Ottawa Linux Symposium 2008レポート

オタワで聞いた
“Thanks to Japanese Community”の声


中村 雄一
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
技術開発本部 研究部 技師
2008/8/26


 組み込みSELinuxの取り組み――不評でもあきらめるな

 筆者からは、「SELinux for Consumer Electronics Devices」というタイトルで、筆者らによる組み込みSELinuxの取り組みを発表しました。

写真5 筆者の発表の様子
演台の床が抜けそうで焦りました。英語については、しゃべることをスライドにほとんど盛り込むことで、何とか乗り切りました。質疑応答は、もはや気合あるのみです!

【関連リンク】
中村雄一の発表論文
SELinux for Consumer Electronics Devices
http://ols.fedoraproject.org/OLS/Reprints-2008/nakamura-reprint.pdf

 SELinuxの組み込み分野への適用には、サイズの課題があります。チューニングとSEEditで小さなポリシーを作成することで、サイズを削減しました。実際に、SH(Super H)プラットフォーム上に移植・評価し、組み込みにもSELinuxを使えることを実証しました。

 発表の後、SELinuxの開発者たちにSEEditに対する感想を聞きました。実は、2006年のSELinux Symposiumにて、SEEditを発表したとき、開発者たちには非常に不評だったのです。理由として挙がったのは、SEEditはrefpolicyと共存できない、パーミッションをまとめることでセキュリティレベルが低下する、ことです。

 しかし今回は、SEEditが開発者に受け入れられつつあることが実感できました。彼らは、組み込み向けポリシーを書く場合、refpolicyは使いづらい、設定すべきパーミッションが多すぎると感じているそうです。refpolicyを使わず、パーミッション数も減らしているSEEditが役に立つといってくれました。これは筆者にとって、大きな収穫でした。

 BOF: MAC for Glean――TOMOYOのマージのために

 TOMOYO Linuxのプロジェクトリーダーの原田季栄氏による、BOFセッションです。原田氏が、これまでのTOMOYO Linux、 AppArmorに関するLSMメーリングリストでの議論を振り返り、TOMOYO Linuxがマージされるにはどうすればいいのか、という質問を会場にしていました。SELinuxのリーダーのStephen Smalley氏より、マージに対する決定権は自分にはないと断ったうえで、「TOMOYOやAppArmor反対派が投げ掛けた疑問に答えていないのではないか?」というコメントがありました。SMACK開発者のCasey Schaufler 氏からは、BOFの後に、いろいろとアドバイスをしてもらえたそうです。TOMOYO Linuxの今後の展開に期待しましょう。

写真6 BOF司会の原田季栄氏

【関連リンク】
当日のスライド
MAC for Linux, Time to Glean

http://tomoyo.sourceforge.jp/wiki-e/?OLS2008-MAC-BOF

 SMACKも組み込みシステムに最適だ!

 SELinux以外で初めてLinuxカーネル本体にマージされたセキュアOSである「SMACK」についての論文発表です。SMACKは、ファイルへの「読み」「書き」アクセス制御のみを提供します。SELinuxがファイル以外のポートやソケットなどに対し、数百種類のパーミッションを制御できるのと対照的です。アクセス制御対象が少ないため、セキュリティポリシー設定も当然小さくなります。メモリ容量が少ない組み込みシステムに、特に適していると主張していました。

 ただし、実際に適用した事例は紹介されませんでした。筆者が事例はないのか質問したところ、「事例はあるのだが、顧客との契約の関係上公表できない」とのことでした。

写真7 講演者のCasey Schaufler氏
SMACKの開発者です。プライベートな時間の合間にSMACKを作ったとおっしゃっていました。

【関連リンク】
発表論文
Smack in Embedded Computing

http://ols.fedoraproject.org/OLS/Reprints-2008/schaufler-reprint.pdf

2/3

Index
オタワで聞いた“Thanks to Japanese Community”の声
  Page1
さながら「セキュアOS同窓会」
前夜祭のミニサミット、SELinux Developer Summit
SELinuxの進歩を振り返る
AppArmorは「ないよりマシ」(悪い意味ではなく)
Page2
組み込みSELinuxの取り組み――不評でもあきらめるな
BOF: MAC for Glean――TOMOYOのマージのために
SMACKも組み込みシステムに最適だ!
  Page3
5分で絶対に分かるLinux Symposium登壇の極意

Security&Trust記事一覧


Security&Trust フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間