==PR------------------------------------------------------------------------ 《 WebSphere のDeepな世界へ!? 無料ご招待! 》 最新情報の発表から、TechスペシャリストによるXML、Java、SOAP詳説、 WebSphere Nightオークションから、WebSphereカクテル!? Jazzライブなどなど! -------------------- WebSphere Developer's Night 2000 -------------------- 10月11日 17:15〜東京ドームホテル http://www.ibm.com/jp/websphere/developer --------------------------------------------------------------------------== ==■@IT Newsletter----------------------------------------------------No.17            @ITメンバー向けメール配信サービス ----------------------------------------------------------------2000/09/25==  最近、“IT”という言葉を聞かない(もしくは、見ない)日はないですね。以前は 新聞でいうと日経系、TVではテレビ東京系列の「World Business Satellite」くらい でお目にかかるのがせいぜいでした。ところが、現政権が“IT”を政策の主軸におい てから、あらゆるメディアに“IT”という言葉が氾濫しています。このまま、ブーム が過熱しすぎると、“IT”という言葉自体が衰退していってしまうのでは……なんて いらぬ心配をしてしまいます。でも、会社名にITを標榜している以上(笑)、他人事 ではないのですが。  さて、今週もアットマーク・アイティのみどころを紹介していきましょう。 ●連載:XMLを学ぼう 第5回「DTDを読んでみよう」  XMLを学ぶうえで避けられないのが「DTD」。連載の第4回目では、DTDの機能や役割 について説明してきました。今回は、このDTDの構造について、サンプル文書の解読 をベースに、わかりやすく解説していきます。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/rensai/xmlwomanabou05/learning-xml05.html ●連載:PostgreSQLで作るLinuxデータベース 第1回 「商用データベースに負けないPostgreSQL」  最近、フリーながらも本格的なデータベースとして「PostgreSQL」が注目を集めて います。@ITでも、いよいよこのPostgreSQLの連載が始まります。まず連載の第1回 目は、PostgreSQLの概要について解説していきます。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/rensai/postgres01/postgres01.html ●ニュース解説:IDF JapanでPentium 4搭載のコンセプトPCを公開  当初予定より遅れましたが、ようやくPentium 4搭載のコンセプトPC「Akiru」が IDFで日本初公開となりました。コンセプトマシン自体の完成度は高く、すぐにでも 製品化が可能なレベルみたいです。今回は、この「Akiru」の詳細についてレポート していきます。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/kaisetsu/conceptpc/conceptpc.html                              (編集局 鈴木淳也) ==■Forum Information------------------------------------------------------- ●各フォーラムの新着&オススメ記事 ――Windows 2000 Insider 実験:ネットワーク管理者のためのGnutella入門 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/experiments/gnutella_for_admin/gnutella_for_admin_0.html ――PC Insider スロット&ソケット図鑑 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/slotsocket/indexpage/index.html 特集:5万円PCがオフィスを変える http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/special/lowpricepc/index.html 連載:頭脳放談 第6回「DRAM戦国時代の勝者は?」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/rensai/zunouhoudan006/rambus.html ――XML eXpert eXchange 連載:実践! XMLアプリケーションサーバBXS 第1回「XMLでWebサイトを作ろう」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/tanpatsu/bxs/bxs00.html ――Linux Square 連載:ステップ・バイ・ステップ・シェルスクリプト 第4回「制御文で道案内」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/rensai/shell04/shellbasic.html 連載:qmailでメールサーバを作ろう! 第1回「qmailの導入とSMTPとしての設定」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/rensai/qmail01/qmail01.html ――Master of Network 特集:ネットワークトラブルを解決する http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fnetwork/tokusyuu/04nettr/nettr01.html ――IT Business Review 第1回 読者調査結果発表 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/survey/survey01/review.html 連載:IT Businessフロントライン 第6回 「オンライン・モール『楽天』だけが一人勝ち?」