==PR------------------------------------------------------------------------
【@IT編集部 主催セミナー】 問い直そう! 「想定外」時代のセキュリティ
・基調講演には、IPA 情報セキュリティ技術ラボラトリー長 小林氏が登壇
・ランチセッションは、豪華@IT連載筆者がお届けするパネルディスカッション
・特別講演はNTTデータ セキュリティ技術センタの宮本氏に決定
[詳細・お申し込み] https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/382
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
■ 「協力しないかと言われたら『Why not?』ですよ」 東北大学 吉田和哉教授
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宇宙/ロボット分野専門ライター大塚氏 人気連載『再検証「ロボット大国・日本」』
同連載の東北大学 吉田教授へのインタビューが特別対談ウェブキャストとして実現!
視聴のお申込み≫≫ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EM220101
--------------------------------------------------------------------------==

--------------------------------------------------------------------------==

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
  ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.542]2012/2/9             ■
  ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ■今週のテーマ
    ChromeがAndroidにやって来る! さあどうなる?
  ■@IT情報マネジメント編集部からのお知らせ
    「ハイブリッド時代の『業務を止めない運用管理』」のご案内
  ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
    Webブラウザ
  ■[コラム]1月に入社したアラサー女子のつぶやき
    週末鉄子で日常からトリップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

先日、発表があったGoogle ChromeのAndroidアプリ。これによりWebブラウジングの
速度向上、PCのChromeとの連携、HTML5対応などで可能性が広がります。これまでPC
でしか使えなかったChrome Web StoreやWebGL、NaCLに対応するのか気になるところ
です。現在使えるベータ版では、これらは使えないようなので今後に期待ですね。
1つ気掛かりなのがChrome OSの存在です。AndroidでChromeのWebブラウザが使えるよ
うになるとChrome OSとAndroidの差別化が、さらに難しくなると思うんですが……。

▼「Google Chrome」のAndroidアプリ登場
ブックマークやタブをPCと同期して軽快に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/08/news020.html

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】ChromeがAndroidにやって来る! さあどうなる?

●位置付けが変わるAndroidとChrome OS
Embedded Android for Beginners(Android基礎講座)

Android 4.0では、携帯電話機向けの2.3とタブレット端末向けの3.0が統合される見
込みです。バージョン対応をどうすべきか、さらにGoogleの認証にどう応じるか、組
み込み機器開発者が考えなければいけないことは多くなります。Chrome OSがPC向け
OSから、各プラットフォーム共通のサービスに変わっていくことも考慮に入れなくて
はなりません。

2011年1月に開催された米国最大の家電ショー「2011 International CES(Consumer
Electronics Show)」で、「Android 3.0」がタブレット端末向けとして公開後、3月
31日にはNTTドコモが日本初のAndroid 3.0搭載製品「Optimus Pad」を発売しまし
た。その後、携帯電話機やタブレット端末にとどまらない、さまざまな組み込み機器
にAndroidを搭載しようという意識が世界的に高まっています。

あらためて言うまでもないことですが、Androidでは携帯電話機やタブレット端末を
実現するために必要なソフトウェア資産がオープンソースとして無償で公開されてお
り、誰でもAndroid搭載機器を作ることができます。グーグルが先導していること
や、オープンソースのソリューションとしては群を抜く品質とボリュームを備えてい
ること、そして最近では、エンドユーザーから見たAndroid端末そのものの価値が高
まっていることから、組み込み機器へのAndroid搭載は全く当然の流れと言えます。

▼続きは「本文」へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/14/news050.html


さらに「ChromeがAndroidにやって来る! さあどうなる?」関連記事は……

●【動画】「Chrome to Phone」でAndroidが便利に!
NewsInsight 今年5月にGoogle I/Oで発表されたAndroid 2.2(Froyo)の目玉機能の
1つは「Cloud-to-Device Messaging API」(C2DM)と呼ばれる、クラウドとデバイス
の連携機能だ。グーグルのクラウドを経由することで……(2010/11/10)
http://www.atmarkit.co.jp/news/201011/10/c2dm.html

