--------------------------------------------------------------------------- New!       ■□ @IT フォーラム別アンケート実施中 □■ ---------------------------------------------------------------------------         〜 ITビジネス、PC、XML の明日はどっちだ? 〜     〜 皆様と作るフォーラムです。あなたの声をお聴かせください! 〜 ☆ 抽選でお好きなIT雑誌一年分が当たる! ダブルチャンスで話題のマシンも!? ☆ ○IT Business Reviewフォーラムのアンケート http://www.mpack.ne.jp/mpack2/it_business/middle.html ○PC Insiderフォーラムのアンケート http://www.mpack.ne.jp/mpack2/pc_insider/middle.html ○XML eXpert eXchangeフォーラムのアンケート http://www.mpack.ne.jp/mpack2/xml/middle.html ==■@IT Newsletter----------------------------------------------------No.12            @ITメンバー向けメール配信サービス ----------------------------------------------------------------2000/08/21==  お盆休みを利用して、村上龍氏の小説「希望の国のエクソダス」を読みました。イ ンターネットを使いこなす不登校の中学生が主人公。IPOの成功や日本経済の低迷な ど、現代を背景にしてストーリーが動いていきます。ネット関連の技術的もしっかり ツボが押さえてあり、技術にうるさい@ITの読者にもおすすめです。  では今週も、魅力的な@ITのコンテンツを紹介していきましょう。  人気連載「詳説TCP/IPプロトコル」の「第4回 TCP/IPプロトコルの概要」が、お盆 休み直前に公開されました。TCP、UDP、そしてIPというおもに3つのプロトコルを中 心に、その仕組みと構造を解き明かしていきます。IT技術者必読です。  コラム「ITビジネスフロントライン」では、第一線で活躍する記者のお2人が交互 に登場します。先週は毎日新聞の磯和氏が「変貌続くネット広告業界」で、仕組みも 内容もつねに変化し進化するネット広告を紹介。いまやネット広告は単純なバナーだ けではない、とは知っていても、ではどんな広告があるのか、これを読めば分かりま す。  先週最大の記事は、間違いなく「座談会:XMLの明日」でしょう。日本を代表する 4人のエキスパートが、XMLに分裂の可能性はあるのか、現在のXMLになにが足りない のか、などを議論。他では絶対に読めない濃い内容を保証します。  連載「頭脳放談」も金曜の夜に公開しました。今回のテーマは「プロセッサの値段 は足元で決まる」。業界の内側にいる筆者が空かすCPUの値段の秘密を、どうぞお楽 しみください。                             (編集局 新野淳一) 連載:詳説TCP/IPプロトコル 第4回「TCP/IPプロトコルの概要」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/network/tcpip004/tcpip01.html 連載:IT Businessフロントライン 第2回「変貌続くネット広告業界」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/column/reg002/reg1.html 座談会「XMLの明日」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/tanpatsu/zadankai/zadankai00.html 連載:頭脳放談 第5回「プロセッサの値段は足元で決まる」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/rensai/zunouhoudan005/cpuprice.html ==■Forum Information------------------------------------------------------- ●各フォーラムの新着&オススメ記事 ――Windows 2000 Insider 連載:Windows 2000コマンドライン徹底活用 第3回「スクリプト入門(1)」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/operation/command003/command1.html ――PC Insider 特集:x86最速プロセッサ Pentium III-1.13GHzの実像に迫る http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/special/piii113/index.html ニュース解説:Pentium III-1.13GHz登場の背景 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/kaisetsu/pentiumiii/pentiumiii.html ――XML eXpert eXchange XML掲示板 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/servlets/bbsframe?iforumid=3&iroomid=3 ――Linux Square 特別企画:ゼロ円でできるデュアルブート「LinuxとWindowsを共存させる」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/special/dualboot/dualboot00.html Linux掲示板 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redirect.cgi?link=http://www.atmarkit.co.jp/servlets/bbsframe?iforumid=2&iroomid=2 ――Master of Network 連載:いまから始めるJava入門 第1回「とにかくJavaをはじめてみよう!」