==PR------------------------------------------------------------------------ ┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃わからないことは、誰にきく?┃…そうだ、TechNetにアクセスしよう!┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ マイクロソフトのTechNet、リニューアル! システム導入・運用の疑問を即解決! プレゼントキャンペーンも実施中!》 http://www.microsoft.com/japan/technet/ --------------------------------------------------------------------------== ---------------------------------------------------------------------------- ★☆ @ITフォーラム別アンケートにご協力お願いします! ☆★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ PC Insiderフォーラム:今後のサーバのトレンドについて、あなたのご意見は? → https://www.macromill.com/clt/enquete/00003921.cfm ◎ IT Business Reviewフォーラム:Webビジネスに役立つマーケティング機能は? → https://www.macromill.com/clt/enquete/00003943.cfm 【 抽選でカラーVisor、図書券1万円、@IT謹製工具箱が当ります! 】 ---------------------------------------------------------------------------- ==■@IT Newsletter----------------------------------------------------No.25            @ITメンバー向けメール配信サービス ----------------------------------------------------------------2000/11/20==  先週の水曜日ですが、@ITでは8番目にあたるフォーラム「Insider .NET」がオー プンしました。名前からお分かりのとおり、マイクロソフトが標榜する「.NET」戦略 やそのまわりのテクノロジーについて開発者や情報マネージャー向けに情報を提供し ていくフォーラムです。その前にオープンしたのが、「Java Solution」フォーラム ですから、「MS vs アンチMS(Java)」という図式でみれば、なかなか面白い構成で はないでしょうか? 政治的なネタは面白いには面白いのですが、@ITとしては、よ り現実的な問題解決の手段として活用いただけるような情報サイトを目指していきま すので、これからも、よろしくお願いいたします。  では、新フォーラムを含め、今週オススメのコンテンツを紹介します。 ●Insider .NETフォーラム http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fdotnet/index.html ●特集:Microsoft.NETが目指す次世代情報環境とは? http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fdotnet/special/whatis_dotnet/whatis_dotnet01.html マイクロソフトが今年の6月に発表した「Microsoft.NET」という戦略ですが、同社の 重大な戦略転換であるにもかかわらず、その内容の分かりにくさから「いまひとつと らえどころのないモノだ」という認識があります。本稿では、この戦略を読み解き、 同社がインターネットおよび同社の未来をどのように描いてるのか? について解説 していきます。 ●SOAPの正体、その目論見(前編) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/tanpatsu/02soap/soap01.html XMLも最近ではさまざまな製品に組み込まれるようになり、一般的なテクノロジーと なりつつあります。SOAP(Simple Object Access Protocol)は、このXMLを利用し てオブジェクト間通信を行う技術です。本記事では、前編・後編の2回に分けて、こ のSOAPの仕組みや役割について解説していきます。 ●“続”ゼロ円でできるデュアルブート「LinuxとWindows 2000を共存させる」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/special/dualboot2/dualboot00.html 前回、ゼロ円でできるデュアルブート「LinuxとWindowsを共存させる」と題して、 LinuxとWindows 98(Me含む)のデュアルブート環境の構築方法を紹介しました。今 回はそのアップデート版として、LinuxとWindows 2000によるデュアルブート環境構 築をめざします。                              (編集局 鈴木淳也) ==■Forum Information------------------------------------------------------- ●各フォーラムの新着&オススメ記事 ――○ Windows 2000 Insider ○ Windows 2000 Tips http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/win2ktips/index/index.html Insider's Eye:かのMicrosoftに侵入したQaz.Trojanウイルスとは何者か? http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/insiderseye/20001031ms_attacked/20001031ms_attacked.html ――○ Insider .NET ○ Visual Studio.NETファーストインプレッション http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fdotnet/special/vsdotnetprev/vsdotnetprev01.html ――○ PC Insider ○ ロードマップ:AMDのプロセッサ ロードマップ(2000年11月版) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/roadmap/amd20001117/amd02.html 資料:Crusoe搭載ノートPC http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/materials/crusoenotepc/index.html PC Tips http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/pctips/indexpage/index.html ――○ XML eXpert eXchange ○ XML用語辞典 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/dictionary/indexpage/xmlindex.html 連載:XMLツールでプログラミング 第4回「Javaで文書作成クラスを作成する」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/rensai/xdk04/xdk04.html ――○ Linux Square ○ Linux関連リンク集 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/links/indexpage/linuxlinks.html Linux導入事例集(「パイオニア」の事例を追加) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/jirei/index/jireiindex.html 連載:PHP4で作るWeb-DBシステム 第4回 「実践編:データベースアプリケーションの作成 前編」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/php4/php4_4/php4_1.html ――○ Master of Network ○ 連載:SQL実践講座 第2回「SELECT文で並べ替えを行うには?」