刑事の技術をビジネスに生かす
ビジネス刑事の捜査技術


<バックナンバー>


捜査の技術10カ条を振り返る
ビジネス刑事の捜査技術(16)
 本連載も今回で最終回となる。今回はいままで紹介した捜査の技術10カ条を振り返って要点をまとめる
仕事の改善 2007/6/12
探偵の7つ道具に手帳は欠かせない
ビジネス刑事の捜査技術(15)
 本物の刑事は手帳にメモだけでなく、日記を書いているという。刑事は何のために日記を書いているのだろうか?
仕事の改善 2007/4/26
犯人をマークし追跡せよ―トレーサビリティの重要性
ビジネス刑事の捜査技術(14)
 特定顧客の行動や新商品の販売動向を追うことは重要だ。1つのものを集中して追うことで、新たに見えてくるものがあるからだ
仕事の改善 2007/3/12
あなたが失敗した原因を探るべきだ
ビジネス刑事の捜査技術(13)
 失敗や成功した背景には、必ずその原因があるはずだ。この原因を探ることが今後の失敗を防ぐことに繋がるのだ
仕事の改善 2007/2/19
御社のナレッジマネジメントが役立たない理由
ビジネス刑事の捜査技術(12)
 ことわざにもあるように失敗から学ぶことは多い。その良い例がナレッジマネジメントだ。今回は原因と結果の関係の重要性を考える
仕事の改善 2007/1/17
Amazonのリコメンド機能と天気予報は同じ
ビジネス刑事の捜査技術(11)
 蓄えた情報を体系化すると、新たな問題に対して過去の情報から推理できるようになる。今回はデータに基づいた推測の重要性を考える
仕事の改善 2006/12/13
会社におけるログの重要性を考える
ビジネス刑事の捜査技術(10)
 警察活動で最も重要な「警ら活動」が民間であまり重視されていないのはなぜだろうか。今回は警ら活動とログの話を中心に考える
仕事の改善 2006/10/23
答えは仮説の下で探し出そう
ビジネス刑事の捜査技術(9)
 やみくもに探すのと、仮説を立ててから探すのでは答えにたどり着く速さが変わってくる。今回は、捜査技術の第4条を紹介する
仕事の改善 2006/8/29
手掛かりをしっかりと押さえよう
ビジネス刑事の捜査技術(8) ターゲットを定義し、そのニーズを知るためには、手掛かりを探し回ることが必要だ。今回は、捜査技術の第3条を紹介する
仕事の改善 2006/7/13
感情移入ができない人に捜査はできない
ビジネス刑事の捜査技術(7) 探したいものが人の場合は、物の場合よりも探しやすい。それはなぜだろうか? 今回は“モノを捜す”テクニックの第2弾を紹介する
仕事の改善 2006/4/28
あなたはいったい何を探しているのか?
ビジネス刑事の捜査技術(6) 顧客や売れる商品を探し続けている人が居るが、目標が定まっていないことが多い。今回は、“刑事がモノを捜す”テクニックを紹介するc
チャンスやリスクには、兆しがあるもの
ビジネス刑事の捜査技術(5) チャンスを逃したり、リスクが見えないといった場合には、警ら活動が有効だ。今回は、こういったの取り組みを捜査技術の視点から考える
捜査は必ず現場での聞き込みから始まる
ビジネス刑事の捜査技術(4) アンケートはマーケティングの一環として重宝されている。今回は警察の捜査手法を応用して、アンケートを有効活用する方法を紹介する
おとり捜査のテクニックをビジネスに生かす
ビジネス刑事の捜査技術(3) 今回は警察が行う“おとり捜査”の技術を応用した、「おとり商品」の活用方法など、顧客を捜し出す具体的な方法を紹介する
物事の理を知れば真実は見ずとも分かる
ビジネス刑事の捜査技術(2) 今回も警察捜査の技術をビジネスに応用した例の続きとして、顧客の行動パターン推理をもう少し詳しく考えないといけないケースを紹介する
捜査は警察だけが行うものではない
ビジネス刑事の捜査技術(1) マーケティングや問題分析など、ビジネスと捜査の共通点は多い。元京都府警の筆者が、ビジネスに捜査の技術を応用する手法を紹介する

筆者プロフィール
杉浦 司(すぎうら つかさ)
杉浦システムコンサルティング,Inc 代表取締役
京都生まれ。
・立命館大学経済学部・法学部卒業
・関西学院大学大学院商学研究科修了

京都府警で情報システム開発、ハイテク犯罪捜査支援などに従事。退職後、大和総研を経て独立。ファーストリテイリング、ソフトバンクなど、システム、マーケティングコンサルティング実績多数。

この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp

キャリアアップ

- PR -
@IT Sepcial
@IT Sepcial

「ITmedia マーケティング」新着記事

2023年のSNS炎上総数は189件、炎上元の媒体1位は「X」――コムニコ「炎上レポート」
コムニコが「炎上レポート」2023年版を公開しました。

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...

「ゼロクリック検索」とは? SGE時代の検索の変化と5つの対策を解説
SEO専門家やマーケター、そして情報を求める人々にとって、「ゼロクリック検索」はどのよ...