Open GraphとTimelineで「人生」をプログラミング可能にしたFacebook

Open GraphとTimelineで
「人生」をプログラミング可能にしたFacebook


f8 Tokyo 2011まとめレポート(1)

株式会社ひとひねり
河内 純也
2011/10/18

アジア初のFacebook開発者イベント

- PR -

 Facebookの本拠地であるサンフランシスコで9月22日に開催され、かなりハイテンションなザッカーバーグ氏の基調講演が印象的だった米国での「f8」。Facebook自体の新機能を発表するだけではなく、多くのパートナー企業と手を組むことで、さらに繁栄するであろう「Facebook時代」を印象付けるイベントとなったのだが、今回その「f8」が“ワールドツアー”を敢行。ヨーロッパに先駆けて、さらにアジアとしては初となる「f8 Tokyo 2011」を10月10日に開催した。

Facebookが推し進めた2つのWeb体験の変化とは

 今回、ザッカーバーグ氏に代わり東京の基調講演に立ったのは、Alexander Kleinberg(アレクサンダー・クレインバーグ)氏。日本を中心にアジアのマーケットに責任を持つ立場の人間だ。

米フェイスブック アジア太平洋/日本・プラットフォーム共同・主任 Alexander Kleinberg(アレクサンダー・クレインバーグ)氏

 基調講演のポイントはもちろん、米国「f8」同様、新しい「Timeline」と「Open Graph」なのだが、その前に彼は2つのWebの潮流に注目していることを宣言している。

  • 「誰が見ても同じ」から「パーソナライズ」へ
  • 「サーチ」から「プッシュ」へ

 日々、TwitterやFacebookを使っている人なら実感していると思うが、現在のソーシャルネットワーク/SNSでは、閲覧するページが自分の情報、友人の情報を基にカスタマイズされている。その状況がソーシャルネットワーク内だけではなく、すべてのWebでアタリマエになっていると、クレインバーグ氏は強調している。

 さらに、Webでの経験の大部分が、Googleを使った「目的を持って探す」ということから、Web上の「友人の行動からの発見」に移行しているとも明言。例えば、「みんなが勧めている」レストラン情報を検索で探し出すよりも、信頼している友達がススメているレストランの方が価値が高く、ユーザーを満足させるものだといっている。

 そして、そういうWeb体験は「Facebookが作ってきたことだ」と、クレインバーグ氏は胸を張る。つまり、これまでFacebookが世界最大級のソーシャルネットワークとして推し進めてきたWeb体験の変化を、今後も強力に推し進めることを「f8」では宣言しているのだ。

 では、具体的にはどうやってFacebookは「誰が見ても同じ」から「パーソナライズ」へ、「サーチ」から「プッシュ」へ、を推し進めてきたのか?

 基調講演で例に出されたのはFacebookのオンラインPhoto共有機能だ。この機能は2005年に実装されているのだが、普通のサービスであれば、ハイレゾ対応や赤目補正を中心に機能を拡張していくのが王道だが、あえて写真に人を「タグ付け」できる機能しか付けていない。

 「Facebookは人と人をつないで、その情報をプッシュで配信するサービスに集中しているサービスだから、これで十分なのだ」と、クレインバーグ氏がいうとおり、現在は1日に2億5000万枚以上の写真がFacebook上にアップされ、「わたし」や「友達」が写っているという情報がプッシュで送られてくるとのことだ。

 検索して「自分」や「友達」(の写真)を探すのではなく、友達からのプッシュで、情報にアクセスするのが普通となっているのだ。

 同様にゲームの世界でも、Facebookは「誰が見ても同じ」から「パーソナライズへ」、「サーチ」から「プッシュ」へ、を推し進めている。通常のゲームサービスなら「より高解像度で、リッチなゲーム」を価値として提供するところだが、もちろんFacebookはそちらの方向には進まない。

 「それはPlayStation 3に任せておけばいい。Facebook上でゲームを提供してくれているプレイヤーには悪いが、Facebookゲームは『グラフィックが、すごい』とはいえない。しかし、それで十分だ。なぜなら、友達と一緒にゲームができるのだから」とクレインバーグ氏はいう。

 Facebookはゲームの世界でも、皆が評価しているゲームより「友達が今やっているゲーム」を発見する機能、そして友達と一緒にプレイすることで「自分だけのゲーム画面」を実現する機能を提供している。その「Facebookに期待されているゲーム」としては「CityVille」など毎月2億人がプレイするというものがある。


  1/3

 INDEX
f8 Tokyo 2011まとめレポート(1)
Open GraphとTimelineで「人生」をプログラミング可能にしたFacebook
Page1
アジア初のFacebook開発者イベント
Facebookが推し進めた2つのWeb体験の変化とは
  Page2
TimelineとOpen GraphがWeb体験の変化をさらに進める
  Page3
日本唯一のローンチパートナー、クックパッドに聞いた


 Smart&Social フォーラム トップページへ



Smart & Social フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Smart & Social 記事ランキング

本日 月間