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fnetwork/rensai/sql02/sql1.html 連載:ディレクトリサービスの仕組みと活用 第6回「LDAPプログラミングの基本」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fnetwork/rensai/ldap06/ldap1.html 連載:ディレクトリサービスの仕組みと活用 第5回「LDAPアプリケーション入門」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fnetwork/rensai/ldap05/ldap1.html ――○ Java Solution ○ Java関連リンク集 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fjava/links/indexpage/index2.html Webアプリケーションにおける サーバ・サイドJavaの効果的な利用(後編) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fjava/special/ejb02/ejb02.html Java Servlet徹底解説(前編) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fjava/special/servlet01/jservlet00.html ――○ IT Business Review ○ 連載:IT Businessフロントライン 第13回「年賀状作成ソフトが人気を呼ぶ秘密」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/column/reg013/reg1.html ネットワーク業界誌「Netinsider」提携「From Netinsider Vol.7」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/vagabond/netinsider007/netinsider1.html 最新! IT業界データ&ニュース集 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/updates/index/index.html --------------------------------------------------------------------------== ==■Weekly News & Topics--------------------------------------------------- ――今週のトピックス ・[Interview] PKIトップベンダーの市場拡大戦略(11/18) ・Grooveに対抗するMicrosoftのSharePoint [TechWeb](11/17) ・好調なのはアジアだけ?Transmetaがロードマップを公開 [TechWeb](11/16) ・パケッティア社、「8秒ルール」を厳守するWebアクセラレータ(11/15) ・長く使えるECシステムの確立を――第2回BEAシンポジウム(11/14) ---------------------------------------------------------------------------- ●[Interview] PKIトップベンダーの市場拡大戦略  2000年2月に、同業社のサイバートラストと合併することで、事実上、PKI業界のト ップベンダーとなったボルチモアテクノロジーズ。PKI実現に欠かせないCA(電子認 証局)を構築する同社の主力製品「UniCert」に加え、アプリケーションをPKI対応に する開発キット、「KeyTools」の提供を11月1日より開始した。今回は、この製品を 軸にした同社の戦略とPKI市場の今後について、英ボルチモアテクノロジーズの ショーン・カフラン(Sean Coughlan)氏に話を聞いた。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200011/18/baltimore.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●Grooveに対抗するMicrosoftのSharePoint [TechWeb]  Microsoftは今週、一部の小規模企業をかなり神経質にさせそうな新機能を披露し た。このSharePointは、(Office 10とほぼ同時期の)来年前半の出荷が予定されて おり、簡単にワークグループのコラボレーションが行えるとしている。同製品の目標 は、ディスカッションやチャット、そして平凡なファイル共有のようなグループ指向 の機能の開発を用意にすることだ。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200011/17/ms.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●好調なのはアジアだけ?Transmetaがロードマップを公開 [TechWeb]  Transmetaが具体的なロードマップや新しいパートナー、そして同社のコードモー フィングソフトウェア(CMS)の新バージョンの概要を明らかにしている。秘密主義 を誇っていた同社の方針の転換は、アジアのOEMメーカーしかチップの採用に踏み切 らなかったためだと思われる。 米国のPC業界に影響を与える狙いも含め、Transmeta は、CMSソフトウェアのバージョン4.2の公開に踏み切った。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200011/16/crusoe.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●パケッティア社、「8秒ルール」を厳守するWebアクセラレータ  パケッティア社は、11月14日、インターネットでのコンテンツ配信にかかるレスポ ンスタイムを短縮するアプライアンス製品「AppCelera ICX-55」を発表した。米アト ランタで開催された今年のNetworld+Interop 2000でBest Of Showを受賞した製品 で、同社では“インターネット・コンテンツ・アクセラレーション”と呼んでいる。 企業がグラフィックを多用して顧客をひきつけるサイトを構築しても、帯域幅が支障 となりダウンロードに時間がかかっているのが現状だ。現在、待ち時間の限界は8秒 と言われており(8秒ルール)、Web上で展開を図る企業の課題の1つとなっている。