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/column/reg006/reg1.html 最新! IT業界データ&ニュース集 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/updates/index/index.html --------------------------------------------------------------------------== ==■Weekly News & Topics--------------------------------------------------- ――今週のトピックス ・ポストPC時代を見せる慶應大オープンキャンパス(9/23) ・B2BでDellが直面する予想外の苦労とは? [TechWeb](9/22) ・Linuxにスポットを当てたSunとCobaltの合併 [TechWeb] (9/21) ・[IDF 2000 Fall Japan] e-Solutionに活路を見いだすインテル(9/20) ---------------------------------------------------------------------------- ●ポストPC時代を見せる慶應大オープンキャンパス  開設11周年を迎える慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は、9月22日、SFC Open Reserch Forumを開催した。SFC内で進められている研究活動を一般に公開する イベントで、キャンパスには研究者、学生をはじめたくさんの人が見学に訪れた。そ の中の一つ、「次世代コラボレーションスペースを実現するSmart Space実験装置の 構築」をテーマに研究を進めている、環境情報学部徳田英幸氏の研究室では、ユビキ タス・コンピューティングを体験することができた。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200009/23/sfc.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●B2BでDellが直面する予想外の苦労とは? [TechWeb]  Dellは2年前、カスタマーのバックエンドシステムと自社のシステムを統合する計 画を発表した。その計画では、注文は購入者がそのつどWebページに入力するのでは なく、Dellとカスタマーが使用するSAPやOracleなどのERPと調達システムの2者をつ なぐ、サーバ間のコネクションを通じて自動的に行われる。発表当時、Webでの販売 は大人気となり、5万社以上の企業がこのPremier Dell.comプログラムのカスタム・ エクストラネットサイトを設置した。そして現在、Dellの年間売上高の半分以上 (180億ドル)はWebからのものとなっている。だが、人間の介入なしに処理される自 動化販売方法の成長は、はるかに遅かった。この方法で大量購入している企業は5〜 6社に満たず、ほかに9社が試験導入しているだけだ。専門家によると、現状では、こ のように2社のバックエンドシステムをリンクする技術は個別に開発する必要があ り、かなりの労力を要するという。また、既製のソフトウェアも十分とは言えない。 そして、Dellにはもう一つの難問がある。Dellの業者間統合ディレクターであるTom Fountain氏によると、大手のカスタマーでは、単にこのようなコネクションを設定す る準備が整っていないのだという。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200009/22/dell.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●Linuxにスポットを当てたSunとCobaltの合併 [TechWeb]  LinuxアプライアンスベンダーのCobalt Networks買収という、Sun Microsystemsの 思いがけない行動は技術コミュニティを驚かせた。Sun Microsystemsの社長兼COOで あるEd Zander氏は、今回の20億ドル相当の株式による取引は、同社がローエンドの サーバアプライアンスのマーケットシェアを構築するのに最高の方法だと表現した が、観測筋の大半はの興味はLinuxに集中した。Cobalt Networksのアプライアンスは すべて、SunのOS、Solarisの正当なライバルだとされるLinux OSで動作するからだ。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200009/21/sun.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●[IDF 2000 Fall Japan] e-Solutionに活路を見いだすインテル  インテルが主催する、同社のアーキテクチャを主軸にした開発者向けのカンファレ ンス「Intel Developer Forum 2000 Fall Japan」(IDF Japan)が、東京都内のホテ ルを会場に9月18日〜9月20日の会期で開催されてた。同カンファレンスでは、同社や 周辺パートナーによる最新テクノロジーやソリューションが紹介されることもあり、 業界から注目を集めるイベントではある。だが、8月末に米国カリフォルニア州サン ノゼで日本に先行する形で「IDF 2000 Fall」が開かれている関係もあり、テクノロ ジー的に特に目新しい発表は少なかった。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200009/20/idf.html (本文はこちら) --------------------------------------------------------------------------== ==■Column------------------------------------------------------------------ ●“IT革命”に望むこと  はじめまして、9月より@ITのメンバーとなった末岡と申します。編集局でニュー スを中心に誌面作りに参加しています。入社以来、ハードな毎日が続いていますが、 楽しく仕事をしています。  初回から、少しまじめな話をしてみたいと思います。  森首相が21日に行った所信表明で、“IT(アイティ)”という言葉を多用して、 “E-ジャパン”構想を打ち出しました。国家戦略として情報通信化を進めていくとい うものです。この“IT”という言葉の露出度は目を見張る勢いで高くなり、それこそ “革命”的になってきました。