Windows 2000 Insider/PC Insider合同特別企画

Windows XPの正体
実験/実証によって探るWindows XPの真実の姿

拡張されたエクスプローラのフォルダ表示機能

4.フォルダのグループ表示機能

デジタルアドバンテージ
2001/06/30


多数のファイルを含むフォルダの管理に便利なグループ表示機能

 Windows XPのエクスプローラの[表示]−[詳細表示の設定]を実行すれば、表示方法として[詳細]を選択した場合などに一覧表示される情報を選択できる。従来のWindows 2000などのエクスプローラでは、[表示]−[列の選択]メニューで同様の処理ができた。

[詳細表示の設定]ダイアログ
ここでは、エクスプローラの表示方法として[詳細]を選択したときに表示される項目を選択できる。
  表示したい項目のチェック・ボックスをオンにする。
  各属性の表示順を変更するためのボタン。でチェック・ボックスがオンにされた項目が上から順に、それぞれファイル一覧表示で左から順に表示されることになる。各属性の表示順を変更したければ、変更したい属性をで選択し、このボタンで順序を入れ替える。

 今述べたように、この表示項目の選択自体は、従来のWindows 2000/Windows Meのエクスプローラでも行うことができた。選択できる項目も、従来とほぼ同一であるが、デジタル・カメラなどとの連携を意識してか、イメージ関連の属性がいくつか追加されている。Windows XPの[詳細表示の設定]ダイアログで選択できる項目は次のとおりである。

名前 サイズ 種類 更新日時 作成日時
アクセス日時 属性 コメント 所有者 作成者
タイトル 表題 カテゴリ ページ数 著作権
アーティスト アルバム トラック 長さ
ビット率 ライセンス カメラのモデル 写真の撮影日 サイズ
会社 説明 ファイル バージョンの説明 製品名 製品バージョン
オーディオ形式 サンプル レート オーディオのサンプル サイズ チャンネル 再生の長さ
フレーム数 フレーム率 ビデオのサンプル サイズ ビデオ圧縮
Windows XPのエクスプローラの[表示]−[詳細表示の設定]で選択可能な項目

 エクスプローラのファイル/フォルダ表示ペインの見出し行(ペインの最上端にある[名前]、[サイズ]などの見出しが表示された行)はそれぞれボタンになっており、これをクリックすることで、ファイル一覧をその列の情報で並べ替え表示することができる。これにより例えば、ファイルを更新日時順に並べ替えたり、サイズ順に並べ替えたりできる。特に、フォルダ内に多数のファイルが格納されているときに、目的のファイルを素早く見つけるために欠かせない機能である。この機能自体は、Windows 2000/Windows Meと何も変わらない。ただしWindows XPのエクスプローラでは、[表示]−[詳細表示の設定]で選択した項目が、そのまま[表示]−[アイコンの整列]サブ・メニューにもメニュー項目として追加されるようになった(Windows 2000/Windows Meではメニュー項目は追加されない)。

 そしてWindows XPのエクスプローラでの最大の違いは、[表示]−[アイコンの整列]サブメニューに追加された[グループで表示]オプションである。これを活用すれば、さまざまなファイルでいっぱいになってしまったフォルダ(例えば「マイ ドキュメント」フォルダなど)でも、目的のファイルを効率よく見つけることができるはずだ。

 それでは、まずは[グループで表示]オプションを選択しないデフォルトの状態で、[詳細]表示を選択してみる。フォルダの表示は次のようになる。

[グループで表示]オプションを選択しないデフォルト状態での[詳細]表示
これはWindows 2000/Windows Meでも見慣れた表示方法である。ここでファイル一覧の上端にある[名前]や[サイズ]、[種類]、[更新日時]などはそれぞれボタンになっており、これをクリックすることで、その項目でファイル一覧を並べ替え表示することができる。

 ここで、エクスプローラの[表示]−[アイコンの整列]サブメニューの[グループで表示]オプションを選択し、整列方法として[表示]−[アイコンの整列]−[種類]を選択してみた。

