キーワード:iモード

eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHSiモード
携帯電話・PHS事業者別加入者数(2002年11月)
電気通信事業者協会(2002/12/4)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年11月末の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.5%増の7280万8700契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.1%増の5842万2300契約。PHSは、同0.2%減の560万100契約
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
携帯電話・PHS事業者別加入者数(2002年10月)
電気通信事業者協会(2002/11/8)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年10月末の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.5%増の7244万4900契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.2%増の5777万800契約。PHSは、同0.4%減の560万9500契約
eMAPs:【A】利用状況>iモード>メディア>接触時間
iモード利用者のメディア接触状況調査
インフォプラント(2002/10/28)
インフォプラントは、iモード利用者のメディア接触状況調査の結果を発表。1日のメディア接触時間は「テレビ」が顕著に長く、「2時間以上」と回答した人が59.4%。他のメディアは1日あたり「30分以内」の回答者が多い。「毎日接触」するのは、「テレビ」が81.4%、「iモード」が63.1%、「新聞」が49.0%
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
携帯電話・PHS事業者別加入者数(2002年9月)
電気通信事業者協会(2002/10/7)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年9月末の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.6%増の7208万1000契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.4%増の5711万2700契約。PHSは、同0.2%減の563万2400契約
eMAPs:【A】利用状況>インターネット>電子メール>ポータル>iモード
WWW利用者調査(第16回)
サイバースペースジャパン(2002/10/2)
サイバースペースジャパンは、第16回WWW利用者調査の結果を発表。インターネットの利用頻度は「毎日」が80.1%。1日の電子メール受信数は「31通以上」が32.5%、「51通以上」が18.1%。利用目的は「趣味や楽しみ」が73.3%、「仕事の情報収集」が15.4%。よく利用するポータル・検索サイトは「Yahoo!」が61.3%、「Google」が12.5%。インターネット接続機能付き携帯電話の所有率は63.0%で、内訳は「iモード」が50.7%、「J-Sky」が22.9%
eMAPs:【A】利用状況>携帯電話・PHS>iモード
iアプリの利用動向調査
インフォプラント(2002/10/1)
インフォプラントは、iアプリの利用動向調査の結果を発表。iアプリを「定期利用している」と「ときどき利用している」の合計は57.1%で、「iアプリを知らない」ユーザーは18.4%。主に利用しているiアプリは、「ゲーム」が68.4%で最も多い。iアプリの主な情報源は「iモードサイト」が57.6%、「iアプリサーチ(公式メニュー)」が28.5%
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
携帯電話・PHS事業者別加入者数(2002年8月)
電気通信事業者協会(2002/9/6)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年8月末の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.5%増の7162万2200契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.4%増の5634万7200契約。PHSは、同0.4%減の564万5500契約
eMAPs:【A】利用状況>携帯電話・PHS>iモード
iモードでのWebサイト利用に関する調査
インフォプラント(2002/9/3)
インフォプラントは、iモードでのWebサイト利用に関する調査の結果を発表。Webサイトにアクセスする時間帯は、「就寝前」が67.2%、「帰宅後」が40.4%。男女別では、「就寝前」は男性の53.3%に対して、女性では75.9%だった。1日にiモードでWebサイトを見る時間の合計は、「5〜10分未満」が30.7%、「10〜20分未満」が26.8%、「5〜20分未満」57.5%。また「30分未満」だと87.0%で、「60分以上」の利用者は10%強となった
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
携帯電話・PHS事業者別加入者数(2002年7月)
電気通信事業者協会(2002/8/7)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年7月末の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.7%増の7123万6900契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.7%増の5559万4400契約。PHSは、同0.5%減の567万800契約
eMAPs:【A】利用状況>iモード
iモードのクーポンに関する調査
インフォプラント(2002/7/16)
インフォプラントは、iモードのクーポンに関する調査結果を発表。iモードのクーポンを「利用したことがある」のは30.0%。「知っていたが使ったことはない」の52.4%を含めると、認知率は8割を超えている。「使ったことはない」のは70.0%。利用理由は、「利用できるお店が近くにあった」が51.9%、「iモードの画面を見せるだけで手軽だから」が42.7%。iモードのクーポンを利用してみたい商品・サービスは、「映画館」が49.5%でトップ。続いて、「レストラン・居酒屋」が41.3%、「宿泊施設」が36.4%、「レジャー施設」が33.1%の順
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
携帯電話・PHS事業者別加入者数(2002年2月)
電気通信事業者協会(2002/3/7)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年2月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.7%増の6800万700契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.8%増の5033万5800契約。PHSは、前月とほぼ同数の567万7500契約
モバイルeコマースの利用動向と利用者の意識調査
電子商取引推進協議会(2002/3/1)
電子商取引推進協議会(ECOM)は、第2回モバイルeコマースの利用動向と利用者の意識調査の結果を発表。家庭では92.5%がPCを利用しており、ノートPCと携帯情報端末の利用率は26%および12%。オンラインショッピングの利用は、航空機などのチケット予約・購入の利用経験が40%強、携帯電話では5%で、オンラインオークションでは携帯電話の経験は2%。ニュース、天気予報や交通情報などの有料情報サービスは、携帯電話利用者の30%が利用
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
NTTドコモ(2002/2/15)
NTTドコモは、グループの携帯・自動車電話の契約数が全国で4000万台を突破したと発表。1979年12月に東京地区で自動車電話サービス開始後の10年間は、年間平均約3万の純増数だったが、保証金の廃止や買い上げ制度の導入、新規加入料廃止、料金値下げ、小型化・軽量化などにより、1993年以降年間平均約430万の純増数となり、3000万契約突破から1年9カ月で4000万を達成した
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード
電気通信事業者協会(2002/2/7)
電気通信事業者協会(TCA)は、2002年1月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.6%増の6753万6600契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同1.9%増の4973万7600契約。PHSは、同0.4%減の567万5100契約
eMAPs:【A】意識調査>PC>インターネット>携帯電話・PHS>iモード>業種別

