==PR------------------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇◆ データベースの監査、管理、運用の最適化セミナー ◆◇◆◇◆◇◆
データベース監査の事例、Performance Insightを使用したパフォーマンスチュー
ニングの事例、Senju Familyを活用したシステム運用の自動化などをご紹介!
4/6(火) 丸の内北口ビル 9F 14:00〜(無料定員30名)主催:野村総合研究所
  詳細は > https://senjufamily.smartseminar.jp/public/seminar/view/22
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.448]2010/03/25            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   ファイルサーバ導入あれこれ
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   TCO (total cost of ownership)
 ■[コラム]営業担当のつぶやき
   百億の物語と千億のSF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

「花見といえば大宴会」というスタイルが廃れているそうです。最近では、気心の知
れた友人数人と、あるいは“おひとりさま”で桜の花を愛でるのが主流になりつつあ
るとか。“風流(ふりゅう)”でなくなっていくのも時代の流れなのでしょうか。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】ファイルサーバ導入あれこれ

●ファイルサーバの導入に失敗しない方法
運用管理者のための知恵袋(6)

ファイルサーバは、中小企業から大企業まで広く使われている。しかし残念ながら、
ファイルサーバの導入における各種の問題点についてあまり理解せず、場当たり的な
導入をしている企業は多い。そこで私が経験した過去の失敗事例を交えながら、ファ
イルサーバの導入に失敗しない方法を考えてみたいと思う。

その1 サーバ機ではなくPCを使ったためにハードウェアトラブルが頻発する

ファイルを共有するだけであれば、あえて高価なサーバ機を導入せずとも、普通のPC
にちょっと大きめなディスクドライブを搭載しておけば十分ではないかと考える人は
多い。古くなって誰も使わなくなったPCをファイルサーバに転用している人もかなり
多いと思われる。かくいう私も、会社が小規模だったころは普通のPCをファイルサー
バとして使っていたが、異常音が出始めてからわずか数時間後にシステム停止してし
まい、何の手も打てなかったという苦い経験がある。

この構成の一番の問題は、ハードウェアトラブルが頻発するということである。よく
あるハードウェアトラブルとしては、ホコリがたまることで、パーツがショートした
り放熱が不十分で熱暴走することや、ディスクドライブの冷却が十分でないため、す
ぐに死んでしまうことなどがある。そもそも、サーバ機とPCでは設計が異なる。24時
間連続運用が前提の用途であれば、多少値が張ってもサーバ機を利用することをお勧
めする……

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/serial/kanrisha/06/01.html

さらに「ファイルサーバ」関連記事は……

●いますぐSambaでファイルサーバ
Sambaで快適ファイルサーバを構築しよう!(1) Windowsがもつファイル/プリン
タ共有機能を、Linuxをサーバにして利用可能にしよう、というのがSambaだ
(2000/5/22)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/samba/whatissamba01/whatissamba.html

●Apacheで作るファイルサーバ(WebDAV over SSL編)
実用 Apache 2.0運用・管理術(6) WebDAVとSSL、LDAPを組み合わせてセキュアで
柔軟なファイルサーバを構築しよう。今回はWebDAV over SSLの実現まで解説(2005/
12/13)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache2_06/apache06a.html

●ファイル・サーバのデフラグメントについて考える
Windows Server運用管理 ときに大幅な性能低下要因になるディスクの断片化。特に、
簡単に停止できないサーバのケアは厄介だ。サーバならではの問題と解決法について
(2008/7/23)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/serverdefrag/serverdefrag_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


==PR------------------------------------------------------------------------
■■■□■□■□ 本日3月25日より開始! 〜4月24日まで開催 □■□■□■■■
■□□       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      □□■
■□         【バーチャル ビジター センター】         □■
□   製造業の戦略ツール研究!すぐできる“ものづくり”のIT徹底活用   □
■    < http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV032519 >     ■
□                                    □
■【注目の対談】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃ ITmedia エグゼクティブ 浅井氏 × シーメンスPLMソフトウェア 庄司氏    ┃
┃『日本のものづくりが生き残る条件 投資削減と競争力の強化は両立できるか』┃
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ TCO (total cost of ownership)

コンピュータ・システムの導入、維持・管理などに掛かる総経費を表す指標のこと。
その総費用そのもののことを指す場合もある。米国の調査会社、ガートナーグループ
が提唱した。

企業が情報システムを構築・運用する場合、ハードウェアやソフトウェアの購入費
(保守料・ライセンス費)やシステム開発費といった直接的な費用のほかに、“隠れ
たコスト”が発生する。TCOはこの隠れたコストを含めて、システムを利用するのに
必要なすべてを合算したものであり、システム投資を行う場合の意思決定や運用時の
無駄な経費を抑制するために使われる指標である。

隠れたコストとは、(将来的な)アップグレード費用、システム部門やシステム管理
者の人件費(エンドユーザーへの教育やヘルプに費やすサポート費用を含む)、エン
ドユーザーの人件費(インストールやセットアップなどの作業、部署内ヘルプやサ
ポート作業分)、システムダウンやパフォーマンス低下などによる業務上の損失およ
びトラブルシューティングなどが含まれる……

▼続きは「@IT情報マネジメント用語事典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/tco.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]営業担当のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 百億の物語と千億のSF

SF、好きですか? 私、大好きなんです。人気のあるジャンルですよね。例えば映画
ならスターウォーズやエイリアン、最近はマトリックスやアバターなど「宇宙や未来
を舞台にした空想冒険物語」は数多く作られてヒットも飛ばしています。いくつかは
私も観ましたし、楽しかったです。

でも何か足りないんです。映画よりも小説派なんですが、そういうことでもありま
せん。「冒険物語」なら海洋探検でも西部劇でも成り立ちます。現実とは違う幻想世
界が見たいならファンタジーでも構いません。つまりSFじゃなくてもスペクタクルや
エンターテイメントは満たせる訳です。

じゃあSFって何なの? どうしたらSFなの? という命題に、少しばかりお付き合いい
ただければ。嗚呼、SF好きってどうして定義論も好きなんでしょうか。

物語が編まれるなら、SFに限らず、そこには作者による「テーマ」があるでしょう。
そして、このテーマを語る手法として、SFは最も優れていると私は考えます。例えば
この現実世界で人間より賢く、高度な物質文明を築いている生物は地球にいません。
しかしここで、ロボットが自意識を持ち、自己増殖の方法も手に入れた世界があると
します。するとロボットは人間の上位存在となり、相対的な関係として、人間は家畜
のレベルに下がります。

どうでしょう。人間という存在の意義がいやでもテーマに浮かび上がってきません
か? 現実にもある設定で論じるなら、奴隷制やカースト制が例になるかも知れま
せんが、歴史や社会の背景など余分な情報も付いてきます。SFのよい点は、未来科学
や異世界の法則がある架空世界だからこそ、テーマ以外の論点は解決した/存在しな
いものとして扱える/目隠ししてしまえる点にあると思います。

物語にはテーマがあるから、実はすべてのジャンルが持つ性質なのですが、SFはそれ
に特化していると私はいいたいです。ただの宇宙冒険活劇ではファンタジー、それで
は物足りない。作者が提示する主題とがっぷり四つの取り組みがしたい。思考実験に
付き合いたい。それが私にとってのSFです。だから私はSFが大好きです。

                (ITインダストリー事業部 企画推進部:野口優)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                      (@IT通信/編集担当:岡田大助)


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2010 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==