ニュースリリース・タイトル
 
(2003/06/14 更新)
 2003/06/01〜15
06/13 日本HP、直販価格9万9800円を実現したA4オールインワン・ノートPC「HP Compaq Business Notebook nx9005シリーズ」を発表(2003/06/13)
   
06/12 日立製作所、IAサーバ「HITACHI Advanced Server HA8000シリーズ」にWindows Server 2003プレインストール・モデルを追加(2003/06/12)
  インテル、ノートPC向けプロセッサ「モバイルPentium 4-3.06GHz」など9モデルを発表(2003/06/12)
  IEEE、2.4GHz帯を利用して54Mbits/sのデータ転送速度を可能にする無線LAN規格「IEEE 802.11g」を承認(2003/06/12)
  Trident Microsystems、PC向けグラフィックス事業から撤退−−SiSのグラフィックス・チップ子会社「XGI」とグラフィックス部門を統合(2003/06/12)
  Intel、ゲート長30nmのトライ・ゲート・トランジスタを開発−−研究段階から開発段階への移行を宣言(2003/06/12)
  AMD、最大30%の速度向上を実現した完全空乏型SOI技術採用のトランジスタを開発(2003/06/12)
  松下電器産業、DVD Multi-Read対応のポータブルDVD-ROM/CD-R/RWドライブ「KXL-CB30AN」を発表(2003/06/12)
  デルコンピュータ、個人・SOHO向けノートPC「Inspiron 8500」にモバイルPentium 4-2.60GHz-M搭載モデルを追加(2003/06/12)
  NEC、モバイルPentium 4-3.06GHz搭載のノートPC「LaVie LC950/6D」を発表(2003/06/12)
  エプソンダイレクト、DVD+RW/+Rドライブ搭載のノートPC「EDiCube S270H/S270P/S270T」を発表(2003/06/12)
   
06/11 Intel、同一のOSイメージを12カ月間に渡って利用可能とする「インテル ステーブル・イメージ・プラットフォーム・プログラム」を発表(2003/06/11)
  日立製作所、HTテクノロジ対応の企業向けスリム・タワーPC「FLORA 350W」を発表(2003/06/11)
  ■日本HP、四辺フチなし印刷を実現したインクジェット・プリンタ「HP Deskjet 5650」FAX機能を内蔵したインクジェット複合機「HP Officejet 6150」を発表(2003/06/11)
  TDK、IEEE 802.11a/g対応の無線LANカード/Mini PCIモジュール/アクセス・ポイントを発表(2003/06/11)
  東芝、90nmプロセスによるNAND型フラッシュメモリを開発(2003/06/11)
   
06/10 日本HP、次期Itanium 2対応のUNIX「HP-UX 11i v2」を発表(2003/06/10)
  NTTコミュニケーションズ、日本IBMなどと遠隔地におけるストレージ・ネットワークの共同実証実験を開始(2003/06/10)
  Intel、8086登場より25周年でプロセッサの累計出荷数10億個を達成(2003/06/10)
  Intel、Sun MicrosystemsとXscaleへのJavaの最適化で協力(2003/06/10)
  日本IBM、Infineonと共同で0.18μmプロセスによるセル・サイズ1.4μm2のMRAM技術を開発(2003/06/10)
  東芝、65nm世代のCMOSプロセス製造によるモバイル用途向け低消費電力トランジスタを開発(2003/06/10)
   
06/09 東芝、Centrino対応の家庭向けノートPC「dynabook C8/213LDDW」など4モデルを発表(2003/06/09)
  アイ・オー・データ機器、容量500Gbytesの外付型ハードディスク「HDW-UE500」を発表(2003/06/09)
  アイ・オー・データ機器、仮想フロッピー機能搭載のUSB 2.0対応外付型MOドライブ「MOA-U640FB」「MOA-U1.3FB」を発表(2003/06/09)
   