農林水産省(2002/1/31)

農林水産省統計情報部は、農家のPCおよびインターネット利用状況アンケート結果を発表。PCを所有している農家は、対前年比19.1ポイント増の53.1%。パソコンを農業経営に利用している農家は、対前年比2.7ポイント増の9.7%。利用目的は「簿記・青色申告等経営管理」が73.5%で最も多い。PCでインターネットを利用している農家は32.8%、携帯電話を所有している農家は74.3%。また「携帯電話でインターネットを利用している農家」は42.0%
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード

電気通信事業者協会(2002/1/10)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年12月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比1.1%増の6710万1100契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同2.8%増の4849万5400契約。PHSは、同0.2%増の569万5500契約
eMAPs:【A】意識調査>携帯電話・PHS>iモード>FOMA

BCN総研(2001/12/28)

BCN総研は、FOMAに関するアンケート調査の結果を発表。FOMAの認知度は81.4%と高い。FOMAの機能で関心が高いのは、「クリアな通話品質」の75.8%、「高速データ通信」が65.3%、「TV電話」が56.1%、「全角5000文字のiモードメール」が54.2%。これに対して、購入意欲は51.7%とそれほど高くない。購入したくない理由は、「料金が高そう」が57.2%、「電話番号を変えたくない」が33.6%、「サービス開始早々なので不安」が28.2%
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード

NTTドコモ(2001/12/25)

NTTドコモは、iモード契約者数が1999年2月22日のサービス開始より1038日目で3000万人を突破したと発表。また、iアプリ対応(Java機能付き)携帯端末の契約数も2001年1月26日のサービス開始より329日目で1000万契約を突破した
eMAPs:【A】利用状況>携帯電話・PHS >iモード>インターネット>シェア

リサーチ・アンド・ディベロプメント(2001/12/18)

リサーチ・アンド・ディベロプメントは、2001年6月における携帯電話によるインターネット利用調査の結果を発表。携帯電話利用者は68.2%で、iモード、J-スカイ、EZweb、ブラウザホン、H”、ドットiのいずれかの携帯ネットサービス利用者は42.2%。2000年6月の調査では、携帯電話によるインターネット利用者は20.1%であった。サービス別のシェアは、iモードが61.5%でトップ。続いて、J-スカイ(17.2%)、EZweb(16.9%)、H”(4.1%)の順
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード

