第1回 Windows 7の概要Windows 7新時代(2/4 ページ)

» 2009年08月27日 00時00分 公開
[打越浩幸デジタルアドバンテージ]

 Windows 7のエディション構成は以下の通り。Starterエディションはx86版のみだが、それ以外についてはx86版(32bit版)とx64版(64bit版)の両方が用意される。

エディション 概要
Windows 7 Ultimate Windows 7の全機能が利用できるエディション。先進ユーザーやBitLockerなどの高いセキュリティ機能を使いたいユーザー向けエディション
Windows 7 Enterprise ソフトウェア・アシュアランス(SA)を契約している大企業向けのエディション
Windows 7 Professional 中小企業、SOHO向け。Windows Vista Businessからの移行ではこのエディションを推奨
Windows 7 Home Premium 一般家庭ユーザー向け
Windows 7 Home Basic 新興市場向け。一般の家庭ユーザーのうちでもエントリ向け。日本国内では提供されない
Windows 7 Starter 機能が限定されるネットブック向けにOEMでPCベンダに提供されるエディション。価格を抑えるために機能が限定されている
Windows 7のエディション
機能が限定されるWindows 7 Starterから上位のエディションにいくほど、機能が豊富になる。Windows Vistaと異なり、上位のエディションは下位のものの機能を包含する。なおEnterpriseとUltimateの機能はほぼ同等、Enterpriseが企業(ソフトウェア・アシュアランス)向け、Ultimateが一般向けという提供形態の違いがある。

 基本的にこの構成はWindows Vistaのときとほぼ同じだが、Windows Vista Businessに相当する製品はWindows 7 Professionalとなっている。主な違いは次の通りである。

エディション Starter Home Premium Professional Ultimate
64bit版
新しいタスク・バーやジャンプ・リストなど
Aeroテーマ
Windows Media Center
ホーム・グループ
Windows XP Mode
Active Directoryドメイン参加機能
自動バックアップ
BitLocker
MUI版(マルチ言語版)
Windows 7の各エディションと主要機能

アップグレード・パス

 Windows 7をインストールする場合は、新規インストールと既存のOS環境からのアップグレード・インストールの2通りがある。新規インストールは既存のOSやインストールされているアプリケーションなどに関係なく、新たにインストールする方法である。既存のOSのユーザー環境を移行させたければ、インストール前にユーザー環境などを保存しておくか、ほかのコンピュータからネットワークなどを使ってコピーする必要がある(この目的でユーザー環境の転送ツールが利用できる。詳細は今後解説予定)。

 これに対してアップグレード・インストールでは、すでにインストールされているOSを更新する形でインストールを行う。ただしインストール元として利用可能なのはWindows VistaのSP1もしくはSP2環境のみである(もちろん、Windows XPからのアップグレード・インストールは不可)。さらにVistaのエディションにより、アップグレード可能なエディションが限定される。具体的には次のような組み合わせだけが可能となっている。

アップグレード元 アップグレード先
Windows Vista Business Windows 7 Professional/Enterprise/Ultimate
Windows Vista Enterprise Windows 7 Enterprise
Windows Vista Home Basic Windows 7 Home Basic/Home Premium/Ultimate
Windows Vista Home Premium Windows 7 Home Premium/Ultimate
Windows Vista Ultimate Windows 7 Ultimate
Windows VistaからWindows 7への可能なアップグレード・パス
Windows Vista SP1もしくはSP2環境からのアップグレードがサポートされている。SP未適用のWindows Vistaからはアップグレード・インストールできない。

 Windows 7のエディション間でもアップグレードがいくつかサポートされている。例えばWindows 7 Home PremiumエディションのPCを購入したが、より高度な機能を使いたいので、Windows 7 Ultimateへアップグレードするといった場合である。新規インストールすると既存のデータなどがすべてなくなってしまうが、アップグレード・インストールなら、現在の環境(データなど)を保ったままアップグレードできる。サポートされているWindows 7間でのアップグレード・パスは次の通りである。基本的には、下位のエディションから上位のエディションへのアップグレードのみがサポートされている。

アップグレード元 アップグレード先
Windows 7 Home Basic Windows 7 Home Premium/Professional/Ultimate
Windows 7 Home Premium Windows 7 Professional/Ultimate
Windows 7 Professional Windows 7 Ultimate
Windows 7 Starter Windows 7 Home Premium/Professional/Ultimate
Windows 7のエディション間で可能なアップグレード・パス

 上の表にあるアップグレード・パスでも、例えばアーキテクチャ(32bit版と64bit版など)の変更を伴うようなアップグレードは不可能である。以下に、サポートされないアップグレード・パスを示しておく。

アップグレードのパターン
Windows 9x/Me/XP/Vista(SP未適用)からのアップグレード
Windows NT/2000 Server/Server 2003/Server 2008からのアップグレード
Windows 7のベータ版やRC版からのアップグレード
異なるアーキテクチャ間(x86→x64もしくはx64→x86)でのアップグレード
異なる言語版(例:Windows 7の英語版→日本語版など)でのアップグレード
サポートされないアップグレード・パス

Windows 7のシステム要件

 Windows 7が稼働するシステムの要件は次の通り。基本的にはWindows Vistaが稼働すればそのままWindows 7が利用できるように、使用メモリ量や要求性能などのチューニングが行われているので、同じハードウェアで利用する限り、Windows Vistaと同等か、少し「軽い」くらいに感じられる。

項目 内容
CPU 1GHz以上のx86またはx64プロセッサ。64bit版を利用するにはx64が必須
メモリ 1Gbytes以上(32bit版)もしくは2Gbytes以上(64bit版)
ディスク 16Gbytes以上(32bit版)もしくは20Gbytes以上(64bit版)
ビデオカード WDDM 1.0以上のドライバを搭載したDirectX 9対応のグラフィックス・カード(推奨)。DirectXが利用できない場合はAeroなどのビジュアルなGUIが利用できない
TPM 1.2 BitLockerを利用する場合。TPMは暗号化用のチップ・モジュール
USBメモリ BitLocker To Goでは、USBメモリ中のデータを暗号化するので、USBメモリが必要
仮想化サポート機能 Windows XP Modeを利用する場合には、ハードウェア仮想化支援機能のIntel VTもしくはAMD-Vが必要。さらに1Gbytesの追加メモリも必要
TVチューナや追加ハードウェア Windows Media CenterでTV機能を利用する場合は必要
書き込み可能光学ディスク CD-RやDVD-Rなどのメディアへ書き込みを行う場合は必要
Windows 7のシステム要件

Windows 7のシステムのプロパティ画面
Windows 7に適したハードウェアかどうかは、Windows Vistaでもおなじみの「Windows エクスペリエンス インデックス」で判断できる。このインデックス値については、TIPS「Windows 7のエクスペリエンス・インデックス(WEI)でPC利用の「快適度」を測る」参照。
  (1)エクスペリエンス・インデックス値。Windows Vistaでは1.0〜5.9であったが、Windows 7では上限が拡大され、1.0〜7.9までとなっている。このシステムの場合はグラフィックス値が低いので3.6になっている。


Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。