[グループで表示]オプションを選択し、[種類]で整列したところ
ファイルの種類ごとにグループ化され、「Microsoft Excelワークシート」などの見出しが付けられている。

 次は同じく[グループで表示]オプションを選択した状態のまま、整列方法として[更新日時]を選択してみた。

[グループで表示]オプションを選択し、[更新日時]で整列したところ
今度はファイル/フォルダが更新日時ごとにグループ化された。グルーピングは、[今日]、[昨日]、[2週間前]、[2か月前]、[今年のはじめ]、[昨年]と、直近のものほど詳細に、ずっと以前のものほど大ざっぱにしている。ニーズに応じた自然なグルーピングだろう。

 これ以外にも、[サイズ]を選択すると、[ゼロ]、[極小の](〜30Kbytes程度)、[小さい](30Kbytes〜100Kbytes程度)、[中くらいの](100Kbytes〜150Kbytes程度)、[巨大な](それ以上)のグループでファイルが一覧表示される。またここでは説明の都合上、[詳細]表示でファイルを一覧した。しかしこの[グループで表示]機能自体は、他のいずれの表示方法([並べて表示]や[縮小版]など)でも有効に機能する。

 さらに便利なのは、[表示]−[詳細表示の設定]で追加選択した項目でもグルーピングを行えることだ。ここでは例として、デジタル・スチル・カメラで撮影した写真イメージが格納されているフォルダを想定して、[表示]−[詳細表示の設定]で[カメラのモデル]や[写真の撮影日]を選択し、グルーピングを行ってみる。まずは[詳細表示の設定]ダイアログでこれらの項目を選択し、[表示]−[アイコンの整列]サブメニューを表示して、追加された[カメラのモデル]を選択する。

デジタル・スチル・カメラのイメージを格納したフォルダの例
ここでは、さまざまな機種のカメラで撮影したイメージが格納されているフォルダを作ってみた。カメラで撮影されたJPEGファイルには、それを撮影したカメラの情報や撮影日時の情報が記録されている。[表示]−[詳細表示の設定]で適当な項目を追加すれば、これらの情報をエクスプローラで表示させることができる。
  追加した[カメラのモデル]を実行し、この項目でグルーピング表示を行う。

 するとカメラのモデルごとにイメージ・ファイルがグルーピングされて表示される。

カメラの機種ごとにイメージ・ファイルをグルーピング表示したところ
[C2500L]や[C990Z,D490Z]、[DS-30]というカメラのモデルごとにイメージ・ファイルがグループ化されている。このように、Windows XPでは、ファイルが持つさまざまな属性を指定して、グループ表示が行える。

初心者でも[マイ ドキュメント]の操作・管理が容易に

 これまで見てきたように、Windows XPでは、ウィンドウのデザインが変わっただけでなく、エクスプローラの機能もブラッシュアップされ、より効率的なファイル管理を行えるようにしている。特に、最後にご紹介した「グループ表示」機能は、熟練ユーザーにとっても便利な機能だろう。Officeを始め、多くのWindowsアプリケーションがデフォルトのファイル保存先として使っている[マイ ドキュメント]は、ふと気が付くと未整理のファイルが山となってしまいがちだ。もちろん本来は、サブ・フォルダを作成して整理すべきである。しかし初心者にとっては、階層構造を持つサブ・フォルダを使いこなすのは難しいと言われる。今回追加されたグループ表示機能は、こうしたユーザーでも、[マイ ドキュメント]から目的のファイルを素早く見つける手助けをしてくれるだろう。

 今回は、通常のファイル操作を中心に見てきた。これ以外にもWindows XPのエクスプローラには、イメージ用フォルダに特化した表示機能なども用意されている。これらについては、追って別稿にて解説することにしよう。End of Article

   
     
 INDEX
  [Windows XPの正体] 実験/実証によって探るWindows XPの真実の姿
  拡張されたエクスプローラのフォルダ表示機能
    1.フォルダのWebコンテンツ
    2.フォルダのカスタマイズ
    3.さらに洗練されたエクスプローラの表示オプション
  4.フォルダのグループ表示機能

 「Windows XPの正体」


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間