電気通信事業者協会(2001/12/7)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年11月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.7%増の6639万200契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同2.2%増の4717万7700契約。PHSは、前月よりやや減少の568万3000契約
eMAPs:【A】利用状況>インターネット>ブロードバンド>携帯電話・PHS>iモード

NRI野村総合研究所(2001/11/21)

NRI野村総合研究所は、情報通信利用に関する実態調査の結果を発表。自宅でインターネットを利用している人は生活者の44.9%。内訳は、「CATVインターネット」が11.0%、「集合住宅に敷かれた高速回線」が0.6%、「ADSL」が3.9%となり、合計で15.5%がブロードバンドユーザー。携帯電話・PHS利用者は74.8%で、携帯電話単体でのインターネット利用者は生活者の33.0%。PCと携帯電話を合わせると、インターネットの利用者はこの1年間でほぼ倍増し、生活者の56.6%となった
eMAPs:【A】利用状況>iモード>メール

情報通信総合研究所(2001/11/13)

情報通信総合研究所は、iモードに関するユーザーアンケート調査の結果を発表。iモードユーザーのiモード端末での1日あたりの「メール受発信数」は、2000年7月の調査から約2倍。iモード端末での利用比率は、「メール」が45.5%、「電話」が32.3%、「Web」が22.2%で、メール用端末としての利用が進んでいる。iモードでの「オンライン・ショッピング経験率」は45.3%で、「利用金額」は1カ月平均で約2600円
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモードシェア

電気通信事業者協会(2001/11/7)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年10月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.9%増の6591万8400契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、同2.8%増の4618万1900契約。PHSは、同0.2%減の568万4700契約
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>携帯電話機>iモードシェア

日経BP社(2001/11/6)

日経BP社 調査部は、携帯ネット市場調査の結果を発表。2001年6月中旬〜7月上旬の1カ月間で、携帯電話およびPHSの新規購入者は38.8%、機種変更や通信事業者(キャリア)変更、PHSからの乗り換えを合わせた買い替えユーザーは61.2%。買い換え時の定着率ではNTTドコモが89.0%でトップ。続いて、J-フォン(82.2%)、KDDI(71.6%)、ツーカーセルラー(64.3%)の順。キャリアの切り替え先もNTTドコモがトップ。ツーカーセルラー利用者の25.0%がNTTドコモに変更。同様にKDDIが16.4%,J-フォンが16.7%であった
eMAPs:【Eインターネット人口PC>携帯電話・PHS>iモード

ビデオリサーチネットコム(2001/10/10)

ビデオリサーチネットコムは、家庭におけるインターネット普及状況調査の結果を発表。利用場所・利用機器に関わらず、ふだんインターネットを利用している人口は約4787万人。自宅でのインターネット利用状況は、世帯普及率が44.7%となり、対前年同期比で約14ポイントのアップ。自宅内でのインターネット人口は3993万人で、1年間で約1.7倍に拡大。利用機器別では、パソコンによる利用者が約3300万人、携帯電話による利用者が約1800万人
eMAPs:【A加入者数>携帯電話・PHS>iモードシェア

電気通信事業者協会(2001/10/5)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年9月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比1.0%増の6535万5700契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、対前月比3.2%増の4493万6800契約。PHSは、0.2%減の569万8500契約
eMAPs:【A】利用者数>携帯電話・PHS>iモードシェア

イーシー リサーチ(2001/10/2)

イーシー リサーチは、メーカー別携帯電話のモバイルインターネット利用者数調査の結果を発表。2001年8月9日から31日の23日間に、iモード(一部au、Jフォンを含む)からソフトバンクVにアクセスしたユーザー利用数は、249万3254人。メーカー別では、NECが118万4143人(47.5%)、松下通信工業が67万2940人(27%)。機種別では、NECのN503iが58万4998人(23.5%)、NECのN502itが30万2536人(12.1%)、松下通信工業のP503iSが19万9766人(8.0%)の順
:この発表を見るためには、ECRメンバーサービスへの登録(無料)が必要です