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fnetwork/rensai/java01/java01.html ――IT Business Review 連載:IT Businessフロントライン 第1回 「2000年夏商戦 〜名実ともに躍進したソニー」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/column/reg001/reg1.html 連載:@IT米国事情 第5回「急成長するセキュリティのアウトソーシング」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/rensai/atusa05/atusa1.html 最新! IT業界データ&ニュース集 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/updates/index/index.html --------------------------------------------------------------------------== ==■Weekly News & Topics--------------------------------------------------- ――今週のトピックス ・まだ長い道のりが続くIntelのItanium [TechWeb](8/19) ・UNIXとの競争にさらに力を入れるMicrosoft [TechWeb](8/19) ・Linux、次のフロンティアはデスクトップ [TechWeb](8/18) ・日本HPが日本語版Pocket PC搭載マシンを発表(8/17) ---------------------------------------------------------------------------- ●まだ長い道のりが続くIntelのItanium [TechWeb]  チップは満足のいく出来ではなかったものの、Intelと同社のパートナーは8月15 日、実際に機能するItaniumチップをLinuxWorldでデモンストレーションした。VA Linux SystemsとMission Critical Linuxの支援を得たIntel、Silicon Graphics、そ してNECという、少なくとも3社の企業がItaniumシステムをLinuxWorldで公開した。 実際NECなどは、カスタムデザインのAzusAチップセットを採用した16wayのItanium サーバのデモを行っている。しかし、これらのItaniumチップは、約束されていた800 MHzというスピードにはほど遠いパフォーマンスを見せていた。カリフォルニア州サ ンタクララのIntelは先日、Itaniumのリリース日を3カ月程度延期し、これを試験開 発システムがリリースされる予定の第4四半期とした。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200008/19/itanium.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●UNIXとの競争にさらに力を入れるMicrosoft [TechWeb]  WindowsとUNIXの新たなパフォーマンスレースのスタートが間近に迫っている。 Microsoftは8月11日、「Windows 2000 Datacenter Server」をメーカー向けに出荷し て長い開発サイクルを締めくくり、ハイエンドエンタープライズプラットフォームの 大物たちによる戦いのお膳立てを整えた。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200008/19/winvsunix.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●Linux、次のフロンティアはデスクトップ [TechWeb]  まだあらゆる分野に浸透しているとは言えないが、Linuxは着実に進歩している。 今週開催されているLinux World Expoでは、複数の主要ベンダーが、このオープン ソースのOSを(すでに不動の地位を築いている)インターネットサーバの用途を越 え、デスクトップにまで普及させようとしている。実際のところ、すでに小型のPDA デバイス上でも動作するほどコンパクトなLinuxにとって、デスクトップは次のフロ ンティアである。だが、今のところLinuxには、Windowsで独占状態にあるMicrosoft Officeを擁するMicrosoft陣営から、ユーザーを引き寄せるだけのデスクトップアプ リケーションスイートが欠けているのだ。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200008/18/linux.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●次期Microsoft OfficeスイートはWebにフォーカスへ [TechWeb]  日本ヒューレット・パッカードは8月16日、Pocket PC日本語版搭載機「HP Jornada 548」を発表。価格はオープンプライスで、10月5日より販売を開始する。なお、同 社のプレスリリースでは「ハンドヘルドPC」とされているが、Jornada 548はキー ボードを持たない「Palm-size PC」タイプの製品であることに注意。