==PR------------------------------------------------------------------------ ■ 20万円を切る 1.5Mb/s ◆ 破格のインターネット、 WCNビジネスII ■ 光アクセスラインを含む専用線接続 が 198,000円! ■ ビジネスタイムは大容量1.5Mb/s ■ スピード・信頼性・コストで選ばれている第一種キャリアのOMPから ■■■■ http://www.omp.co.jp/pages/service/wcn_businessII.html ■■■■ --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ ┃ 本当のあなたの適性は?エンジニアのための無料「適性診断」実施中! ┃ ▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲      5年先・10年先まで、あなたの成長を考える ■INTELLIGENCE    エンジニア専用サイト→ http://www.engineer.ne.jp/atmarkit.html --------------------------------------------------------------------------== ==■@IT Newsletter----------------------------------------------------No.42            @ITメンバー向けメール配信サービス ----------------------------------------------------------------2000/03/26==  いま、この原稿を書いている時点でのいちばんの話題といえば、瀬戸内海近辺で起 きた地震でしょう。6年前の阪神大地震、そして先日のサンフランシスコやシアトル での地震。インフラに壊滅的なダメージを与えるという意味では、天災の中で最もや っかいなものかもしれません。地震国家である日本にいる以上、地震は避けられない ものですが、普段からいざというときの備えはしておきたいものですね。  それでは今週の新着記事を紹介していきます。 ●BtoB実用の最先端:RosettaNetとは? RosettaNetは、主要なIT企業や電子機器製造企業の間でBtoBを実現するための標準化 仕様を定める非営利団体です。すでに同団体によって定められた仕様に沿ってBtoBが 実践されるなど、BtoB実現の最先端を行っているのです。このRosettaNetが定める標 準について解説します http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/tanpatsu/06rosetta/rosetta00.html ●Win2000修復セットアップ完全マスター Windows 2000がある日突然起動不能に。あなたならどうするでしょうか? 本記事で は、そんなときに役立つWindows 2000の修復セットアップについて解説していきま す。Windows 2000が動作不能になったら、まずは本記事の方法を試してみましょう http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html ●ITアナリストに聞け! 梅山貴彦の「eビジネス展望」 自社が取り組もうとしているeビジネスには一体どれくらいの価値があるか、考えた ことはありますか? 調査会社であるイーシーリサーチ社の「eビジネス価値基準」に ついて、同社CEOの梅山氏により解説してもらいます http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/tokusyuu/ebusiness/ebusiness01.html                              (編集局 鈴木淳也) ==■Forum Information------------------------------------------------------- ●今週の新着記事 [PC] 元麻布春男の視点「USBがIEEE 1394を駆逐する!?」 IEEE 1394が次の高速化案に手間取っている間に、USBは着々と機能を拡張していま す。これまでのUSBでは、機器の接続のためにルートとなるPCを用意する必要があり ましたが、USB On The Goと呼ばれる技術を使うことにより、PCを介さずにデバイス 同士のデータ交換が可能になります。この技術の持つ意味を解説していきます http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/motoazabu/006_2001-03-23/usb_on_the_go.html [Java] MIDPプログラミング入門(後編) 携帯へのJava搭載によって注目を集めるJavaの組み込み機器向け仕様「MIDP」。本記 事では、J2ME Wireless Toolkitを使用したMIDPプログラミングについて解説してい きます。後編の今回は、いよいよコードの記述について解説します http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fjava/rensai/j2mewtk01/j2mewtk02.html [Java] プロダクトレビュー「WebSphere Application Server 3.5」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fjava/products/was35/was35_1.html [IT Biz] 構図が変わる「ユーザー事例から見るASPの現在」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/rensai/asp04/asp01.html ●好評連載&リソース集 [XML] XMLを学ぼう「多言語対応の問題と解決を考える」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/rensai/xmlwomanabou11/learning-xml11.html [Linux] BINDで作るDNSサーバ「BINDでDynamic DNS環境構築」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/rensai/bind04/bind04.html [Linux] Oracleマイスター養成講座「データファイル管理の勘所」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/flinux/rensai/oracle04/oracle04.html [XML] VBScriptでXMLプログラミング「DOMを使って目的の情報へダッシュ」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fxml/rensai/msxml02/msxml01.html [PC] 頭脳放談「Javaが組み込み用途にやってきた」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fpc/rensai/zunouhoudan011/env_java.html [Network] SQL実践講座「CREATE文でテーブルを作成する」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fnetwork/rensai/sql10/sql1.html [IT Biz] From Netinsider「iPAQの起点は“インターネット・アクセス”」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/vagabond/netinsider022/netinsider1.html ●今週の新着コラム [IT Biz] IT Bizフロントライン「電子マネー、普及の障壁」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/column/reg029/reg1.html [IT Biz] 技術者向けの、eマーケティングTIPS「なぜ、DMはスパムでないのか」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fitbiz/emarketing/tips013/reg1.html [Win2k] オピニオン「Windows XPでユーザーが手にするもの」 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/fwin2k/opinion/ogawa/ogawa_200103.html --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ ┏━━━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ シーブック24ドットコム ┃┃見つかる!すぐ届く!コンピュータ書専門サイト┃ ┃ http://www.cbook24.com/ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃ 1年/365日毎日営業・出荷 ┃ ★☆ 出版社が直販するインターネット書店 ☆★ ┗━━◆書籍・送料無料◆━━┛ 電話注文OK! コールセンターTEL(03)5282-3210 --------------------------------------------------------------------------== ==-------------------------------------------------------------------------- ┏━┓ ┃お┃ ■ Java Solutionフォーラムアンケート:折畳自転車当る!〆切迫る! ■ @IT ┃願┃ 〜あなたがモバイルJavaで実現したいこと、何ですか?〜 ┃い┃ ┗━┛ http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/enq/java0103.cgi --------------------------------------------------------------------------== ==■Weekly News & Topics--------------------------------------------------- ――今週のトピックス ・初のJava対応PDA、ザウルスにJavaを採用(3/24) ・「IBMを凌ぐ」とサンのエド・ザンダーCOO(3/23) ・J-フォンのJava搭載は2Dスプライト対応(3/23) ・米MS、Webサービスの新基盤「HailStorm」を発表(3/22) ・沈黙し、科学者へ責任を促す“Ginger”の考案者 [TechWeb](3/20) ---------------------------------------------------------------------------- ●初のJava対応PDA、ザウルスにJavaを採用  シャープは、通信端末の共通ソフトウェア環境として、米サン・マイクロシステム ズのJava技術を採用すると発表した。同社取締役通信システム事業本部長 坂井陽一 氏は、「今後一人が複数の通信端末(携帯電話、PDA、ファックスなど)をオフィス や家庭で活用していくことになり、それらをシームレスに連携する必要性がある」と 述べた。そして、それを実現するための手段としてJavaを採用したという。海外向け のPDAでは、OSにはLinux、アプリケーション開発にはJavaを採用し、オープン性を高 めていく。国内では、これまでのソフトウェア資産があるため、OSとしては従来通り ザウルスOSを採用するが、アプリケーションにはJavaを取り入れることでオープンな 世界への第一歩を踏み出す。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200103/24/zaurus.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●「IBMを凌ぐ」とサンのエド・ザンダーCOO  米サン・マイクロシステムズの社長兼COOのエド・ザンダー氏が3月22日、都内で会 見を開いた。同氏はサンのビジョンを実現し、ビジネス全般を統括する役割を果たす 人物。この日は米国経済減速という環境下での同社の今後の戦略を中心に、記者団の 質問に答えた。「方向としてはこれまでの戦略で正しいと思っている。引き続き現在 の路線を進めていく」と開口一番に述べたザンダー氏。サンはこれまで、「インター ネット・インフラ企業のナンバー1になること」をミッションに掲げてきた。先週発 表された世界サーバ市場シェアの調査結果で、同社はIBMに次ぐ第2位の座に着いた。 ザンダー氏は「小さなワークステーション・カンパニーからトップクラスのエンター プライズ・サーバのベンダーへと成長を遂げた」と語る。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200103/23/sun.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●J-フォンのJava搭載は2Dスプライト対応  3月22日、都内で開かれた「Sun Wireless Summit」において、講演に立ったJ-フォ ン東日本技術本部サービス開発室部長である太田洋氏は、6月に予定されているJ-フ ォンのJava搭載携帯電話の詳細を明らかにした。太田氏によると,J-フォンのJava携 帯電話はMIDPに拡張機能を組み込んだものとなる。拡張機能は、JSCLと呼ばれ、10種 のAPIが追加される。中でも2Dのスプライトは今回初めて明らかにされた機能だ。6月 のサービス開始時には、J-フォンが検証済みのJavaアプリケーションのみがダウンロ ード可能で、公式コンテンツプロバイダ以外のJavaアプリケーションのダウンロード については、それ以降に可能とする予定だ。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200103/23/jphone.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●米MS、Webサービスの新基盤「HailStorm」を発表  米マイクロソフトは現地時間3月19日、同社のWebサービスの開発プラットフォーム 「HailStorm(開発コード名)」を発表した。「HailStorm」は、開発者がXML技術を 用いてWebサービスを構築できる.NETプラットフォームを拡張するもの。この日は同 社チェアマン兼チーフ・ソフトウェア・アーキテクトのビル・ゲイツ氏がデモを交え て同技術の説明を行った。「HailStorm」では、アドレス帳、スケジュール管理機能 などの個人情報をPCやPDA、携帯電話からシームレスに扱うことを可能にする。さら にこれらの個人情報をもとに航空券の予約など、外部のWebサービスとの連携も実現 する。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200103/22/hailstorm.html (本文はこちら) ---------------------------------------------------------------------------- ●沈黙し、科学者へ責任を促す“Ginger”の考案者 [TechWeb]  今、世界で最大の興味と関心を集めているなぞの新技術“Ginger”、その中心人物 が3月14日、Association of Computing Machinery(ACM)カンファレンスに登場し、 IT業界と最近の動向を叱責した。