今、日本は“IT革命”を行っている、もしくは行おう としている、これが大方意見の一致するところのようです。  先日、米国のIT系業界紙の特派員の方と話をしていたところ、米国では、 “Information Age”とは言っても、“revolution”という言い方はあまりされない ようです。われわれを含む発信側の責任かもしれませんが、わたしはこの“革命”と いう表現が過度の焦りを引き起こすような気がして否定的になっている一人です。  技術はあくまでも人間が使いこなしてこそだと思います(当然のことですが…)。 人間が主体である“革命”であってほしいものです。そして、情報を発信する立場と して心がけることは何かと問いながら誌面を作っていきたいというのが私なりの“所 信(初心?)表明”です。 ……とこんなことを言うのはきっと私が文系出身で、この業界のスピードについてい くのに必死だからでしょう。技術は日々進展していて、取材先でお会いする皆さんは いきいきしておられ、元気をいただいています。その反面、なかなかこちらの専門知 識がつかないのに、次から次へと新しい用語が出てくる速度に対する新米記者の愚痴 (?)でもあります。  先日、大手機器メーカーのCEOの方がこんなことをおっしゃっていました。「コン テンツがますます重要になってきます。それは、それを作る人間の脳(知識の宝庫) にある、知識・創造性がなによりも大切だということです」――あたりまえではあり ますが、忘れてしまいがちな基本に立ちかえらせてくれる言葉でした。  さて、これからいよいよ秋本番です。何をするにもいい季節です。自分の中の創造 性を高めるようなことをして誌面に反映できたら、と思っています。どうぞよろしく お願いします。                             @IT 編集局 末岡洋子 (*)このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/servlets/bbsframe?iforumid=4&iroomid=4 まで。 ---------------------------------------------------------------------------- ●IT革命の本質を見直して見ちゃったりする  いやー、やってくれますねー。IT商品券ですかぁ? あ、商品券じゃ地域振興券を 連想させるからIT講習券って言うんですか? どうでもいいですけど。 http://www.asahi.com/0919/past/ppolitics19016.html  そりゃ、永田町界隈で「アイテー」が流行語だってのは知ってましたよ。森総理が 「ITの特訓」のためにネットサーフィン入門したり、将棋を指すような手つきでキー ボードを「押し」てる姿はテレビでも拝見しましたしね。 (一国の首相がネットサーフィンの練習で時間をつぶしてることの是非はともかく) 森さんが一人でIT特訓をやっているぐらいはいいとして、ITにかこつけて国家予算を ばらまくってのは、いかがなもんですかねぇ。話によると「なんでもいいからITと名 のつく予算請求を上げろ」なんて号令もかかってるっていうじゃないですか。農地に ファイバー網を整備するなんて、IT版農道空港みたいなもんすかね。  国家的IT事業って言えば、しびれるのが「インパク」ね。 http://www.inpaku.go.jp/  IT革命の促進にはハードとソフトと、なにより大事なのが国民全員が楽しめるコン テンツなんだそうで、楽しいコンテンツを大号令で集めて、そのポータルを国家予算 で作るんですって。で、博覧会が終わったら、ポータルも撤収するとか。  インパクのオープニングは今年の大晦日で、しょっぱなの「楽しい」コンテンツと して全国の初日の出をネットで中継したりするそうですよ。テレビで経企庁長官が言 ってました。  IT革命って、情報技術を使って既存の産業の構造的な無駄を飛ばして生産性を向上 させたり、新しいスキームを作り出すことで新しいビジネスを創生したりすることだ と思ってたんですがね。  でも、これは永田町の皆さんだけの問題じゃないですよ。こないだ経済白書につい ての大新聞の記事を読んでたら、「日本でもようやく1990年代後半から、パソコンや 半導体の製造装置などIT投資が生産性向上に寄与する割合が高まってきているとい う」なんてことが書いてありましたよ。 http://www.asahi.com/market/news/hakusyo/20000718a.html  なんだって半導体の製造装置がIT投資になっちゃうんでしょうね。製造装置への投 資だったら、IT革命じゃなくて産業革命のモデルだと思いますけどね。  「なんだかわかんないけど電気と通信がついてたらITだ」ってのは、もうやめにし たいですね。ま、こんなこと、これを読んでいらっしゃるみなさんに愚痴っても詮無 いことですけどね。  でも、これ、放っておけないですよ。このままにしておいたら「全国自治体にITふ るさと創生予算1億円ずつばらまき」とかやりかねないですよ。国じゅうに「銘菓IT まんじゅう」とか「金のIT像」が乱立したりしてね。  やれやれ。                            @IT 事業開発局 樋口 理 (*)このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/servlets/bbsframe?iforumid=4&iroomid=4 まで。 --------------------------------------------------------------------------== ==■メールサービスについて--------------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが所有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいま せんが、その際に内容の改編等の行為はしないようお願いいたします。本メールに記 載された内容で不明点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡く ださい。 → info@atmarkit.co.jp (記事の内容やメール配信に関するお問い合わせ) → sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 → http://www.atmarkit.co.jp/applymember/apply1.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(c) 2000 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==