<今月の1枚>
長野県某所にて。
初めて買った腕時計は中学時代、質流れ品の自動巻だったか。この自動巻は、2日で1分くらい進んだ覚えがある。その後高校時代に液晶デジタルが登場。以来、クォーツ全盛で腕時計の精度は飛躍的に高まった。究極は電波時計だろう。常時秒針がドンぴしゃと合う喜び。腕時計のハイテクここに極まりだ。しかし電波時計を使ってみて分かった。私たちの生活は、秒針まで合わせる必要がない。いやむしろ、秒針まで気にするのは窮屈だ。ということで私の腕時計は、1日に10秒ほど進むゼンマイ仕掛けに30年ぶりに戻った。◆この種の「過度のハイテク」はほかにもたくさんあるし、これからも続々と登場する気がする。厄介なのは、過度なのかどうか、実際どっぷりと使ってみないと分からないことだ。(小川)
今月はPCを新調してみた。6、7年前に買ったデスクトップPCのファンの騒音が激しくなったのと、Celeron CPUがとろすぎてイヤになったからだ(CPU過負荷の原因は、POPFileとWindows Updateのせい。創造的な作業に使われているCPUパワーは1%以下だと思う)。今度は場所も取らないように、ノートPCにしてみたが(HPのdv9800)、巨大な17インチモニタ付きにしたので、たいして小スペースにはなってないかも。メモリが最大4Gbytesしか載らないので、10年使えるかどうかはちと微妙だが、次のOSぐらいまでは何とか大丈夫だろう。2ドライブ・モデルにしたので、64bit OSも入れてみようかと思う(さすがにメインOSを64bitにするのはやめた)。(uchi)
立秋だそうですが、暑さ残しすぎ。日中に外に出ると暑いというよりなんか痛い。汗を掻けない体質のわたしでも汗掻いてるぜ。で、こないだ「99% 紫外線をカット」というタグを付けた日傘を見つけて即買いました。確かにいままで使っていた日傘より地に落ちる影の色が濃いので、普通のものよりいろいろとカットしている気がします。安かったのにいい子ね(IT’s DEMO で1,900円)! 最近は男性にも日傘を愛用する方がいるそうで。よかったらチェックしてみてください。(正木)

普段は、ベランダから見える風景をそれほど気にすることはないのだが、毎年7月末の隅田川花火大会になると、その変化を実感する。10年前に引っ越してきたときは、隅田川の花火が意外と見えた(とはいっても、親指の爪ほどの大きさだが)のだが、ここ数年は、高いところに打ち上げられた花火しか見えなくなってしまった。見える花火の数も年々減ってきているように感じる。うちから隅田川方向の明治通りや環状7号線沿いに高層マンションが次々と建っている影響なのだろう。あと数年もすると、我が家のベランダからは隅田川の花火は見えなくなりそうだ。でも、そんなにマンションを建てて住む人がいるのだろうか?(こばやし)
電車/バス網が発達している都市に棲息する私は、自動車を所有する必要を感じない。車が必要な場面ではタクシーやレンタカーでことは足りるし、所有するよりコストは大幅に安く済む。ガソリン高騰のあおりを直接受けることもない(運賃や送料は上がっていくだろうけど)。なので、環境問題が死活問題になってきた現在、仕事用ではなく必要性も低い自家用(ガソリン)車には高い税金をかけて所有を抑制してしまえ、なんて暴論を妄想したりする。しかし実家に帰省すると地方ではそれが無理だと実感するのも確か。地方では生活圏が広くて何をやるにしてもすぐ使える自家用車がなければ生活できない。広い分、公共交通網を広げてカバーするのもコストの面で厳しいだろう。生活圏を縮小すべし、というのも暴論だろうから、大都市圏限定で自家用車の総量規制を実施したらどうだろう。目的は違えども、この案はずっと前から存在しているはずだが。(MkII)

