Windows 2000で動かすXFree86 [インストール編]ゼロ円でできるXサーバ(3)(1/3 ページ)

Windows上にGNU環境を構築するCygwin。これとCygwin用のXFree86を使えばWindowsでXFree86が動くことになる。そこで、今回はCygwinによる「ゼロ円Xサーバ」を構築してみよう。VNCを使う方法については、「WindowsでLinuxをリモート操作」を参照してほしい。

» 2001年08月10日 00時00分 公開
[北浦訓行@IT]

編注:この記事の公開以降もCygwinは発展を続けており、現状と合わない点も多くなりました。そこで、2003年3月時点の最新事情を踏まえた

真ゼロ円でできるXサーバ[Windows XP編]

を用意しました。こちらをご覧ください。


CygwinおよびCygwin/XFree86とは

 まずはCygwinをご存じない方のために、若干の説明が必要でしょう。Cygwinを一言でいうと、Windowsで動作するUNIX環境です。Windows上でUNIX(Linux)を動かすというと、VMwareなどのPCエミュレータを想像してしまいますが、Cygwinの仕組みはそれらとはまったく異なります。VMwareの場合、仮想PC/AT互換機上にLinuxをインストールするので、そのLinux(ディストリビューション)が持つ機能は、X-TTなど一部の機能を除いてほぼすべてを使用することができます。

 それに対して、Cygwinは「GNUの開発ツールをWin32環境に移植する」という目的で始まりました。その手法としてCygwinの開発スタッフ(コラム参照)が取ったのは、単純にUNIXのツール群をWin32 APIに移植するのではなく、移植に必要な機能を持ったDLL(Dynamic Link Library)を開発するというものです。

コラム:Cygwinの開発スタッフ

 Cygwinは、もともとCygnus Solutions社が始めたプロジェクトでしたが、Cygnus Solutions社とRed Hatが合併したことにより、現在ではRed Hatが開発・保守を行っています。


 Cygwinのバージョンは、根幹となるCygwin DLLのバージョンで表します。原稿執筆時点(2001年8月)でのCygwinの最新版は1.3.2ですが、まだβ版の段階であり、開発は続けられています。また、β版とは別にプレβ版もB19、B20、B20.1といった形でリリースされています。

 Cygwin/XFree86は、Windows環境に移植されたXFree86という位置付けのX Window System(以下X)です。名前のとおり、Cygwin上で動作します。Cygwinと同様にCygwin/XFree86も開発中ですが、簡単なインストールと設定により、Xサーバとして使用することができます。

 今回は、Cygwin/XFree86を使って、Windows 2000からLinuxサーバにアクセスする方法を紹介します。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。