Windowsで動く
Xサーバ・カタログ


北浦 訓行
2003/7/15

 シンプルな低価格商用Xサーバ
 X-Win32 Version 5.4

 
製品名: X-Win32 Version 5.40
URL: http://www.starnet.com/ja/products/
価格 245ドル(ボリュームライセンス、アカデミックライセンスあり)
対象OS: Windows 95/98/ME、Windows NT 4.0/2000

 X-Win32はその名前のとおり、Win32環境で動作する商用のXサーバです。ほかの商用Xサーバがさまざまな機能を盛り込み、ユーザーの利便性を追求しているのとは一線を画し、シンプルで高速、手ごろなライセンス料を実現しています。

 ライセンスには、シングルおよび商用ライセンス、教育機関用ライセンス、政府機関用ライセンス、学生用ライセンスと、さまざまなタイプが用意されています。一般的なシングルライセンスの価格は、X-Win32単体が245ドルですから、日本円で3万円弱になります。ほかの商用Xサーバが7〜8万円ですから、価格はかなり低めです。

 ただし、XIMプロトコルをサポートしていないため、WindowsのIMEを使用して日本語を入力することはできません。sshは別売で、X-Win32+SSHで295ドル(1年間の無料アップグレードと無制限テクニカルサポート付き)になります。

 X-Win32のシンプルさは、[スタート]メニューに登録されるメニュー項目にも表れています。X-Win32のメニューは、X-Win32本体と設定ツールのX-config、そしてヘルプの3つだけです。

 X-Win32のWebサイトには、日本語のサポート情報は載っていません。FAQやオンライン・チュートリアル、掲示板、メーリングリストなどはすべて英語です。また、マニュアルもありません。その代わり、日本語のヘルプが充実しています。FAQもヘルプに掲載されています。

 評価版は、ダウンロードページから入手できます。最初にユーザー情報を入力すると、メールでダウンロード用のURLと45日間試用できるライセンスキーが送られてきます。試用は個人でも申し込めますが、申し込みページがSSLで保護されていない点は気になります。また、ユーザー登録は英語(ローマ字)で行います。

設定ツール

 X-Win32の設定は、X-configユーティリティで行います(画面1)。接続の設定を行うときは、[ウィザード]ボタンをクリックします(XDMCP接続は[追加]ボタンでも可能)。接続の設定以外は、タブをクリックしてそれぞれの設定を行います。

画面1 X-config。タブで機能を切り替える方式のユーザーインターフェイス

 X-Win32でホストに接続するときは、X-Win32本体を起動した後、メニューから[セッション]を選択して、登録したセッションから選択します。

 [スタート]メニューからX-Win32を起動すると、タスクバーの通知領域(システムトレイ)にX-Win32のアイコンが表示されます(シングルウィンドウモードのときはタスクバーに表示される)。このアイコンを右クリックすると、メニューが表示されます。[セッション]をポイントすると、登録済みのセッション一覧が表示されます(画面2)。

画面2 X-Win32のメニュー

 なお、X-configには、[ショートカット作成]というボタンがあり、セッションのショートカットが作成できそうです。ただし、筆者の環境ではエラーが出て、このボタンは機能しませんでした。

Linuxへの接続

 X-Win32では、Linuxへの接続プロトコルを以下の2つから選択できます。sshに関しては、別売のプログラム(F-Secure社のSSH)を導入しなければなりません。

  • XDMCP
  • rexec

 XDMCP接続は、以下のモードをサポートしています。

モード
意味
クエリー 接続先を直接指定する
間接 リモートホストに接続してから、接続先PCの一覧を表示する
ブロードキャスト ブロードキャストでXDMCP接続をリクエストし、最初に応答したホストに接続する
マルチキャスト XDMCP接続が可能なホストを検索して、一覧から接続するホストを選択する

 ユーザー名とパスワードを入力すると、コンソールからログインしたときと同じ状態で、X Window Systemが起動します。

 rexecで接続するときは、X-configのウィザードで[rexec]を指定して設定を行います。[コマンド]は、Linuxのデフォルトはxtermになっています。そのままでも構いませんが、日本語の表示などを行いたいときは、xtermの「x」を「k」に変更してktermを利用しましょう。

5/8

Index
Windowsで動くXサーバ・カタログ
  Xサーバとは
  ASTEC-X 4.00
  Exceed V8.0J
  Reflection X 10.0
X-Win32 Version 5.4
  X on Windows 2
  WeirdX 1.0.31
  Xサーバ選択のポイント

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る
商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]
海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ
定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ
データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ
やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ
Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間