==PR------------------------------------------------------------------------
★『IBM Software World 2004』★ 開催間近!
◆東京:5月18日・19日 ※5/7締切 ◆大阪:6月3日 ※5/26締切
●基調講演決定:◎変化を遂げる「強い企業」に 酒井 綱一郎氏 ほか
★アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でThinkPadをモニタープレゼント!
◆今すぐお申込ください。詳細情報 =>> http://www.ibm.com/jp/software/isw/
--------------------------------------------------------------------------==

==@IT [FYI] PR-------------------------------------------------------------

   【最新!注目企業研究】“エンジニア30歳限界説”など吹き飛ばせ!
アソシエント・テクノロジー成重社長&アットマーク・アイティ藤村代表 TOP対談

  ■詳しくは >>> http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=AT442603
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.151] 2004/05/06           ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   仮想化という潮流
 ■イベントカレンダー
   2004年5月7日〜5月14日
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   C.I.A.
 ■[コラム]編集局担当のつぶやき
   私はコレで英語を覚えました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、新人岡田です。ゴールデンウィークは映画館のはしごで費やしました。
映画の楽しみは、消費したポップコーンの数に比例するような気がします。今週のコ
ラムにある英語学習法もいいですが、洋画をひたすら観ることも英語アレルギー対策
になると思いますよ。


■今週のテーマ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 仮想化という潮流

●IT管理者のための仮想化技術入門
仮想化技術入門(前編)

サーバやストレージ、プロセッサ、アプリケーションなど、さまざまな場面で「仮想
化」と呼ばれる技術が話題になっている。仮想化技術自体は、それほど新しいもので
はない。しかし、最近注目を集めている「ユーティリティ・コンピューティング」や
「オンデマンド・コンピューティング」などにおいて、いまや仮想化技術は情報シス
テム構築の際に不可欠の存在となっている。

仮想化技術は、リソースを利用する対象によって、さまざまな要素技術に分類するこ
とができる。本稿では、それぞれの技術の機能や効果を考察し、仮想化技術の全体像
を整理する……
(2004/4/6)

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws450601


さらに「仮想化」関連記事は……

●ネットワークにもグリッドの波〜10gにみる仮想化とは
ネットワークトレンド解説 アプリケーション分野で巻き起こるグリッドの波は、ネ
ットワーク業界にどのような影響を与えるのか。Oracle 10gの目指す仮想化から考察
する(2003/10/3)
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws450602

●サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性
jailからUML/VMwareまで 1台のマシンで複数のサーバを動かす「仮想化技術」。
VMwareやUMLの登場により、WebサイトだけでなくOS自体を仮想化できるようになった
(2002/5/14)
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws450603

●業界初のトータルプロビジョニングができること、NEC
NewsInsight NECはサーバやネットワーク、アプリケーションなどを仮想化して障害
時などに別のシステムに自動でITリソースを割り当てるプロビジョニング管理ソフト
「WebSAM ProvisioningMaster」を発表した(2004/3/18)
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws450604

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■イベントカレンダー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 2004年5月7日〜5月14日

今回の注目のイベントは11日から14日まで開催される「ビジネスシヨウ TOKYO2004」
です。今年のテーマは「ビジネスルネッサンス−新しい価値創造の実現」。併設イベ
ントとして、「東京商工会議所ビジネススクエア」「IPAX Spring 2004」「物流革新
フェア2004」も開催されます。

5月 7日:【IBM developerWorks presents】「米持先進技塾」
        第10回「ソフトウェア技術トレンドと業界標準超入門」(東京都)
──────────────────────────────────────
  11日:EAフォーラム2004(東京都)
    :帳票業務のスリム化推進セミナー(東京都)
    :分散型帳票ポータルソリューション(東京都)
──────────────────────────────────────
11〜14日:ビジネスシヨウ TOKYO2004(東京都)
    :物流革新フェア2004(東京都)
──────────────────────────────────────
  12日:JMP無料体験セミナー(東京都)
    :Oracle Road Show 2004 Morioka(岩手県)
    :次世代PCカード「ExpressCard」に関するセミナー(東京都)
    :Cisco & EMC 実践 IPストレージソリューションセミナー(東京都)
──────────────────────────────────────
  13日:Directions 2004 Tokyo(東京都)
    :秘文&PDF 機密情報漏洩対策ソリューションセミナー(東京都)
    :Oracle Road Show 2004 Shizuoka(静岡県)
    :Oracle Road Show 2004 Nagasaki(長崎県)
    :Oracle Road Show 2004 Okayama(岡山県)
──────────────────────────────────────
13〜14日:第75回 情報学基礎研究会
        第133回 データベースシステム研究会(神奈川県)
──────────────────────────────────────
  14日:Active Directoryへの安全で確実な移行セミナー(東京都)
    :IBM TotalStorage ソリューション・セミナー(大阪府)
    :電子政府推進シンポジウム2004関西(大阪府)
    :2004年度 UMTP 理事会・総会(東京都)
    :システムを捨てる技術〜戦略的なIT投資のために(東京都)
    :第11回 ARIS セミナー(東京都)
    :Oracle Road Show 2004 Takamatsu(香川県)