06/08 Intelは、モバイルPentium 4-MならびにモバイルCeleronの値下げを発表した。値下げ幅は、モバイルPentium 4-M-2.50GHzの38%が最大。これにより、モバイルPentium 4-M-2.50GHzは、562ドルから348ドルに値下げされた。Intel製プロセッサの最新OEM価格は、「Intel Processor Pricing」のページを参照のこと。(2003/06/08)
   
06/06 Intel、2003年第2四半期の業績見通しを発表−−当初の64億〜70億ドルに対して、66億ドル〜68億ドルの範囲になると予測(2003/06/06)
  リンクシス、2ポートのPC切換器「KVM2KIT-JP」を発表(2003/06/06)
   
06/05 シャープ、Crusoe TM5800-1GHz搭載の企業向けノートPC「Mebius MURAMASA PC-MM1-3シリーズ」など3シリーズを発表(2003/06/05)
  シャープ、Centrino対応のコンバーチブル型Tablet PC「Mebius MURAMASA PC-TN1-H1W」を発表(2003/06/05)
  エプソンダイレクト、DVD+R/+RWドライブ内蔵のノートPC「EDiCube R885H/P」などを発表(2003/06/05)
   
06/04 Intel、Hewlett-Packerdと標準に基づく通信ソリューションの開発で協力(2003/06/04)
  エーピーシー・ジャパン、データセンター向けのモジュール式ラック収納型電源・空調ソリューション「InfraStruXure」を発表(2003/06/04)
  富士通、約35%の低価格化を図ったエントリIAサーバ「PRIMERGY C150E」など2モデルを発表(2003/06/04)
  Network Appliance、IPv6対応のキャッシュ・アプライアンスOS「NetCache5.5」を発表(2003/06/04)
  Palm、Handspringを買収−−PalmSourceの分離独立後にHandspringと合併(2003/06/04)
  メルコ、ネットワーク・ハードディスク「LinkStation」にUSBホスト機能を搭載した「HD-HLANシリーズ」を追加(2003/06/04)
  メルコ、DVD±R/+RWの4倍速書き込みに対応した内蔵型DVD±R/RWドライブ「DVM-4244FB」を発表(2003/06/04)
   
06/03 インテル、Pentium M-1.70GHz/低電圧版Pentium M-1.2GHz/超低電圧版Pentium M-1GHzを発表(2003/06/03)
  ビクター、Centrino対応のA5サイズ・ミニノートPC「InterLink MP-XP7310」を発表(2003/06/03)
  デルコンピュータ、Pentium M-1.70GHz搭載のノートPC「Inspiron 500m」「Latitude D800」「Latitude D400」を発表(2003/06/03)
  Intel、無議決権株式の取得によりエルピーダメモリに約1億ドルを出資(2003/06/03)
   
06/02 日本HP、主要なコンポーネントをバンドル提供する「HP Servers Advantageシリーズ」にRISC/UNIXサーバを追加−−エントリ・モデルでは99万8000円を実現(2003/06/02)
  住友電工ネットワークス、IEEE 802.11b対応の無線LANアクセス・ポイント/ブリッジ「MegaBit Gear WTE1100AS」を発表(2003/06/02)
  ■ソーテック、ノートPC「WinBook WL/WAシリーズ」デスクトップPC「PC STATION VL/Vシリーズ」液晶ディスプレイ一体型省スペース・デスクトップPC「Afina AS」を発表(2003/06/02)
  日本HP、重さ120gのPocket PC「HP iPAQ Pocket PC h1900シリーズ」を発表(2003/06/02)
   
06/01 ■Intelは、Centrino mobile technologyならびにモバイルPentium Mの値下げを発表した。モバイルPentium M-1.60GHzの34%が最大。これにより、モバイルPentium M-1.60GHzは、637ドルから423ドルに引き下げされた。Intel製プロセッサの最新OEM価格は、「Intel Processor Pricing」のページを参照のこと。(2003/06/01)
   
   
   
 ほかのニュースリリース
2003/06/16〜30 2003/06/01〜15 2003/05/16〜31
 
ニュースリリース目次へ 「System Insider ニュースリリース」
 
 


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間