==PR------------------------------------------------------------------------
〜 クラウドの時代と呼ばれるが、それは企業情報システムに何を求めるのか? 〜
・ ・ ・ ・ ・ ↓ ・ ・ ・ ・ ・
大規模データウェアハウスや大量データの短時間処理など強力なインフラが必要
これを満たす「Oracle Exadata」採用の企業事例を紹介。その最大の理由とは?
>> 答は 8月25日(火) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV982542 <<
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.417]2009/08/13            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   リッチGUIって何だろう?
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   幾何公差
 ■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき
   私、キョウ運の持ち主です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

休暇で熊本に遊びに行って、あまりにも暇だったので岸壁でアジゴ(小さいアジ)釣
りをしました。入れ食いでとても楽しかったのですが、満潮になるとあっという間に
足元が水浸しに。潮汐の凄さも体感してきました。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】リッチGUIって何だろう?

●“不況”時代を切り拓く、7つのRIA技術の基礎知識
結局、RIAはどれを使うべきなのか?(2)

今回は、前回「未曽有の不況を打開する救世主? RIAとは」の概論を基に、具体的に
いくつかの代表的なRIA(Rich Internet Application)/リッチクライアント構築技
術を紹介していきます(アルファベット順)。ただし本記事では、どのRIA構築技術
が良いか悪いかという技術比較は行っていません。あらかじめ、ご了承ください。

また、できるだけ意識的に中立な立場で記事を読んでみてください。例えば、いま
.NETを使っている方もいったん中立的な視点で、.NET以外に関しての内容やそこから
派生するリンク先を参照してください。現在、後述するFlexを使っている方も、Flex
以外のRIAの記事をいったん中立的な視点で読んでみてください。

記事の内容が必ずしも中立的ではないかもしれませんが、そういった視点で本稿を読
んでいただけると、何か新しい発見が必ずできると思います。

●もはや説明不要の新しくて古い技術、Ajax

HTMLベースWebアプリケーション(以下、HTML Webアプリケーション)のAjaxによる
RIA化も、最近はたくさん行われるようになってきました。既存のHTML Webアプリ
ケーションの一部の使い勝手(ユーザビリティ)の向上に利用したり、Ajaxならでは
の機能を使って、これまでのHTMLでは実現できていなかったユーザーインターフェイ
ス(以下、UI)を実現したりしています……

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/ria02/01.html

さらに「リッチGUI」関連記事は……

●JavaFXでJava RIA開発はどれくらい変わるの?
小山博史のJavaを楽しむ(6) 2007年のJavaOneで発表されてから、がぜん注目を浴
びているJavaFX。その使いどころについてサンプルやデモを交えながら解説します
(2007/6/13)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/koyama/koyama06_1.html

●リッチクライアント時代の到来
安藤幸央のランダウン(25) リッチクライアントが注目を浴びる背景と、最近台頭
してきた新しいテクノロジーについて紹介しよう(2004/5/8)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh25.html

●Processingでスケッチプログラミングを始めてみよう
絵心がなくても簡単に絵が描けるProcessing(1) 芸術の秋です。とにかく簡単に
グラフィックを作れるオープンソースでアートやデザインをプログラミングしてみま
せんか?(2008/10/10)
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/tool/processing01/01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 幾何公差

部品の幾何学形状を定義するための表記形式。理論上正確な幾何学形状からどのくら
いの寸法が許容されるかを数値で規定する。形状公差には直線、円、平面などがあ
る。傾斜、直角など形状の姿勢を示す姿勢公差、形状が置かれる位置を定義する位置
交差、振れ公差などがある。

姿勢交差、位置交差、振れ交差については、幾何形状を定義するに当たり基準が必要
である。基準となる面を決めて、それをデータム面と呼ぶ。データム面は黒く塗りつ
ぶした三角の記号で指示し、面の名称をアルファベット(Aから)で指定する……

▼続きは「@IT メカ設計用語事典」へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/terminology/syllabary/ja/ki/kikakousa.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━

■ 私、キョウ運の持ち主です

皆さんはおみくじの結果、信じていますか?

私はくじ引き式のおみくじではなく、からから振って棒を出すおみくじの方がなんと
なく信じられる気がするので好きです。先日、鶴岡八幡宮に行ったときに“からから
派”おみくじを発見し、意気揚々と今年2度目の運試しをしてみました。

からからからから……どしゃっ!

張り切りすぎて5本くらい一気に出てきました。おみくじの順番待ちしている人がた
くさんいる中で、恥ずかしい! と思いながら、慌てて番号のついている棒をかき集
め、その中の1本の番号を伝えます。

苦笑いの巫女さんから渡されたおみくじに、大きく書かれていた漢字は「凶」。

「またか……」

実は今年の3月末、厳島神社でも凶みくじを引いていたのです。それが生まれて初め
て引いた「凶」。社会人デビューする前に凶デビュー、しかもこれで2度連続で凶。
今年は100%の確率での凶です。

最近は悪い結果をおみくじから抜く神社が多いらしいというウワサもある中、この結
果はなぜでしょう。神様から今年の運勢に太鼓判を押されているのでしょうか。

以前どこかで「悪い結果であったときは、利き手ではない手で結ぶとよい」と聞いた
のを思い出して、しっかりと左手で結び付けてきました。しかし、凶を引いたからと
いって悪いことが続いて起きている、というわけではないですよね。凶運を吹き飛ば
せるくらいの強運が欲しいと思う、今日このごろです。

                          (財務経理部:迫野由佳)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                      (@IT通信/編集担当:岡田大助)


==PR------------------------------------------------------------------------
        ≪≪ 国際会計基準を、この夏に学びたい ≫≫
     http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/special/bookguide/01.html

   国際会計基準を基礎から学べるブックガイドを掲載中【IFRSフォーラム】
      ◆◆ 紹介書籍を抽選でプレゼント! 8月31日まで ◆◆
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
    年一回のPerlの祭典、YAPC::Asiaが今年もやってまいりました!
      YAPC::Asia Tokyo 2009は 9/10, 9/11に開催予定です。
     Perl、DB、非同期プログラミングなど、内容は盛りだくさん!
     入場チケットは絶賛販売中です。なくならないうちにお早めに!
             http://yapc.asia/ からどうぞ
--------------------------------------------------------------------------==



==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2009 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==