Nielsen//NetRatings(2001/9/18)

Nielsen//NetRatingsは、2001年8月度のインターネット利用者に関する調査結果を発表。夏休みの行楽シーズンに入り、レジャー関連サイト、気象情報関連サイト、交通情報サイトが利用者を集めた。PCよるインターネット推計利用人口は、対人口比22.8%の2836万人(対前月比1.5%減。男性1624万人、女性1212万人、男女比:57対43)。iモードなどの携帯電話によるインターネット推計利用者は2201万人。そのうち、携帯電話のみでインターネットを利用している人は1142万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるインターネット利用者を加えたインターネット人口は4004万人
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモードシェア

電気通信事業者協会(2001/9/7)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年8月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は、対前月比0.8%増の6471万3600契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、対前月比3.3%増の4354万9900契約。PHSは、0.7%減の570万8000契約
eMAPs:【A実態調査>携帯電話・PHS>iモード

日経BP社 調査部(2001/8/30)

日経BP社 調査部は、第6回 携帯ネットユーザー行動実態調査を行い、iアプリの利用時間に関する調査結果について発表。iアプリの利用時間は、全ユーザーの平均が1日当たり17.1分であるのに対して、F503iユーザーは38分。利用頻度は、iアプリはメールマガジン購読やホームページ閲覧と同程度。ユーザーのランニングコストでは、データ通信料が増えたユーザーは63.4%、コンテンツ利用サービス料が増えたユーザーは36.6%であった
eMAPs:【A実態調査>携帯電話・PHS>iモード

日経BP社 調査部(2001/8/28)

日経BP社 調査部は、第6回 携帯ネットユーザー行動実態調査を行い、NTTドコモ503iシリーズ購入者の機種選定について発表。調査時点で503iシリーズは5社が端末を発売していたが、購入理由は「iアプリを使いたかったから」と「最新機種だから」が共に約50%となった。「iアプリを使いたかったから」という回答が多かった機種は、iアプリの保存件数が多く、ボタン配列もゲームで使いやすいF503iが75.0%でトップ。続いて、CPUの性能が高いといわれるSO503iの68.8%

Nielsen//NetRatings(2001/8/20)

Nielsen//NetRatingsは、2001年7月度のインターネット利用者に関する調査結果を発表。夏休みに入り、10代の1人あたりのインターネット利用時間が、対前月比で2歳〜12歳の月平均利用時間が36分増加、13歳〜15歳および16歳〜19歳が1時間以上増加した。PCよるインターネット推計利用人口は、対人口比24.3%の3023万人(対前月比0.1%増。男性1736万人、女性1287万人、男女比:57対43)。iモードなどの携帯電話によるインターネット推計利用者も、対前月比で2.1%増の1342万人。そのうち、携帯電話のみでインターネットを利用している人は631万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるWeb利用者を加えたインターネット人口は3657万人
eMAPs:【A加入者数>携帯電話・PHS>iモード>利用時間

NTTドコモ(2001/8/10)

NTTドコモは、2001年度第1四半期の携帯電話・iモード・PHSの利用者数を発表。携帯電話の契約者数は、6月末で3732万1000人。iモードは2498万9000人。うちiアプリ端末契約者が399万5000人。iモード利用者は、対前期比7%増の2498万9000人(全体の67%)。アクセス比率は、「iメニューサイト」が23%、「一般サイト」が31%、「メール」が46%。PHSは、対前年の181万人から186万6000人に増加。利用者のデータ通信時間比率は69.2%
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモード

電気通信事業者協会(2001/8/7)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年7月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は対前月比1.2%増の6418万0200契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、対前月比4.4%増の4216万6700契約。PHSは、0.4%減の574万9200契約

総務省(2001/7/31)

総務省 総合通信基盤局は、2001年6月末のインターネット接続サービス利用者数速報を発表。電話回線等を使用したダイヤルアップ型接続による利用者は、対前月比で1.8%増加。CATVインターネット業者も6社増加し、CATVインターネット接続サービス加入者数は、3月末から23.3%増の96万7000人になっている。携帯電話によるインターネット利用者は171.8万人増えている。DSL加入者は、11万5596人と大幅増

