ヘッダ
意味
候補値/パラメータ
Content-Type
メディアタイプを示す text/*
application/*
image/*
audio/*
video/*
model/*
message/*
multipart/*
現れえるメディアタイプ
パラメータ
text/plain charset=言語コード
application/octet-stream type=一般的に利用できるタイプ情報
padding=データのためのパディング情報
multipart/* boundary=バウンダリー文字列
message/partial number=断片のシーケンス番号
total=断片の合計数
id=ユニーク識別子
message/external-body access-type=アクセスタイプ
expiration=有効期限
size=サイズ
permission=許可タイプ
アクセスタイプにより、さらに多くのオプションを取り得るので、注意
すべて name=ファイル名
RFC1341で定義されているが、廃止予定
Content-Transfer-Encoding
エンティティ(ボディ)の格納形式 7bit
8bit
binary
quoted-printable
base64
Content-Length
エンティティのサイズ(バイト)を示す。
常に付加される訳ではない。また、標準とはされていない。UNIX上でのメッセージボックスの管理の問題から付加されるようになったのが始まりのようだ。おもに一部のメールサーバが独自に付加する
 
Content-ID
エンティティを識別するためのユニーク文字列。Message-IDと同様の値をとり、コンテンツを特定する。message/external-bodyでは必須になる  
Content-Description
エンティティに対するコメント  
Content-Disposition
エンティティの表示方法やファイル名の指定 inline
attachment
filename=ファイル名
creation-date=作成日時
modification-date=変更日時
read-date=最終アクセス日時
size=サイズ
表5 MIME関連のメールヘッダ一覧