以前にラジドリ(=ラジコン・カーでドリフト)の動画を見て以来、いつかやってみたいとひそかに思っていたのですが、先日ラジドリ専用という画期的なドリパケライトが発売になり、発売日の朝からオモチャ屋に駆け込んで買ってきました。タイヤがプラスチックなのでフローリング上で見事にドリフトします。イメージしたラインを滑らかに走るにはかなりの練習が必要そうで、こりゃオモロイと毎日遊んでいたのですが、なぜか3日で飽きました。エネループを同時購入しそうになりましたが、アルカリ電池10本パックにしといてよかった(本体には単4が3本必要)。サンキューえら呼吸(遠藤)
海外旅行でいつも戸惑うのは買い物のレジでお金を出すときです。特に日本とは単位の違うお札や硬貨がある場合はとても数えにくくて困ります。特に小銭は難しい。例えばアメリカ合衆国なら、25セント、10セント、5セント、1セントという硬貨があり、それぞれの硬貨の大きさと金額が比例しないので(25セント>5セント>10セント=1センチの大きさ)余計に混乱します……。レジでお金を払うときは、店員が払うのを待っているので、さらに焦って結局お札で払ってしまい、硬貨ばかりが増える羽目になってしまうことが、これまでの人生で多々ありました。そこで考えたのが、5セントや1セントなど1桁の硬貨は専用の小銭入れに入れて、25セントや10セントなど2桁以上の硬貨は通常の財布の硬貨入れ部分に入れる方法です。こうしておけば、レジでの精算の際には、まずは1の位を確認して小銭入れから払い、次に10の位があれば財布の硬貨入れを確認して払います。あとはお札を払うだけ。この方法が僕の中ではかなりうまくいっていて、(すごい量の硬貨がたまっていましたが)みるみるうちに硬貨がなくなってきています。もし硬貨がたまりすぎて困っている人は、ぜひこの方法、試してみてください。(いっしき)
恐らく誰も気にしていないのだろうけど、先月Mac用のリモートデスクトップ・クライアント(Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2)がリリースされている(多言語版)。さっそくダウンロードして自宅のMac miniで使ってみたが特に問題なし。唯一仮名漢字変換の起動キーがわからない。MacにPC用の英語配列キーボードを接続(しかもKVM経由)しているので、キートップもよく分からない。サーバの管理に使うので特に問題なしということに。ついでにVPNを設定して会社のVPNに接続してみたらこれもOK。なあんだ、Macで大丈夫じゃないかと思ってしまう。これでVisual Studioがローカルで動けば文句はないのだけれど。(岸本)

江戸川区花火大会へ行ってきました。今年初めての花火大会でした。やっぱり花火はいいですね。夏!って感じがします。河川敷まで行くと目の前で花火がみれるので迫力も満点。堪能しました。ただ帰りの電車に乗るまでがほんと一苦労で、来年はもういいやってそのときは思うんだけど、花火大会の日が近づくとすっかりそのことを忘れていそいそと出かけてしまうんですよね。なので、多分来年も見に行くことでしょう。(z)
Googleマップのストリートビューでアタシんちを発見!丸見えなんですけどっ。ウチは1階だからモロで、なんかこわいよ。うかつに人に住所教えらんないじゃん、家まで見られて。立派なおウチや豪華なマンションならともかく。でも、いろいろ使えるのは確か。行きたいお店を事前に見ておいたり、車で出かけるときは裏道や駐車場をチェックできたり便利かも。ただし、車が通れない道や路地などは見れないようです。(松永)

過去のEditor's Noteはこちら
Windows Server Insider
System Insider
STAFF
(株)デジタルアドバンテージ
代表 小川誉久 / Yoshihisa Ogawa
技術開発部 遠藤孝信 / Takanobu Endo
編集サポート/営業担当 正木理絵子 / Rieko Masaki
   
Windows Server Insider
編集長 打越浩幸 / Hiroyuki Uchikoshi
副編集長 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Insider.NET
編集長 一色政彦 / Masahiko Isshiki
編集(兼任) 遠藤孝信 / Takanobu Endo
   
System Insider
編集長 小林章彦 / Akihiko Kobayashi
編集(兼任) 島田広道 / Hiromichi Shimada
   
Designer
Webページ制作 有賀順 / Jun Ariga

 



Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間