ITは環境にどんな貢献ができるのか
グリーンITコラム


<バックナンバー>


“不況でグリーンITなどやる余裕はない”は正しいか?
連載:グリーンITコラム(8)
 100年に1度の不況がやってきているといわれている。そんな中、グリーンITに投資する余裕がないという企業が多いが、それは正しいのだろうか

IT戦略 2009/1/14
実はグリーンITに超積極的なグーグル
グリーンITコラム(7)
 各種サービスを提供するために、世界中に大規模データセンターを持つグーグル。そこでは脅威的な電力効率を実現しているようだ

IT戦略 2008/10/17
意外に知られていない仮想化とグリーンITの関係
グリーンITコラム(6)
 グリーンITに取り組む企業の多くは、グリーンITとともに「ITによる消費電力の削減」を目指している。この問題には、仮想化技術が有効だ

IT戦略 2008/9/19
アンチ“エコブーム”ブームに惑わされるな!
グリーンITコラム(5)
 エコブームの盛り上がりからか、それに反発するアンチエコも盛んになってきている。そのようなブームにどう対処すればよいのだろうか

IT戦略 2008/9/1
グリーンITと内部統制対応の類似性
グリーンITコラム(4)
 IT部門のグリーンIT対応は、日本版SOX法への対応と非常に似ているという。SOX法対応は非常に厄介なイメージがあるがどうなのだろうか

IT戦略 2008/7/3
ITによるグリーン化−アトムをビットに置き換える
グリーンITコラム(3)
 
一般的に情シス部門では「ITにおけるエコ」が議論の中心になるが、今回は物流分野などで効果を発揮している「ITによるエコ」について簡単にまとめる
IT戦略 2008/3/17
グリーンITの定義を再確認しよう
グリーンITコラム(2)
 日本でも注目を集め始めたグリーンITだが、新しい言葉であるため定義が揺れがちだ。そこで今回は、“グリーンIT”の定義について考える

IT戦略 2008/1/21
“グリーンIT”を真剣に考えるべき3つの理由
グリーンITコラム(1)
 地球温暖化が深刻化している昨今、IT業界では消費電力など環境に配慮した“グリーンIT”が注目されつつある。本コラムではこの問題を考える

IT戦略 2007/12/19

筆者プロフィール
栗原 潔(くりはら きよし)
株式会社テックバイザージェイピー(TVJP) 代表取締役 弁理士
日本IBM、ガートナージャパンを経て2005年より現職。ITと知財に関するコンサルティングと弁理士業務を並行して行う。専門分野は、ITインフラストラクチャ全般、ソフトウェア特許、データ・マネジメントなど。
東京大学工学部卒、米MIT計算機科学科修士課程修了。

この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp

キャリアアップ

@IT Sepcial
@IT Sepcial

「ITmedia マーケティング」新着記事

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...