究極のバックアップ――セクタ・レベルでディスクをバックアップする

平野謙/デジタルアドバンテージ
2002/02/07

PC Hintsの全リストへ

 ハードディスクの故障で、OSやアプリケーションの再インストールを余儀なくされた経験を持つ人も少なくないだろう。OSから再インストールするのは非常に手間のかかる作業なので、システムの復旧に要する時間は少なくとも数時間、場合によっては完全復旧まで数日かかる場合もあるかもしれない。そこで事前にハードディスクの内容をバックアップしておけば、トラブルが発生してもバックアップ・データを復元(リストア)して速やかに復旧できる。

 しかし、すぐに復元できるようにハードディスクの内容をすべてバックアップ(フル・バックアップ)しておくのは、意外と難しい作業だ。例えば、単純にエクスプローラなどで全ファイルをコピーしようとしても、OSが使用中のファイル(例えばWindows 2000/XPのレジストリやイベント・ログなど)はロックされていてコピーできないし、特別なアクセス権を持つファイルもコピーできない。また、パーティション・テーブルやブート・セクタなどもバックアップが必須の情報だが、ファイルとして保存されていないためファイル・コピーではバックアップできない。

 こうしたフル・バックアップの用途に便利なのが、セクタのレベルからすべてのデータをバックアップできるソフトウェアである。ここではPowerQuest社製の「Drive Image」(国内販売はネットジャパン)を中心に紹介するが、ほかにも同様の機能を持つソフトウェアがある。

製品名 メーカー/国内販売元 標準価格 特徴・備考
HD革命/BackUp アーク情報システム 1万4800円 Ver.3では、パーティションの操作やIDE RAIDにも対応
Norton Ghost シマンテック 9800円 ネットワークやUSBリンク・ケーブルなどを経由して別のPCにバックアップ可能
Drive Image PowerQuestネットジャパン
1万5800円 Ver.5.0では、DOSのブート・フロッピーを不要にし、インストールCDからの起動もサポート
DriveWorks ソフトボート 1万2800円 パーティションの操作やデータの完全消去にも対応
セクタ・レベルでハードディスクをバックアップするソフトウェア
どのソフトウェアも、ハードディスクをパーティション単位で丸ごとバックアップ/リストアする機能を持っている。さらに、パーティションの操作やデータの完全消去など、さまざまなディスク関連のユーティリティを統合した製品が増えている。

 Drive Imageの最大の特徴は、WindowsなどのハードディスクにインストールされているOSとは独立してバックアップ/リストア作業を実行できるため、普段は使用中でコピーできないファイルやブート・セクタを含めてフル・バックアップできることだ。バックアップされたデータは単一のイメージ・ファイルにまとめられるので、バックアップ後、Windows上でイメージ・ファイルをコピーして各種メディアに保存できる(イメージ・ファイルを介さず、パーティション間で直接コピーすることも可能だ)。また、イメージ・ファイルを任意のサイズに分割してバックアップしたり、CD-Rにイメージ・ファイルを直接書き込んでブータブルの(起動可能な)リカバリCD-ROMを作成したりする機能も搭載している。

Drive Image 5.0日本語版のメイン・メニュー画面
GUIなのでWindowsのように見えるかもしれないが、実際にはDOS上で動作している。バックアップするパーティションやバックアップ先(イメージ・ファイル)などの指定はWindows上で実行できるし、DOS上でもGUIなので、使い勝手はWindows上だけで動作するアプリケーションと大きな違いはない。しかしパーティションやファイルシステムに関する知識は必要である。

 Drive Imageのようなソフトウェアを選ぶポイントの1つは、バックアップ先の種類だ。例えば、さまざまなファイルシステムをバックアップできるのに、イメージ・ファイルを保存するバックアップ先のファイルシステムにはNTFSを選択できない場合がある。また、少し古いバージョンだとCD-Rメディアには直接書き込めないものもある。シマンテックのNorton Ghostは、ネットワーク経由で別のPCのハードディスクにバックアップできるという固有の機能を持っている。

 もう1つのポイントは、バックアップ/リストア以外の機能である。特にパーティションのサイズ変更/移動などの操作や、データの完全消去といったユーティリティを統合した製品が増えている。こうしたディスク関連のユーティリティを別々に買うよりは、統合されている方が安上がりである(必要とする機能が足りていればの話だが)。

 注意すべきは、Windows NT 4.0/2000のクライアント版とサーバ版では、対応するパッケージが異なる場合が多いことだ。各種サーバ版に対しては、より高価なパッケージが必要になる場合もあるので、事前に十分OSのサポート範囲を確認しておこう。記事の終わり

  関連記事
ノートPCのディスク環境まるごとアップグレード
ディスク環境まるごとアップグレード
ディスク環境まるごとアップグレード[USB活用編]
ハードディスクに簡単バックアップ「StandbyDisk 2000 Pro」
 
  関連リンク 
HD革命/BackUpの製品情報ページ
Norton Ghostの製品情報ページ
Drive Imageの製品情報ページENGLISH
Drive Imageの製品情報ページ
DriveWorksの製品情報ページ
 
「PC Hints」


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間