考えられる章や個所をInsider.NET編集部が選び、同社の許可を得て転載したものです。基本的に元の文章をそのまま転載していますが、レイアウト上の理由などで文章の記述を変更している部分(例:「上の図」など)や、図の位置などを本サイトのデザインに合わせている部分が若干ありますので、ご了承ください。

  『文法からはじめる プログラミング言語Microsoft Visual C#入門』の詳細は日経BPソフトプレスのサイトをご覧ください。

第1章 プログラミングの基礎 〜プログラミングの世界に触れる
 1.1 プログラムとは
 1.2 .NET Framework
 1.3 ソフトウェア開発

第2章 C# の基礎 〜はじめてのプログラムを書く
 2.1 C# とは?
 2.2 C# の特徴
 2.3 C# で開発できる主なアプリケーション
 2.4 C# のプログラム
 2.5 C# プログラムの書き方と構造
 2.6 名前空間の基本
 2.7 名前付けの規約

第3章 変数とデータ型 〜さまざまなデータを扱うには
 3.1 変数とデータ型とは
 3.2 組み込みデータ型
 3.3 変数の有効範囲
 3.4 型変換
 3.5 値型と参照型
 3.6 ユーザー定義型4
 3.7 型推論(C# バージョン3.0)

第4章 式と演算子 〜計算を表現するには
 4.1 プログラムを構成するもの
 4.2 演算子
 4.3 演算子の優先順位
 4.4 参照型の代入と比較

第5章 制御文 〜プログラムの流れを理解する
 5.1 制御文とは
 5.2 選択
 5.3 繰り返し
 5.4 選択と繰り返し構造における注意点
 5.5 ジャンプ(無条件分岐)

第6章 クラスの基礎とメソッド 〜オブジェクト指向への最初のステップ
 6.1 クラスの基礎
 6.2 アクセス修飾子
 6.3 メソッド
 6.4 インスタンス
 6.5 インスタンスメンバと静的メンバ

第7章 継承とカプセル化 〜クラスの機能を変更するには
 7.1 継承
 7.2 カプセル化
 7.3 パーシャルクラス(C# バージョン2.0)

第8章 ポリモーフィズム 〜クラスを操作するには
 8.1 ポリモーフィズム(多態性)
 8.2 インターフェイス

第9章 例外処理 〜思いがけないことに対処するには
 9.1 例外処理とは
 9.2 try - catch - finally
 9.3 例外クラス
 9.4 throw文
 9.5 checked文とunchecked文

第10章 配列と構造体 〜データをまとめて扱うには
 10.1 配列
 10.2 構造体

第11章 高度なプログラミング 〜プログラミングの世界を広げる
 11.1 デリゲート
 11.2 イベント
 11.3 名前空間
 11.4 演算子のオーバーロード
 11.5 拡張メソッド(C# バージョン 3.0)(2010/11/17)

第12章 クラスライブラリの活用 〜.NET を使いこなす最初のステップ
 12.1 コレクション
 12.2 文字列処理
 12.3 ファイルへの入出力
 12.4 LINQ(C# バージョン 3.0)

第13章 GUIアプリケーションの基礎 〜Windowsのプログラムを学ぶ
 13.1 2つのGUI技術
 13.2 はじめてのGUIアプリケーション
 13.3 音声電卓の作成
 13.4 終わりに



Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間