Nielsen//NetRatings(2001/7/18)

Nielsen//NetRatingsは、2001年6月度のインターネット利用者関する調査結果を発表。PCよるインターネット推計利用人口は、対人口比24.2%の3010万人(対前月比9.1%増。男性1748万人、女性1262万人、男女比:58対42)。iモードなどの携帯電話によるインターネット推計利用者も、対前月比で15.8%増の1342万人。そのうち、携帯電話のみでインターネットを利用している人は581万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるWeb利用者を加えたインターネット人口は3590万人
eMAPs:【A】携帯電話・PHS>iモード>電子メール

ドコモAOL(2001/7/12)

ドコモAOLは、AOL会員を対象に携帯電話利用に関するアンケート調査の結果を発表。メールと音声通話では、58%がメール利用が多いと回答。男性は「メール利用が多い」が49%だが、女性は「メール利用が多い」が72%となった。通話料では、「5000円以下」が22%でトップ。続いて、「7000円以下」および「15000円以上」が17%。また、携帯電話・PHSを「絶対に手放せない」と回答したのは54%だった
eMAPs:【A】携帯電話・PHS>加入者数>iモード

電気通信事業者協会(2001/7/6)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年6月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は対前月比1.1%増の6338万9800契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、対前月比4.4%増の4037万4800契約。PHSは、0.3%減の577万4200契約

インプレス(2001/6/25)

インプレスは、『インターネット白書2001』の発行に伴い、インターネットの動向を発表。日本のインターネット人口は2001年2月時点で3263万6000人で、2001年末には3628万人に達すると予測。インターネットの世帯浸透率は、昨年の24.6%から46.5%へと倍増した。また、携帯電話やPHSからのみインターネットを利用しているユーザーが、昨年の3万人から652万5000人に急増した
eMAPs:【A】利用状況>携帯電話・PHS>iモード

日経BP社 調査部(2001/6/21)

日経BP社 調査部は、「携帯ネットユーザー行動実態調査」による60歳以上の携帯電話所有者におけるネット対応機利用目的を発表。60歳以上のメール経験者のメール相手は、「子供」が23.2%、「同性の友人」が13.1%、「孫」が9.1%の順。女性では、「子供」が30.3%、「孫」が15.2%。シルバー層が携帯電話・PHSを購入したきっかけは、「家族に勧められて」が47.5%、「緊急事態に備えて」が40.4%、「知人・友人に勧められて」が24.2%。機種決定も、「家族」が48.5%、「本人」が40.4%でった

Nielsen//NetRatings(2001/6/19)

Nielsen//NetRatingsは、2001年5月度のインターネット利用者関する調査結果を発表。PCよるインターネット推計利用人口は、対人口比22.7%の2816万人(対前月比はほぼ横ばい。男性1683万人、女性1133万人、男女比:60対40)。iモードなどの携帯電話によるインターネット推計利用者も、対前月比でほぼ横ばいの1159万人。そのうち、携帯電話のみでインターネットを利用している人は547万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるWeb利用者を加えたインターネット人口は3317万人
eMAPs:【A】利用状況>携帯電話・PHS>iモード

日経BP社 調査部(2001/6/19)

日経BP社 調査部は、「携帯ネットユーザー行動実態調査」による60歳以上の携帯電話所有者におけるネット対応機比率を発表。60歳以上の携帯電話・PHS所有者のうち、インターネット対応携帯電話・PHSの所有比率は29.3%であった。非所有者の理由は、「操作が難しそう」が51.4%、「必要ない」が50.0%
eMAPs:【A】加入者数>携帯電話・PHS>iモードシェア

電気通信事業者協会(2001/6/7)

電気通信事業者協会(TCA)は、2001年5月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は前月比1.1%増の6269万1200契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比4.6%増の3865万6600契約。PHSは、0.8%減の579万2400契約
eMAPs:【A】利用状況>認知度>意識調査>携帯電話・PHS>iモード

gooリサーチ(2001/5/30)