●Chrome Web Storeを使ってみよう!
Chrome Web Store特集(前編) Chromeブラウザ用のWebアプリのオンラインマーケ
ットプレイス、Chrome Web Storeでは、3000以上のWebアプリが公開されている
(2011/7/6)
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/ux/chrome01/01.html

●ブラウザでx86バイナリ実行、グーグルが新技術
NewsInsight 米グーグルは12月8日、x86アーキテクチャ向けにコンパイルしたコー
ドをWebブラウザで実行する研究開発プロジェクト「Native Client」(略称、NaCl)
を発表した。Linux、Windows XP、Mac OS X上など異なるOSで実行……(2008/12/9)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/09/nacl.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■@IT情報マネジメント編集部からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【第15回 @IT情報マネジメントカンファレンス
   「ハイブリッド時代の『業務を止めない運用管理』」を2月24日(金)に開催】

▼詳しくはカンファレンス紹介ページへ▼
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/378

仮想化技術やクラウドサービスの浸透を受けて、企業のIT基盤はますます複雑化して
いる。これに伴い運用管理の手間とコストが増大。仮想化・クラウドのコストメリッ
トを享受できない問題が多くの企業を悩ませている。加えて、ビジネスとは「各種IT
資産が連携して実行できる」もの。たとえサーバ、アプリケーション、ネットワーク
など各システム構成要素に問題がなくても、システム全体として要求通りの機能・パ
フォーマンスを提供できなければ何の意味もない。

だが現在、仮想化やマルチベンダ製品によって自社資産だけでも複雑に連携している
上、クラウドという外部資産も絡んでいる。もはや従来のように、自社の各IT資産を
個別に管理するスタイルでは、サービスレベルを担保することが難しくなっているの
だ。

ではこうした中、どうすればビジネス遂行=システムの安定稼働を担保できるのか?
運用管理のコスト効率を高めながら、システム総体としてのアウトプットをビジネス
の観点、エンドユーザーの観点で一定レベルに担保する、自社システムとクラウドを
融合したハイブリッド時代の運用管理を伝授します。

日 時:2012年2月24日(金) 13:30〜18:10(受付 13:00〜)
会 場:富士ソフト アキバプラザ
定 員:150名
参加費:無料
主 催:アイティメディア株式会社 @IT情報マネジメント編集部
名 称:第15回 @IT情報マネジメントカンファレンス「システムは異常なし、ビジ
ネスには異常あり」では意味がない ハイブリッド時代の『業務を止めない』運用
管理」

▼詳しくはカンファレンス紹介ページへ▼
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/378
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



==PR------------------------------------------------------------------------
2月23日 クラウドネットワークシンポジウム2012開催 総務省委託研究の成果を披露
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/377

■ 最先端のグリーンクラウド基盤構築に向けた研究開発の最前線を紹介
テーマ1:『高信頼クラウドサービス制御基盤技術の研究開発』
テーマ2:『データセンタ/ネットワークの広域連携によるクラウドシステム効率化』
テーマ3:『最先端のグリーンクラウド基盤構築に向けた研究開発』

■ 有識者によるパネルディスカッションも開催
『ポストクラウドに向けて我が国が率先すべき次世代のICT技術は何か?』
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ Webブラウザ
   ウェブブラウザ / ブラウザ

World Wide Web(WWW)上で、HTMLによって作成されたWebページを表示するためのソ
フトウェア。代表的なものとして、Internet Explorer、Netscape Navigator、
Mozilla、FireFox、Operaなどがある。

Webブラウザは、指定されたURI(Uniform Resource Identifier)が示すWebサーバへ
アクセスし、HTTPなどの通信プロトコルに従って情報を送信または取得、その結果を
HTMLなどの記述仕様に沿って解析、表示する。最近では、インタラクティブ性を追究
し、動的なコンテンツを再現するスクリプトエンジンのJavaScriptや、Adobe Flash
などのプラグインで機能拡張が行われている。