Gingerという言葉は、今年1月に突然登場した。ま たの名を“IT”として知られる機密度の高い発明の背景にいる科学者がDean Kamen氏 だ。Kamen氏は米国技術功労賞受賞者でもある。 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/redir.cgi?link=/news/200103/20/ginger.html (本文はこちら) --------------------------------------------------------------------------== ==■@ITクラブからのお知らせ------------------------------------------------   □■□■ あなただけのパーソナライズメール 「@ITセレクト」 ■□■□  ただいま最終テスト中で、もうすぐメンバーの皆様へご提供いたします。 @ITセレクトは@ITでよく読むフォーラムの新着記事、特定の技術分野に関するトピ ックなどをタイムリーにお届けするメールサービスです。ぜひご興味のあるジャンル の情報をご登録ください。   □■□■ ポイントUPのチャンス! @ITクラブ・パネルメンバー ■□■□  パネルメンバーになると、 1. アンケートや調査のお知らせするメールが自動的に届く 2. アンケートでのポイントが通常のメンバーに比べて50%増量  ポイントUPしたい方はぜひ@ITクラブ・パネルメンバーにご登録ください。 ●自分の興味分野・パネルメンバーの登録はこちら http://www.atmarkit.co.jp/servlets/memberlogin?func=3 --------------------------------------------------------------------------== ==■Column------------------------------------------------------------------ ●マイクロソフトの発表資料に書いていないこと  編集局長の新野です。私の仕事の1つは毎日の原稿チェックなのですが、その中で 先週は特に気になるニュースがありました。それが3月22日付けの「米MS、Webサービ スの新基盤『HailStorm』を発表」です(「HailStorm」は「ヘイルストーム」と読む ようです)。今回はそれについて書きます。  同社の発表を見るとHailStormはサーバの一種で、その機能には2つの側面があるよ うです。  1つめは、個人用のPIMサーバ的な機能。スケジュールや住所録をHailStormへ入力 しておくと、PCから参照するのはもちろん、外出先からPDAや携帯電話でそれらにア クセスできます。各デバイスに合わせたデータ変換にはXMLの技術が使われるような ので、同じようにExcelやWordのファイル保存しておいて、PDAで参照したり、携帯電 話で読み上げさせることも、技術的にはほぼ同じように実現できるでしょう。  さらにHailStormのキモは、エージェント的な機能です。あなたが出張のため航空 券の手配が必要だとすると、HailStormはあなたのスケジュールから行き先と日程を 読みとり、さらにクレジットカード番号と、窓側などの座席の好みなどを合わせて、 Webサービスの技術を使って旅行会社へアクセス、チケットの手配をしてくれます。 マイクロソフトはすでにアメリカンエクスプレスやeBayと提携して、HailStormから 利用可能なWebサービスの実現に乗り出しています。  いままでWebサービスは、もっぱらBtoBを実現するという文脈の中で注目されてい ました。HailStormでは、これをBtoCにまで広げた点で新しいコンセプトを持つとい えるでしょう。しかしなによりも注目すべきは、マイクロソフトがPC上のデータを、 サーバへ移行させる具体策をついに見せ始めた、という点です。スケジュールも住所 録もクレジットカード番号も、座席やホテルの好みも、そしてもしかしたらWordや Excelのファイルも電子メールも、あなたのデータはすべてHailStormで管理しましょ う。しかも、クライアントはPCでもPDAでも携帯電話でもなんでもかまいません。す るとこんなに便利ですよ、と。  となると、HailStormはもしかしたら同社のデスクトップアプリケーション、つま りOfficeスイートの将来の後継者になる製品なのかもしれません。もちろん、これは 私の想像で、そんなことは発表には一言も書いていませんが。 [参考資料] ●米MS、Webサービスの新基盤「HailStorm」を発表 http://www.atmarkit.co.jp/news/200103/22/hailstorm.html ●マイクロソフトの発表したリリース http://www.microsoft.com/presspass/features/2001/mar01/03-19hailstorm.asp                             @IT 編集局 新野淳一 (*)このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/servlets/bbsframe?iforumid=4&iroomid=4 まで。 --------------------------------------------------------------------------== ==-------------------------------------------------------------------------- ▼ 第3回 @IT フォーラム別読者調査 ▼ 〜結果は後日公開・すてきな景品当る〜 ・IT Business Review → http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/enq/itbiz0103.cgi ・Windows2000 Insider → http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/enq/win2k0103.cgi ・Master of Network → http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/enq/network0103.cgi ◎ 日頃ご覧のフォーラムへ、あなたのご意見を是非お聞かせください。 --------------------------------------------------------------------------== ==■メールサービスについて--------------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが所有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいま せんが、その際に内容の改編等の行為はしないようお願いいたします。本メールに記 載された内容で不明点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡く ださい。 → info@atmarkit.co.jp (記事の内容やメール配信に関するお問い合わせ) → sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 → http://www.atmarkit.co.jp/applymember/apply1.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(c) 2000 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==