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200008/17/pocketpc.html (本文はこちら) --------------------------------------------------------------------------== ==■Column------------------------------------------------------------------ ●@ITのできるまで  読者の皆様はじめまして。@IT監査役の永山です。普段は@ITに出資しております 株式会社サンブリッジと、当サイトのシステム構築・運用を担当している株式会社サ ンブリッジテクノロジーズの方で主に活動しております(*1)。最近の私の@ITへ の関わり方はほとんど投資家としてのそれなのですが、実は@ITが現在の姿に落ち着 くまでにたどった紆余曲折を知る数少ない目撃者の一人でもあります。今回は良い機 会なのでここに@ITの来し方を振り返り、その誕生までの経過を記させて頂きたいと 思います。  そもそも@ITのアイデアの源を辿っていくと、当時まだ米国で活動準備中だったサ ンブリッジ社内で議論されていた、オンライン書店のアイデアに行きつきます(1999 年2月〜4月)。当然単なるオンライン書店では面白くありませんから、ひとひねりし て日本のIT技術者向けに豊富な和書・洋書を揃え、ブックレビュー等の付加価値情報 も充実したサイトがイメージされていました。米国内でのモデルをあえて上げるとす れば Fatbrain.com(*2)あたりになるのかもしれません。  このアイデア自身はいまひとつ議論の盛り上がりを欠いていたこともあり、しばら くの間手付かずのまま放っておかれましたが、なんらかの形でIT技術者を指向する事 業を始めたいという気持ちは社内に残りました。転機が来たのは About.com(*3) を参考に、ITのさまざまな分野でリーダーシップを取っている方々をガイドとした情 報サイトを作ろうというアイデアが出てきたときです(1999年5月〜6月)。おりしも Y2Kの大騒動はなんとか峠を越えつつあり、IT業界の次のテーマとしてインターネッ トへの対応が取り上げられるであろうことは火を見るよりも明らかでした。ところが そのころサンブリッジが居を構えていたシリコンバレー周辺と比較すると、日本にお けるインターネット関連技術の蓄積と技術者層の薄さは否定しがたいものがあり、 Y2K後に予想される爆発的な需要に対応することを考えると極めて心許ないものでし た。先端技術に明るい業界のリーダーの方々に自分の後ろに続く技術者をガイドして いただき、そのような状況を少しでも改善するためのお手伝いができるサイトという のは非常に魅力的に思えました。  その後は現経営陣の参画を得て、準備は着々(遅々という声もありますが)と進み おかげさまで本年6月のサイトオープンにこぎつけることが出来ました。このように 元々はオンライン書店のアイデアから生まれた@ITですが、IT技術者(現在は少し対 象を広げてITプロフェッショナル)向けにタイムリーで正しく、しかも意味のある情 報を提供したいという当初からの精神は、現在のサイトの編集方針にも脈々と受け継 がれています。  私のホームグラウンドであるサンブリッジテクノロジーズは主にWebサイトのバッ クエンドシステム構築を行っていますが、さまざまな方々とお仕事をさせていただく 中で、優秀なIT技術者の必要性のかつてない高まりを実感しています。これは、見方 を変えると、日本のIT産業の中で優秀な技術者のステータスがかつて無いほど高まり を見せるであろう前兆でもあります。@ITは、読者の皆様がそんなステータスを獲得 し、知的好奇心を満足させられるような面白い仕事ができるようにステップアップす るためのお手伝いが出来たらいいなと思っています。        サンブリッジ/サンブリッジテクノロジーズ/@IT 監査役 永山隆昭 (*1)それぞれの会社のことを説明し始めると長くなりますので、下記のURLをご参 照下さい。 http://www.sunbridge.com/ (*2)もともとの会社の名前はシリコンバレーを訪れたエンジニアならば必ず一度 は訪れたことのある、コンピューター専門書店“Computer Literacy”です。 http://www.fatbrain.com/ (*3)いよいよリクルート社と組んで日本でもビジネスを開始するようですね。ク オリティの高いテーマサイトをどのくらい用意できるのか、興味深く見守って行きた いと思います。 http://recruit.about.co.jp/ourstory/index.html http://www.about.com/ --------------------------------------------------------------------------== ==■メールサービスについて--------------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが所有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいま せんが、その際に内容の改編等の行為はしないようお願いいたします。本メールに記 載された内容で不明点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡く ださい。 → info@atmarkit.co.jp (記事の内容やメール配信に関するお問い合わせ) → sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 → http://www.atmarkit.co.jp/applymember/apply1.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(c) 2000 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==