Windowsで動く
Xサーバ・カタログ


やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい。(編集局)


北浦 訓行
2003/7/15

 LinuxとWindowsを同時に使っているユーザーにとって、Xサーバはとても魅力的なソフトウェアだ。今回は、商用の比較的高価なものからフリーのものまで6本を紹介する。

Xサーバとは

 Linuxでは、ウィンドウシステムとしてX Window Systemが使われます。1984年にMIT(マサチューセッツ工科大学)で開発されたX Window Systemは、クライアント/サーバモデルを採用し、ネットワークを強く意識した構造になっています。

クライアントで使うのに「サーバ」

 「Xサーバ」は、画面表示やキーボード、マウスの入力などを処理します。そして、その情報を利用するアプリケーションが「Xクライアント」です。従って、手元で操作するPCにインストールするのがXサーバです。一般的なクライアント/サーバでは、手元で操作するのがクライアントで、バックグラウンド処理などを担当するのがサーバですから、慣れないと混乱するかもしれません。

X Window Systemの一般化

 これまでXサーバは、主にCAD/CAMなどを操作する設計者やUNIX系のエンジニア、企業の業務システムの端末を操作するスタッフなど、一部の人たちが使ってきました。しかし、LANがPCの標準装備品になったことや、Linuxが広く使われるようになったことなどから、趣味でPCを使うユーザーもXを使うケースが増えてきました。

 複数のPCをLANで接続して、WindowsとLinuxをアプリケーションによって使い分けているユーザーもたくさんいます。その際、2つのPCの画面を同じディスプレイ上に表示できたら便利です。

 Windowsの画面をLinux上に表示したり、Linuxの画面をWindows上に表示する方法はいくつかありますが、その中で最も「スジ」がいいのが、WindowsマシンにXサーバを導入することです。なぜなら、X Window Systemは当初からさまざまなネットワーク環境で効率よく動作することを目的に開発されているからです。最近では、Red Hat Linuxをはじめとして、GUIのシステム設定ツールを用意しているディストリビューションも増えていますから、それだけでもX Window Systemを使うメリットがあるといえるでしょう。

評価対象

 今回は、商用/フリーを問わず、Windows上で動作するXサーバを対象にしました。商用のXサーバについては、評価版を入手できることが条件です()。その結果、以下の6本を試用しました。

  • ASTEC-X 4.00
  • Exceed V8.0J
  • Reflection X 10.0
  • X-Win32 Version 5.4
  • X on Windows 2
  • WeirdX 1.0.31

注:X on Windows 2は市販のパッケージ製品で評価版は存在しませんが、Cygwin/XFree86をベースに開発されたものであり、入手しやすい価格設定なので、Cygwin/XFree86の代わりとして対象に加えました。

 評価の基準は、主に以下の点です。

  • 日本語対応(Webによるサポート、プログラムの日本語化など)
  • Linuxでの設定・接続のしやすさ

 なお、テストに際して、接続相手となるホストにはRed Hat Linux 9を使用しました。

 
1/8

Index
Windowsで動くXサーバ・カタログ
Xサーバとは
  ASTEC-X 4.00
  Exceed V8.0J
  Reflection X 10.0
  X-Win32 Version 5.4
  X on Windows 2
  WeirdX 1.0.31
  Xサーバ選択のポイント

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る
商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]
海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ
定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ
データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ
やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ
Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間