NTT-Xと三菱総合研究所は、携帯電話に関する調査結果を発表。有料コンテンツは着メロの利用が多く、利用料金の平均金額は771円。1日あたりのメール平均送信数は5.8通、平均受信数は6.7通。NTTドコモの次世代携帯電話サービス「FOMA」のサービス認知度は約50%、通信速度の認知度は30%。利用意向は、「現在と同じ月額使用料ならば利用してみたい」が約80%(うちiモードユーザーは約90%)

Nielsen//NetRatings(2001/5/23)

Nielsen//NetRatingsは、2001年4月度のインターネット利用者関する調査結果を発表。PCよるインターネット推計利用人口は、対人口比22.8%の2829万人(対前月比10.4%増。男性1664万人、女性1165万人、男女比:59対41)。iモードなどの携帯電話によるインターネット推計利用者は、対前月比9.6%増の1150万人。そのうち、携帯電話のみでインターネットを利用している人は514万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるWeb利用者を加えたインターネット人口は、対前月比9.3%増の3246万人
eMAPs:【A】利用状況>携帯電話・PHS>iモード

ビデオリサーチ(2001/5)

ビデオリサーチは、携帯電話の利用実態調査結果を発表。携帯電話の所有率は68.7%(内訳は、携帯電話が約60%、約PHSが9%)。Webのブラウズが可能なブラウザフォンの所有率は44.4%。月額利用金額は約7000円で、女性よりも男性のほうが高い
eMAPs:【A】加入状況>携帯電話・PHS>iモード
●電気通信事業者協会(2001/5/9)
電気通信事業者協会(TCA)は、2001年4月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は前月比1.8%増の6204万7200契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比6.9%増の3694万3500契約。PHSは前月とほぼ同数の583万9900契約
●Nielsen//NetRatings(2001/4/19)
Nielsen//NetRatingsは、2001年3月度のインターネット利用者関する調査結果を発表。PCよるインターネット推計利用人口は、対人口比20.6%の2563万人(男性1495万人、女性1068万人、男女比は58対4フ)。iモードなどの携帯電話によるインターネット推計利用者は、対前月比14.3%増の1108万人。そのうち、携帯電話のみでインターネットを利用している人は512万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるWeb利用者を加えたインターネット人口は、対前月比3.3%増の3118万人
eMAPs:【A】加入状況>携帯電話・PHS>iモード
●電気通信事業者協会(2001/4/6)
電気通信事業者協会(TCA)は、2001年3月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は前月比2.5%増の6094万3400契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比10.0%増の3457万7400契約。PHSは前月比0.3%増の584万1700契約
●総務省(2001/3/30)
総務省 総合通信基盤局は、2001年2月末のインターネット接続サービス利用者数速報を発表。電話回線等を使用したダイヤルアップ型接続による利用者は、対前月比で3.7%増加。CATVインターネット業者も8社増加。携帯電話によるインターネット利用者は216.7万人増えている。DSL加入者は、18178人と大幅増
●IDC Japan(2001/3/22)
IDC Japanは、2000年の国内インターネットユーザー数調査の結果を発表。インターネットユーザー総数は6630万人で、ホームユーザーが2410万人(36.1%)、携帯電話を主としたモバイルユーザーが2340万人(35.3%)。今後ユーザー総数は年間平均28.5%成長し、2005年には2億3000万人を超えると予測(モバイルユーザーが8630万人、ホームユーザーが7300万人)。オンラインショッピングユーザーは1900万人。こちらも今後5年間に年間平均37%成長し、2005年には9200万人を超えると予測
注:この発表を見るためには、IDC Japanへのユーザー登録(無料)が必要です
●Nielsen//NetRatings(2001/3/15)
Nielsen//NetRatingsは、2001年2月度のインターネット利用者関する調査結果を発表。PCよるインターネット推計利用人口は、対前月比5%増の2634万人(男性1552万人、女性1082万人、男女比は59対41)。自宅での利用者数は、対前月比7.5%増の1868万人。iモードなどの携帯電話によるWeb推計利用者は969万人。そのうち、携帯電話のみでWebを利用している人は482万人。家庭からのPC接続によるインターネット利用者と、携帯電話によるWeb利用者を加えたインターネット人口は、3017万人
eMAPs:【A】携帯電話・PHS>加入者数>iモード
●電気通信事業者協会(2001/3/7)
電気通信事業者協会(TCA)は、2001年2月の携帯電話・PHS事業者別加入者数を発表。携帯電話は前月比1.2%増の5945万6100契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比7.4%増の3141万1300契約。PHSは前月比0.3%減の582万3000契約
eMAPs:【A】加入状況>携帯電話・PHS>iモード
●NTTドコモ(2001/3/5)
NTTドコモが提供する「iモード」契約数が、2000万人を突破。iモードは、1999年11月にサービスを開始し、742日で2000万人を突破した。3月5日時点で、iモード情報サービス提供者は828社。NTTドコモのメニューサイトは約1480サイト(iアプリ対応は59サイト)、一般サイトは約40053サイト