また、動的にページの一部を書き換えることができるJavaScriptの機能を活用した
Ajaxの登場により、Webページを閲覧するだけのためではなく、業務アプリケーショ
ンのクライアントツールとしての役割も果たすようになっている。現在、多くの業務
アプリケーションがWeb対応になっているのは、こうした流れの一環でもある。

▼続きは「ネットワーク用語事典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/browser.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■[コラム]1月に入社したアラサー女子のつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━

■ 週末鉄子で日常からトリップ!

電車というものが好きです。

「テツ」と呼ばれるにはおそれ多いですが「自分を地下鉄に例えると何線か?」とい
う話題で友人と盛り上がったり、青春18きっぷで東京から地元の岡山まで途中下車し
ながら3日かけて帰省したり…… という程度の、ほんの少しだけ鉄分の入ったアラ
サー女子です。アラサーですが、1月に入社したばかりの新人でございます。よろし
くお願いいたします。

以前、日本全国の駅を「降りつぶし(※)」したという、その周辺ではちょっとした
有名人にお会いしました。そのとき、「大井川鐵道に行ったことないの? ダメだよ
ココは押さえとかなきゃ」と叱咤され、翌週、早速静岡県の大井川鐵道へと向かうこ
とにしました。

(※注釈:駅を通過するだけの「乗りつぶし」と異なり、すべての駅で下車するこ
と。時間とお金がかなり掛かる)

大井川鐵道とは、静岡県の新金谷駅から千頭駅区間をSLが走る、鉄道ファンに人気の
路線。「降りつぶし」をした人が感動し、その後も何度も訪れたというその絶景を楽
しみに、いざSLに乗り込みます。

大自然の中を力強く走るSL。

窓の外には多くの「撮り鉄」の姿。真剣にレンズをのぞき、シャッターチャンスを狙
います。相席になった乗車経験豊富なプロの(?)「乗り鉄」のおじさまからは大井
川鐵道の楽しみ方を指南されるという、日常から大きくトリップしたひととき。

車内探検を終え、ひと通り写真を撮り終えると、ビールをプシュッ。移り変わる景色
を眺めながらの1杯は、旅の醍醐味(だいごみ)の1つでもあります。

SLを堪能した後は、沼津の魚にB級グルメの静岡おでん、おいしい地元料理に日本酒
が進みます。結局、花より団子、鉄道よりお酒? なんてツッコミが入りそうです
が、ゆったり流れる時間が過ごせた、なんとも幸せな旅でした。

ビジネスの現場では、どれだけ速く目的地に到着できるか、というスピードが大事で
すが、鉄道でゆったりのんびり「移動を楽しむ旅」というものは、なかなかいいもの
です。

週末限定で鉄道を楽しむ「週末鉄子」、一度お試しあれ。


▼大井川鐵道
http://www.oigawa-railway.co.jp/slninorou.html

           (ビジネス・コンシューマー事業部 営業統括部:豊田昌代)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                        (@IT通信/編集担当:平田修)



==PR------------------------------------------------------------------------
■『東芝のソースコード静的解析による製品の高品質化の取り組み』
   株式会社東芝 ソフトウェア技術センター プロダクツ開発部第一担当 参事
   古賀 国秀 氏

■『バグに学び、組織が賢くなるソフトウェア品質マネジメント』
   東洋大学 経営学部 准教授
   野中 誠 氏
----------------------------------------------------------------------------
@IT MONOistゼミナール「組み込みソフトウェア開発で問われる品質力」 3/1(木)
----------------------------------------------------------------------------
ソフトウェア開発部門や品質管理部門の方を対象に、講演者を交えて、組み込み開発
における品質向上についてディスカッションいたします。ぜひご参加ください。

●詳細・お申込はこちら> http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EM220307
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
  の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2012 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==