==PR------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━ NRI Senju Familyセミナー ━━━━━━━━━━━━━
◆ NRIのITの運用と統制における「コスト削減」と「品質向上」の事例とその手法◆
情報システム部門として、現在の環境をどう捉え、将来に向けてどのような打ち手を
講じていくべきかについて、NRIの考え方をご提言します。
◇ 6/19 日経ホール 無料 ◇ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV961928
--------------------------------------------------------------------------==

==@IT Special [PR]---------------------------------------------------------
       【Sun Try & Buyプログラム 特別キャンペーン中】
  Xeon 5500番台搭載サーバをTry&Buyでとことん試す!
今なら試用後の購入代金を20%オフ!是非、この機会をお見逃しなく!!
「Sun Fire X4170」と「Try & Buyプログラム」についての詳細はこちら↓↓
http://www.atmarkit.co.jp/ad/sun/0906sunserver/sunserver.html
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.407]2009/06/04            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   チャレンジ! ETロボコン
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   JavaFX
 ■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき
   次はポーケンなのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

先月末から米国で大きなイベントが立て続けに開催されています。ITエンジニア向け
媒体の編集者としては、Google I/OやJavaOneで発表されたものを追い掛けなければ
なりませんが、どうしてもE3(Electronic Entertainment Expo)の方が気になって
しまうのです。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】チャレンジ! ETロボコン

●今年は私も参加します! ETロボコン2009
ETロボコン2009、挑戦記(2)

すでにお気付きの方もいると思いますが、本連載のタイトルは「ETロボコン2009、挑
戦記」。昨年からETロボコンの取材を始めた新人編集者が、今年は自ら大会にエント
リーし、その軌跡をつづっていきます。

今回はロボットの組み立てから、開発環境の構築までの流れを紹介します……

2009年3月末日、@IT MONOist編集部に1つのダンボールが届きました。両手ですんな
りと持てる重さですが、中身はだいぶ詰まっているよう。早速開けてみると……。ET
ロボコンキットの販売代理店、アフレルから届いた「ETロボコンキットNXT-A」です。

さて、本連載の第1回「今年の新ミッションは2輪倒立ロボットの制御だ!」でも取り
上げましたが、今年は2種類の走行体(LEGO Mindstorms RCX/NXT)から、どちらか
一方を選択できます。@IT MONOist編集部では、今年から使用可能になった新しい方
の走行体、NXTを選択することにしました……(2009/6/1)

▼続きは「本文」へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/robocon/etrobocon2009/02/etrobocon02a.html

さらに「ETロボコン」関連記事は……

●コースアウトも何のその、ロボコンにも“鈍感力”を
ETロボコン2008〜チャンピオンシップへの道(2) ETロボコン関東地区2回目の試走
会の模様をお届けする。ツインループやショートカットなどの“難所”に挑む参加者
たちの思いとは?(2008/9/5)
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/robocon/etrobocon2008/02/robocon02_a.html

●さあ君もETロボコン2006に参加しよう
ETロボコン2006へと続く道(1) 組み込み開発の技術スキルを向上させたいなら、
迷わずETロボコンに参戦しよう。まずはどんなコンテストなのか、その概要を紹介す
る(2006/3/14)
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/robocon/etrobo06/road01/road01a.html

●組み込みの祭典Embedded Technology 2005
組み込みイベントレポート パシフィコ横浜にて、「Embedded Technology 2005」が
開催された。併催イベント「ETロボコン」の模様も併せてレポートする
(2005/11/26)
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/trend/et2005/et01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ JavaFX

携帯機器やデスクトップなどデバイスを問わずJavaで簡単にRIAを実現するというコ
ンセプト・ブランド名。携帯機器上でのプラットフォームは「JavaFX Mobile」と呼
ばれる。アプリケーションはJava言語に近いスクリプト言語「JavaFX Script」で作
成し、その特徴としてオブジェクト指向による記述や宣言型文法の採用、静的な型付
けなどがある。

JavaFXは米Sun Microsystems社がイベント「JavaOne 2007」で初めて発表した……

▼続きは「@IT リッチクライアント用語辞典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/07wcr/javafx.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━

■ 次はポーケンなのか?

