.NET Tools

注目のJava→C#コンバータを試用する
― Microsoft Java Language Conversion Assistantの実力 ―

(株)ピーデー
川俣 晶
2002/03/09

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6

 「Microsoft Java Language Conversion Assistant Beta 1」(以下JLCA)は、Javaソース・コードをC#ソース・コードに変換するコンバータ・ソフトウェアである(関連記事「Insider's Eye:Microsoft、JavaからC#へのソースコード・コンバータを発表」)。Visual Sudio .NET(以下VS .NET)に統合されて動作し、Visual J++6.0のプロジェクトを、VS .NETのプロジェクトに変換する。この変換処理では、プログラム言語の構文だけでなく、標準クラス・ライブラリの呼び出しも、Javaクラス・ライブラリから.NET Frameworkのクラス・ライブラリに変更される。Java資産をC#に変換して利用したいユーザー向けの製品である(JLCAのダウンロード・ページ)。

 このJLCAとは別に、マイクロソフトは、「Visual J# .NET」(以下J#)というJava関連のソフトウェアを発表している(J#の詳細については、別稿の「J#の真実 Part 2 JavaからJ#へ:プログラム移植の実際」を参照)。これは、Javaのソース・コードを.NET Frameworkの実行ファイルとしてコンパイルする製品である。つまり、Javaのソース・コードを.NET Framework上で実行させたければ、JLCAを使ってソース・コードをいったんC#に変換してからコンパイルする方法と、J#を使って直接コンパイルする方法の2種類が用意されたことになる。これら2つの方法は、具体的にどう使い分ければよいのだろうか?

 そこで、JLCAの実用度を調べると同時に、J#との違いを体感するために、前出のJ#の解説記事で使ったものと同じソース(りすと亭。Java言語で開発されたメーリング・リストの配信プログラム)をベースに、実際にJLCAを試してみることにする。なお、J#の記事では、問題に遭遇したときに互換クラスを自作して差し替えるというテクニックを多用したが、今回は、すべてソースの書き換えで対処する方法で取り組んだ。

 なおマイクロソフトがサポートするJavaは、JDK 1.1.4レベルである。以下本稿でJavaと表記したときには、このレベルを示し、最新のJavaではないことをお断りしておく。

関連記事(Insider.NET内)
Microsoft、JavaからC#へのソースコード・コンバータを発表
特集
J#の真実 Part 2 JavaからJ#へ:プログラム移植の実際
 
関連リンク
JLCAのダウンロード・ページ
りすと亭のページ
 
 

 INDEX
  [.NET Tools]
注目のJava→C#コンバータを試用する
     1.インストールと実行
     2.変換の内容と品質
     3.りすと亭の変換で遭遇した問題点
     4.稼働したソースと結論
         コラム:JLCAベータ1で発生した問題点(バグ編)
 
インデックス・ページヘ  「.NET Tools」


Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間