嘉悦大学、OSSの活用でソフトウェア購入費ゼロで情報基盤を再構築

2007/10/15

 オープンソース・ソリューション・テクノロジは10月15日、オープンソース・ソフトウェア(OSS)を活用することで、ソフトウェア購入費用なしに、嘉悦学園嘉悦大学の情報インフラを再構築したと発表した。

 新情報インフラはOSに「CentOS」、認証基盤に「OpenLDAP」、Windowsクライアント向け認証基盤/ファイルサーバに「Samba」、メール送信サーバに「Postfix」、メーリングリスト・サーバに「Mailman」、Webサーバに「Apache」、ブログソフトに「WordPress」、データベース管理システムに「MySQL」、運用監視サーバに「Nagios」「Syslog-ng」、DNSサーバに「Bind」を適用。サーバマシンにはデルの「PowerEdge2950」を9台導入している。

 嘉悦大学は今回の情報インフラ再構築に当たり、Windows Server(Active Directory)環境からの移行、教育研究にかかわるシステム的な制約の撤廃、セキュリティの向上を掲げ、OSSによって柔軟でオープンな基盤を構築した。OSSの適用は導入費用の削減だけでなく、運用面でも効果が大きいとしている。

[関連リンク]
オープンソース・ソリューション・テクノロジの発表資料
嘉悦大学

[関連記事]
Rubyで自治体の業務システム構築、松江で実証実験(@IT News)
「R25」サイトをPostgreSQLで構築、リクルートはOSSをこう考える(@IT News)
「学校にオープンソースを導入しよう!」、IPAが小冊子を発刊(@IT News)


- PR -

「ITmedia マーケティング」新着記事

2023年のSNS炎上総数は189件、炎上元の媒体1位は「X」――コムニコ「炎上レポート」
コムニコが「炎上レポート」2023年版を公開しました。

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...

「ゼロクリック検索」とは? SGE時代の検索の変化と5つの対策を解説
SEO専門家やマーケター、そして情報を求める人々にとって、「ゼロクリック検索」はどのよ...