▼詳しくは「イベントカレンダー」へ
http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalendar/eventcalendar.php#this

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


==@ITチャンネル PR---------------------------------------------------------
◆ 読者の熱いご要望にお応えして、過去の掲載記事をテーマ別にインデックス化 ◆
  現在、おススメの「@ITチャンネル」ページは……
  ▼ データベース → http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ch442100
  ▼ ストレージ → http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ch442101
  ▼ テクノロジ入門 → http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ch442102
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ C.I.A.

情報セキュリティの3大基本理念であるConfidentiality、Integrity、Availability
の略。

現在ではC.I.A.の3つにさらに管理統制、利便性の2つを追加した状態をセキュリティ
の指針としている例もある。

基はOECD(経済協力開発機構)が策定したセキュリティガイドラインで示されていた
もの。C.I.A.はそれぞれ機密性、保全性、可用性という邦訳が付与され、情報セキュ
リティを推進または評価する際に、これら3つの視点から検討し均等に対策を施すこ
とで全体としてセキュアな情報システムの構築をしていくための指針である……

▼続きは「セキュリティ用語事典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/cia.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]編集局担当のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 私はコレで英語を覚えました

こんにちは。メールマガジン担当の富嶋です。前回のコラム(@IT通信 No.127)で
「IQが上がれば、フォーラムのページビューは上がるのか」という命題について、そ
の結果をお伝えするとしていました。でもIQの上げ方が分からなかったので何とも言
えません……。

今回は英語を聞き取れるようになるための方法について書きたいと思います。私は帰
国子女という経験を持つため、これまで「どうやったら英語が聞き取れるようになる
か/話せるようになるか」といった質問をしばしば受け、そのたびに同じことを答え
てきました。もっとも、「なるほど、それは効果がありそうだ」と納得し、実践して
くれた友人は1人もいません。

「どうやったら英語を習得できるか」への解答は、ずばり「睡眠学習」です。私は高
校生当時、自分の意志では決してなかった英語圏での生活に慣れようと必死でした。
少しでも英語に触れる時間を延長しようと、毎晩、頭の上のラジオをつけっぱなしに
して眠るようにしたのです。

すると日が経過するにつれ、それまでお経にしか聞こえなかった音の連なりが、節に
区切られて聞こえるようになり、単語に区切れて聞こえるようになりました。聞くこ
とができるようになれば、後は分からない単語を調べたり、自分で話す練習をしてみ
たりと自由自在に学習できます。

どうでしょう? 英語は好きだけど、習得途中にある皆さん。おかしく感じられるか
もしれませんが、一度だめもとでトライしてみてください。もしうまくいったら、
会議室の@ITクラブCafeのに報告してくださるとうれしいです。逆に効果が出ない方、
ごめんなさい。でも、脳に何らかの影響を与え、英語への免疫になることは間違いあ
りません。だめもととは言いましたが、睡眠不足になるリスクはありますので、自己
責任でお願いします。

なんて偉そうなことを書いてしまいましたが、学習は継続すべきだということも付記
しておきます。このところ、私は簡単なスペリングでさえ自信が持てなくなりつつあ
ります……。
                            (編集局:富嶋典子)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@IT会議室」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

                      (@IT通信/編集担当:岡田大助)


==■@ITメールマガジンについて----------------------------------------------

@ITのメールマガジンは3種類です。

・@IT新着速報(1日1回)− @ITサイトの新着記事をお知らせ
・@IT通信(木曜)− テーマ厳選@ITお勧め記事とオリジナル・コラムをお届け
・@IT先週の人気記事(月曜)− 週間アクセスランキング上位の記事をお知らせ

▼メールマガジンの停止・選択変更・確認、およびメールアドレスの変更はこちら
http://www.atmarkit.co.jp/servlets/mem_optin

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ア
イティが有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいません
が、その際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点
・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

membership@atmarkit.co.jp (このメールやメンバー登録について)
info@atmarkit.co.jp (記事の内容について)
sales@atmarkit.co.jp (広告について)

---------------------------------------------------------------------------
             Copyright(C) 2004 株式会社アットマーク・アイティ
-------------------------------------------------------------------------==