―Servlet/JSPリファレンス―

@ITハイブックス編
2003/11/13
Javaプログラミング
ワンポイントレクチャーについて

  includeディレクティブタグを使う


本記事は、@ITハイブックスシリーズ『サン・マイクロシステムズ技術者認定試験「J2EEラーニングブック Web Component Developer for J2EE Platform編」』(技術評論社)から、許可を得て一部を転載したものです。同書籍に関する詳しい情報については、本記事の最後に掲載しています。
   ワンポイントQuestion

 JSPファイルの変換時にテキストデータを挿入するものは、次のうちどれですか?(複数選択)


A <%@ include file="relativeURLspec" %>
B <%! include file="relativeURLspec" %>
C <jsp:directive.include file="relativeURLspec" />
D <%@ page import="relativeURLspec" %>
E <jsp:include file="relativeURLspec" />

   解説

 includeディレクティブタグを使用すると、JSPファイルに指定した静的なHTMLファイルやJSPファイル、テキストなどのデータを挿入することができます。また、同一JSPファイル内で何度利用しても構いません。

<%@ include file="ファイル名" %>

 includeディレクティブ(ファイルを“静的”に挿入できます)では、指定されたファイルをこのタグが指定されている場所に挿入してから、そのJSPファイルをサーブレットクラスに変換します。

 コピーライト情報やバナー、そのほかの再利用したい一連の情報を組み込む場合に利用するケースが多いです。

<%@ include file="copyright.htm" %>

 なお、file属性でテキストファイルを指定した場合、そのテキストファイル内の改行コードは無視されます。また、HTML/JSPファイルを指定した場合、不要なタグが存在していると例外が発生しますので注意してください。

 includeディレクティブの限界は、あくまでも変換のタイミングで“静的”に組み込まれるということです。より柔軟に対応するには、問題04-011「アクション」の中で解説する<jsp:include>を利用します。<jsp:include>は、組み込まれるタイミングがincludeディレクティブとは異なり、リクエストの処理でJSPサーブレットが実行するところで、“動的”に指定されたファイルが組み込まれる形になります。

 includeディレクティブは、XML構文では<jsp:directive.include>タグを使って記述することもできます。

<jsp:directive.include file="ファイル名" />

POINT
includeディレクティブタグと<jsp:include>アクションタグでは、指定したファイルの挿入されるタイミングが異なります。


   ワンポイントQuestionの解答

正解 A、C

Java2ラーニングブック −Web Component Developer編−

本記事は@ITハイブックスシリーズ「J2EEラーニングブック −Web Component Developer編−」(技術評論社)から、一部の内容を編集し転載したものです。本書の詳細は「@ITハイブックス」サイトでご覧いただけます。

 

Javaプログラミング・ワンポイントレクチャー INDEX





Java Agile フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Java Agile 記事ランキング

本日 月間