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200011/15/pack.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●長く使えるECシステムの確立を――第2回BEAシンポジウム  米BEA Systemsは、サンフランシスコで第2回「E-Commerece Symposium」を開催し た。CTO、CEOを対象に、ビジネス動向や技術動向を解説する年1回のイベントだ。技 術の進歩が激しい中、情報投資への対象、タイミングの見極めは簡単ではない。今 回のテーマは“変動の先に;息の長いEビジネス基盤の構築” 。各界を代表する6人 のスピーカーがそれぞれの視点を披露した。その内容をレポートする。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200011/14/bea.html (本文はこちら) --------------------------------------------------------------------------== ==■@ITメンバーシップセンターからのお知らせ-------------------------------- □■□■□■ メンバー登録の職種と業種の分類が新しくなりました ■□■□■□  去る10月9日、@ITメンバー登録の職種と業種の分類を一新して、きめを細かくし ました。これまで、しっくりくる業種や職種がなかった方も、きっとご満足いただけ るものと思います。  10月9日以前にご登録いただいたメンバーの皆さんは、ぜひ一度 http://www.atmarkit.co.jp/applymember/apply1.html から「すでに登録済みの内容を確認・変更する」を選んで、ご自分に一番近いと思わ れる業種と職種をお選びください。 ---------------------------------------------------------------------------- ==■Event Information------------------------------------------------------- @ITメンバー限定「Java Solutionフォーラム」のイベントを開催!参加費無料! ■□■ @IT Java Solutionオフラインフォーラム■□■□■□■□■□■□ 「Enterprise Java Beans(EJB)」をテーマに11月29日(水)開催。 Java Solutionフォーラムの執筆者の方々がオフラインフォーラムに登場。 開設当初の人気記事の「Webアプリケーションにおけるサーバ・サイドJavaの 効果的な利用」について執筆者が解説します。またサーバサイドJavaの最新 トレンドなどやEJBを使ったビジネスの推進を目指しているコンソーシアム 「EJBに関するコンソーシアム」についてもご紹介します。 後半は軽食を取りながらの交流会もあります!是非お越しください。 オフラインフォーラムの詳細はこちら↓ http://www.atmarkit.co.jp/event/seminar/aspbiz/index.html ■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■ このイベントに関してのお問合せは event@atmarkit.co.jp まで、 E-mailでご連絡ください。【担当:加部 浩子、土屋 利佳子】 --------------------------------------------------------------------------== ==■Column------------------------------------------------------------------ ●ネットベンチャーの活用はリスクが高い?  ご覧になった方も多いと思いますが、某ニュースサイトに「ネット・ベンチャーの 活用に大きなリスクあり」という記事が掲載されました。なかなか考えさせられる記 事だったので、今回はこのネタで。  ご覧になっていない方のために簡単に説明しますと……   某急成長企業(フリースで有名な・・)が最近ECサイトを立ち上げたが、そ   の担当者の1人が構築の孫請け(元請けは大手DB会社)である有名ネットベ   ンチャーに対して「プロジェクト管理が満足にできなかった」という感想を   述べている、という記事です(原文はもちろんすべて実際の会社名)。  この記事、@IT内でも話題になりましたが、代表的な意見をいくつか。  1. 業務契約って通常守秘義務があるのに、記者にしゃべっちゃっていいの?  2. 孫請け会社の問題は、100%元請け会社の責任でしょ?  3. いよいよ本格的に始まったか、ネットベンチャー叩き!  4. ネットベンチャーの脆さは確かにあるよなぁー  1と2はまさにその通りでこれ以上議論の余地なし。3は、ひところビットバレーな どともてはやしたくせに……といっても「持ち上げては落とす」がマスコミの性。そ の他にも思惑を感じないこともないですが、さておき、問題は「4」。  もちろんネットベンチャーですべてを括ることはできませんが、20代の若者主体で やっているところも多い。年齢ではないとも思いますが、今回問題になっている「プ ロジェクト管理」はアイデア云々よりも経験が大切。経験値=社会年齢だったりしま す。米国の場合、起業の際には有望なアイデアを持った若者と経験豊富なビジネスマ ンを組ませるのが一般的と聞きます。  外部の会社に何かを求める場合、会社の力量が未知数なのであれば、その会社のス タッフの平均年齢も1つの指標だと思います。たとえば新規事業のネタが欲しかった ら、それこそ学生ベンチャーが最適かも知れませんし。  そういえば、ウチもネットベンチャーでした。しかし平均年齢はなんと34歳くら い……いやーオヤジの会社ですねぇ。かく言う私(そういえば自己紹介まだでした、 小林と申します)も32歳の10年選手です。  ということで、実直が信条の@ITを今後ともよろしくお願い申し上げます。                           @IT 営業企画局 小林教至 (*)このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/servlets/bbsframe?iforumid=4&iroomid=4 まで。 --------------------------------------------------------------------------== ==■メールサービスについて--------------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが所有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいま せんが、その際に内容の改編等の行為はしないようお願いいたします。本メールに記 載された内容で不明点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡く ださい。 → info@atmarkit.co.jp (記事の内容やメール配信に関するお問い合わせ) → sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 → http://www.atmarkit.co.jp/applymember/apply1.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(c) 2000 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==