eMAPs:【A】携帯電話・PHS>加入者数>iモード
●電気通信事業者協会(2001/2/7)
電気通信事業者協会(TCA)は、2001年1月の携帯電話・PHS事業者別加入者数速報を発表。携帯電話は前月比1.2%増の5872万9600契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比9.1%増の2924万3600契約。PHSは前月比0.6%減の583万8600契約
eMAPs:【A】携帯・PHS>意識調査>iモード
●NTTドコモ(2001/1/18)
NTTドコモはJavaベースのサービスである「iアプリ」発表に際し、iモードの利用状況を公開。iモードの契約者数は、2000年12月に1716万人に達し、iモードメニューサイト数は1340。一般のiモードサイト数は3万3100。男女比は、男性57%、女性43%。年齢分布では、40歳以上が27%で、20〜24歳が24%、25〜29歳が20%
eMAPs:【A】携帯電話・PHS>加入者数>iモード
●電気通信事業者協会(2001/1/11)
電気通信事業者協会(TCA)は、2000年12月の携帯電話・PHS事業者別加入者数速報を発表。携帯電話は前月比1.9%増の5800万6600契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比11.8%増の2679万2300契約。PHSは前月比0.1%増の587万6400契約
eMAPs:【A】利用状況>インターネット>インターネット人口iモード
●Nielsen//NetRatings(2000/12/22)
Nielsen//NetRatingsは、2000年11月度のインターネット利用者動向に関する基礎調査の結果を発表。家庭からPCでインターネットを利用したのは、前月比1.6%増の2474万人、人口比で20.0%(男性1460万人、女性1014万人、男女比:59対41)。インターネット人口の推移では、1月の1633万人から11月の2474万人と、約1.5倍の伸び。また、iモードなどの携帯電話によるWebアクセスの利用者は、前月比17.1%増の786万人(人口比で6.3%)。両方を合わせると、インターネット人口は前月比14.9%増の2842万人(人口比で22.9%)
eMAPs:【A】利用状況>モバイルサービス>iモード
●BCN総研(2000/11/17)
BCN総研は、iモードユーザーのサービス利用に関する調査結果を発表。頻度の高い順に、電子メールが49.6%、通話が37.2%、ホームページが9.3%、その他(ゲームなど)が3.9%。実に60%以上の回答者が、通話以外をiモードの一般的な利用方法としている。男性と比較すると、女性のほうが通話(41.8%)や電子メール(52.5%)といった利用方法の比率が高い
eMAPs:【A】利用状況>モバイルサービス>携帯電話・PHS>iモード
●gooリサーチi(2000/10/26)
NTT-Xと三菱総合研究所は、gooリサーチiで行ったiモード利用状況に関する調査結果を発表。iモードで利用するサイト数は、65.0%が5サイト以下。公式サイトの割合は、平均すれば5割程度だが、年齢や利用経験によって異なる。非公式サイトへのアクセス方法は、検索サイトが最も多く(32.5%)、ついで口コミ(19.4%)。有料サービスは69.0%が利用し、着メロの利用が6割。モバイルコマース(iモードで購入・予約)利用経験者は2割
eMAPs:【M】市場規模>シェア>モバイル>携帯電話・PHS>iモード
●矢野経済研究所(2000/10/5)
矢野経済研究所は、移動体通信市場に関する調査結果を発表。2000年度のモバイルWeb接続サービス総加入者数は3160万の見込。キャリア別では、iモードが1880万(59%)、続いてEZウェブの680万(22%)、J-SKYの600万(19%)の順。2001年3月期の携帯電話、PHS端末の国内向出荷見込は4428万台。また、次世代携帯電話サービス(W-CDMA)向け端末出荷台数は、89万台の見込み
eMAPs:【A】利用状況>モバイルサービス>携帯電話・PHS>iモード
●情報通信総合研究所(2000/9/26)
情報通信総合研究所は、iモードユーザーを対象としたオンラインショッピングに関するアンケート調査の結果を発表。iモードでのオンラインショッピング経験者は、全体の46.4%。購入した商品は、「着メロ・音楽」が66.8%、「画像・動画」が38.9%、「有料情報」が37.2%、「ゲーム」が33.2%となった。1カ月平均利用額は、平均で1845円
eMAPs:【A】加入状況>携帯電話・PHS>iモード
●電気通信事業者協会(2000/9/7)
電気通信事業者協会(TAC)は、8月分の携帯電話PHS事業者別加入者数速報を発表。携帯電話は前月比1.2%増の5501万200契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比15.0%増の1728万9800契約であった。PHSは前月比0.2%増の586万3700契約。いずれも、前月比でわずかながら増加している
eMAPs:【A】加入状況>携帯電話・PHS>iモード
●電気通信事業者協会(2000/8/8)
電気通信事業者協会(TAC)は、7月分の携帯電話・PHS事業者別加入者数速報を発表。携帯電話は前月比1.4%増の5437万5600契約。そのうち、iモードなどのインターネットサービス加入者数は、前月比18.2%増の1503万5900契約であった。PHSは前月比0.8%増の585万4500契約
eMAPs:【A】加入状況>携帯電話・PHS>iモード
●NTTドコモ(2000/8/7)
NTTドコモは、8月6日に「iモード」の契約者が1000万人を突破したことを発表。1999年2月22日のサービス開始から、約1年半で達成した。また、iモード情報サービス提供者も、サービス開始当初の67社から約9倍の587社に増え、NTTドコモの公式サイトは約1000サイト、一般ホームページは約1万8700サイトとなっている

