Linuxで動く
Javaアプリケーションサーバ・カタログ


鶴長 鎮一
2003/5/13

製品選択のポイント

 今回は5製品を見てきた。主な標準規格(JVM、EJB、Servlet、JSP、JMS、J2EE)の対応の有無や対応バージョンは以下の表をご覧いただきたい。JVMが1.3.1か1.4.1かの違いはあるが、それ以外に大きく変わることはない。ただし、同一製品でもパッケージングによってはJavaアプリケーションに重要な機能が割愛されているので注意が必要である。

 パフォーマンスについては冒頭でも述べたとおり、それぞれ現場での使用状況によって変わってくるため一概に比較することはできない。参考程度ではあるが、EJBベンチマーク「ECperf」(http://ecperf.theserverside.com/ecperf/)を参照するという方法もある。ただし、ここに掲載されているのは各ベンダが自社の製品で最高パフォーマンスを発揮できるようにチューニングして持ち込んだモンスターマシンであることを忘れてはいけない。

 では、どの製品を選ぶべきだろうか? 最初に見極めなければならないのは、自分が抱えている案件にJavaアプリケーションサーバが必要かどうかである。J2EEコンテナが必要でなければTomcatでも十分だが、クラスタリングまで考慮するとJ2EEコンテナの必要性に関係なくJavaアプリケーションサーバを導入することになる。ServletやBeanでSession情報を使用するとなると、クラスタノード間でSession情報の同期を取る必要があるが、現在のところTomcatではサポートされない。

 各社のJavaアプリケーションサーバは、インメモリレプリケーションやRDBMSを使ったSession情報の同期化が可能となっている。特にクラスタリング環境を前提とするならWebSphere(Network Deployment以上)のオートノミック・コンピューティングは大変興味深いし、WebLogicは最も最近発表されたというアドバンテージがあるため、洗練や先進性では一日の長がある。またBorlandのツール類の作り込みやOracleのキャッシュ機能は目を見張るものがあるし、Sun ONE Application ServerはJ2EE対応でありながら無償で利用できる。

 Javaアプリケーションサーバとしてどれを採用すればいいのか選択に悩むところだが、選択に当たってはJavaアプリケーションサーバ単体としてではなく、Javaアプリケーションサーバを基本とするスイート製品の性格まで考慮に入れ、ベンダがどの方向に向けてJavaアプリケーションサーバを展開していくかを踏まえた将来性を判断材料にするといいだろう。

製品名 BEA
WebLogic
Borland
Enterprise
Server
IBM
WebSphere
Oracle9iAS Sun ONE
Application
Server
メーカー
価格
198万円〜
150万円〜
112万9500円〜
125万円〜
48万円〜
価格備考
1CPUあたり
1CPUあたり
1CPUあたり
1CPUあたり
1CPUあたり
JVM
1.4.1/
JRockit 8.1
1.3.1
IBM JVM 1.3.1
1.3.1/
1.4.1
1.4
Servlet
2.3
2.3
2.3
2.3
2.3
JSP
1.2
1.2
1.2
1.2
1.2
JMS
1.0.2
1.0.2
1.0.2
1.0
1.0.2
J2EE
1.3
1.3
1.3
1.3
1.3
管理ツール
Web GUI
専用GUI
Web GUI
Web GUI
Web GUI
開発環境 Workshop JBuilder WebSphere Studio JDeveloper Sun ONE Studio
参考:ThesSrverSide.com(http://www.theserverside.com/reviews/matrix.jsp

7/7

Index
Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
  アプリケーションサーバの動向
  BEA WebLogic Server 8.1J
  Borland Enterprise Server 5.2
  IBM WebSphere Application Server, V5.0
  Oracle9i Application Server
  Sun ONE Application Server 7
製品選択のポイント

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る
商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]
海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ
定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ
データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ
やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ
Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間