ネットのウワサによると、twitterの次はPokenが流行るそうです。

僕がtwitterを始めたのは2年前のこと。調べてみると、2007年4月30日にmixi日記で
友人たちに紹介していました。そして友人たちと使い道を探ったものの、「飽きた」
という結論に落ち着いた気がします。2カ月ほどで放置状態になりました。それが最
近になって「検索するとけっこう知り合いがいる」という状況になり、再びつぶやき
始めました。

「検索するとけっこう知り合いがいる」という状況は、ネットのサービスにとって重
要な意味を持つと思います。僕がメインで使うSNSをGREEからmixiへ移行したのは、
大学の新入生が迷わずmixiを選んでいたからでした。何もしなくても「マイミク」が
増えるmixiと、積極的に誘わないと「グリ友(こんな呼び名があることを最近知りま
した)」が増えないGREEでは、選択の余地はなかったのです。ちなみに初期のGREEは
東大生と慶大生だらけだったのですが、そんな話はいまや昔。GREEは当時とはまった
く別物に進化したようです。

皆さんはデジタル名刺として注目されているポーケン(Poken)をご存じでしょう
か。相手のポーケンと自分のポーケンを合わせることで、名前やメールアドレスなど
紙の名刺に書くようなことはもちろん、メッセンジャーやtwitterのIDも交換できる
ツールです。mixiなどのSNSアカウントも登録することができるので、「あとで(ア
カウントやらURLを)メールします!」とか「hogehogeというニックネームで上から
5番目くらいに出てくるので検索してください」ということもなくなりそうです。

社内にはポーケンを持っている先輩社員が何人もおり、ポーケンが話し掛けるきっか
けになり、交換したtwitterで意外な一面を知ったりもします。もしかしたら、2年後
には誰もが持っているツールになるかもしれません。そのとき、ビジネスや生活では
どんな変化が起こるのでしょう。「電脳コイル」のようなメガネができる日はいつに
なるのでしょうか。考えるだけで、わくわくが止まりません。

▼山本恵太のTwitter
http://twitter.com/waseda/

             (マーケティング・コミュニケーション部:山本恵太)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                      (@IT通信/編集担当:岡田大助)


==ITmedia [PR]--------------------------------------------------------------
< 注目の製品レビュー >
■帯域制御という療法で“重たい企業ネットワーク”を健全にする

IP電話やテレビ会議システムといったリアルタイム系アプリケーションを利用する
企業は、業務に悪影響を与えないように「いかに通信品質を確保し、トラフィック
を最適化していくか」という課題に直面しています。

通信品質を向上させトラフィックを可視化することで、リッチアプリケーション時代
のこうした課題を解決する製品をご紹介します。
詳細はこちら> http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0906/01/news02.html


▼Interop Tokyo 2009 6/10(水)〜6/12(金)に出展します
マクニカネットワークスブース: HALL6、No.6H19
http://www.macnica.net/event/interop2009.html/
▼同時開催:RSA Conferenceで講演を行います
セキュリティソリューションクラスルーム RE-112
講演日時: 6/11(木) 12:00 - 12:40
https://reg.cmptech.jp/public/application/add/226?lang=ja#t2
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
     【EMCフォーラム2009】7/14(火)ANAインターコンチネンタル
      ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         『次世代情報インフラを実感する1日』
    〜 コスト削減を実現する情報インフラストラクチャの全体最適 〜
          ⇒ http://japan.emc.com/emcforum2009
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
【面白法人カヤック(BM11)パートナー募集!】 http://bm11.kayac.com/contact/
技術主導のWebサービス、ガジェット、iPhoneアプリ、モバイルサービス
「新しい技術を試したい」「とにかく面白いものをつくりたい」方お待ちしています
実績(一部):GravSynth(iPhoneアプリ) http://bm11.kayac.com/gravsynth/
こえ部(音声特化型SNS) http://koebu.kayac.com
--------------------------------------------------------------------------==



==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2009 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==