casestudy
Linux導入事例
嘉悦大学

「情報システムを自分たちの手に取り戻せ」
オープンソースで情報システムを刷新した嘉悦大学

高橋 睦美
@IT編集部
2007/12/5

 動きだした新システムには、従来は不十分だった運用監視の仕組みを盛り込んでいる。NagiosやSyslog-ng、MRTGといったツールを組み合わせ、できる部分は自動化しているという。

 「これまではそもそも、監視する体制が十分でなかった。このため、問題が起こってから後手後手の対応となり、電話をかけて待つしかなかった」(田尻氏)。これに対し新システムでは、「できることは自力でやる」というポリシーの下、プロセスを整備し、運用管理を自動化する仕組みを盛り込んでいる。

 「お金を払っているから安心だというのは間違いだ。ベンダにせよインテグレータにせよ、その分のサービスを提供してくれる保証はない。しかしオープンソースの場合は迅速な対応があるし、インターネット上や各大学管理者の仲間もいる」(田尻氏)

icon 外部のサービスをうまく活用

細江氏
嘉悦大学 情報メディアセンター 担当次長 細江哲志氏

 11月からは、オープンソースソフトウェアを活用したこれらの情報基盤と、Googleが無償提供するGoogle Apps Education Editionの連携を開始した。これにより、SSL暗号化や自宅からのメール送信といった、従来のメールシステムが抱えていた課題の解決を図っている。

 「少し前までは、メールシステムを自前で運用することが1つのチャレンジだったが、メールというツールがこれだけ一般化してしまうと、そこまで労力を掛けるべきかどうかは疑問だ。自前で作るよりも、高性能なサービスがあるのだったら、それを使わない手はない。メンテナンスの労力からいっても、これは自然な選択だ」(細江氏)

 採用に当たっては、先にGoogle Apps Education Editionを導入した日本大学にも話を聞きに行くなど、いろいろと調査したという。そうした動きが進む中、ちょうどネックとなっていた「既存システムと認証を連携させる部分」を解決するコードがGoogle側から出てきたことを機に、一気に導入まで進んだ。

 導入に要した期間はわずか4カ月。初期コストとなるソフトウェアライセンス費用をゼロに抑えるとともに、システム運用費用も約3分の1削減できたという。

 嘉悦大学では新しい情報システムをベースに、教育機関として、学生に新しいサービスを提供していくという使命を果たしていきたいという。今後は、ブログをはじめとするさまざまな新しいサービスをこのインフラの上に取り入れ、提供していくことで、学生にもさまざまなチャレンジを試み、ITを使いこなす力を持ってほしいという。

 同時に、「大規模な大学はともかく、小規模なところ、それも理系ではない大学でも、お金を掛けることなくここまでのものが作れるのだというロールモデルとしてのリファレンスになりたい」と田尻氏は述べる。同じように課題を抱えている大学の人たちに、多額の費用を掛けなくともこれだけいろいろなことができるということを伝えていければという。

 ただし、嘉悦大学の仕組みをそっくりそのままコピーしても、決してうまくいかないだろうと警告も忘れない。「要求事項は環境によって全部異なる。そこを見極めるところは自分でやらなければいけない。表面的なところだけなぞって丸投げしても意味はない」(田尻氏)

関連リンク:
嘉悦大学
http://www.kaetsu.ac.jp/
オープンソース・ソリューションズ・テクノロジ
http://www.osstech.co.jp/

2/2
 

Index
「情報システムを自分たちの手に取り戻せ」
オープンソースで情報システムを刷新した嘉悦大学
  Page 1
持続可能ではなかった従来のシステム
スムーズな移行がカギに
コラム 学生にスキルを還元
Page 2
外部のサービスをうまく活用

「Linux導入事例集」


 Linux Squareフォーラム Linux導入事例関連記事
オープンソースで情報システムを刷新した嘉悦大学
嘉悦大学は情報システムのインフラを、CentOSやOpenLDAP、Sambaといったオープンソースソフトウェアで刷新した
日米大手銀行がLinuxを採用したそれぞれのワケ
バンク・オブ・アメリカと三菱東京UFJという日米を代表する大手銀行は、なぜLinuxとその上で動作するオープンソースソフトウェアを導入したのか
特集:謎のOracleトラブルに挑む(前編)
わずかな手掛かりから障害を解決した事例をとおして、トラブルシューティングのあり方や技法、困難さが見えてくる
特集:謎のOracleトラブルに挑む(後編)
編で障害再現に成功したが、原因が特定されたわけではない。彼らはどのようにして問題を切り分けていったのだろうか?
3年間無停止でNTTグループを支えるLinux
国内で最初期にLinuxで業務システムを構築したNTTコムウェア。このシステムはNTTグループ全体にも導入され、3年間無停止で稼働し続けている
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間