  environment ITに関連したビジネス環境全般に関わるデータ
  market ITに関連したマーケットに関わるデータ
  audience ユーザーに関するデータ
  product 製品に関するデータ
  sonota ITビジネスに必要と思われるその他のデータ
 


印刷プリンタ用ページ表示
kee<p>oint保存kee<p>ointで保存





 
   
 
@IT情報マネジメント メールマガジン 情報マネージャのための情報源(無料)

@IT情報マネジメント 新着記事
ERP導入効果が見えず、アップグレードもできずに失敗
コミュニケーション・ツールの活用事例(同期型編)
システム構築に潜む4つのリスク
中小企業がERPパッケージを成功させるには?
Webシステム開発でセキュリティが軽視される理由

情報マネージャのための「今日のひと言」 - 2006/1/31
『考え方を変える』 社会が変わり、市場が変わり、会社が変わっていきます。その変化の方向が多様で、しかもスピードが激しいのが……>>続きはクリック

   
@IT情報マネジメント トップ情報化戦略・投資カテゴリ トップ会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ

Copyright(c) 2000-2006 ITmedia Inc.
著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆者に属します。
当サイトに掲載されている記事や画像などの無断転載を禁止します。
「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「JOB@IT」「@ITハイブックス」「ITmedia」は、アイティメディア株式会社の登録商標です。
当サイトに関するお問い合わせは「@ITへのお問い合わせ」をご覧ください。
 
情報マネジメント 企業システムの“ヒト・コト・カネ”を解決する @IT@IT自分戦略研究所@IT情報マネジメントJOB@ITITmediaTechTarget 
 
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]