==PR------------------------------------------------------------------------   ◆@IT◆  Webサービス時代のアプリケーション・サーバに求められる条件 ■ 特別企画 ■ 特別連載企画 第2回「競争力を左右する統合開発環境」公開中!   ◆ ■ ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別編集CD-ROMやWebSphereグッズがもらえるプレゼントキャンペーン実施中 詳細はこちら → http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=S0422m_ibm --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ ━━━━━━━━━ ◆ SPSS導入事例探求 第2回 NTTソルコ編 ◆ ━━━━━━ 〓 @IT広告企画 〓 http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=S0417m_spss ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コンタクトセンターで収集したデータはSPSS製品で分析され、顧客へフィードバック される。データマイニングにより得られた“知見”が商品開発の現場を変える…… --------------------------------------------------------------------------==  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ■ ┏━┳━┳━┓                          ■  ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.050] 2002/05/01           ■  ■ ┗━┻━┻━┛                          ■  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■  ■Weekly Select    無線LANに取り組もう    【無線LAN特集】  ■イベント情報    2002年5月1日〜5月9日  ■@ITクラブからのお知らせ    @ITクラブ・ポイントの特典のバリエーションが大幅に広がりました  ■今週のキーワード(from @IT用語事典)    Universal Plug and Play  ■[コラム]メール担当の一言    Bフレッツその後 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ あるソフトハウスの調査によると、調査したPCの7.2%に「Klezウイルス」が感染して いるという。亜種によっては個人情報の漏洩の恐れもあるという報告もあり、被害は 増大している。Klezは発信元を偽装するため、感染者を特定しにくく、感染に気付か ずウイルス付きのメールを送り続けてしまうことが多いようだ。また、件名に「W32. Elkern removal tools」のような、いかにもそれらしいタイトルが付けられているた め、つい添付ファイルを実行してしまうケースもあるのだろう。アンチウイルスソフ トベンダのページなどで情報を入手し、くれぐれもひっかからないように注意しても らいたい。 ■Weekly Select━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 無線LANに取り組もう   【無線LAN特集】 2001年夏より実験的に運用されていた公衆無線LANサービスが、正式運用として5月15 日から開始するとNTTコミュニケーションズが発表した。このIEEE802.11a/bに対応し た公衆無線LANサービス「ホットスポット」は、まずは都内23区約200カ所で利用開始 するようだ。具体的には、モスバーガー、ミニストップ、プリンスホテル、ホテルオ ークラ、ビックカメラ、キンコーズなどで利用可能で、主にビジネスを意識した場所 が選ばれているようだ。 NTTコミュニケーションズのサービスを筆頭に今後公共の場で、無線LANサービスの提 供が当たり前の時代が来るのは近いだろう。 公衆無線LANサービスの充実により、企業内、家庭内でのLAN環境も無線化が促進され そうだ。 無線LANといえばセキュリティ面が心配とされていたが、傍聴防止のためのセキュリ ティ機能としてESS-ID、WEPといった技術なども登場してきており、企業の重要な情 報をやり取りすることも可能となりつつある。 今回は無線LAN時代到来に備えて、ネットワーク管理者のための、無線LANの基本技術 やセキュリティ関連の記事を紹介しよう。                             (編集局:近藤孝一) ●まずは無線LANの基本から 【特別企画 無線LAN徹底活用術】 ネットワーク施設のコストダウンや、レイアウトフリーの実現など、オフィスのワー クスタイルを根本的に変える可能性を秘めた無線LAN。基礎知識から、SOHO〜部門ネ ットワークへの実際の導入・運用まで、徹底的に活用する方法を教えます (2000/05/31) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0501_01 【Windows XPで始める無線LAN】 標準サポートが追加されたWindows XPを使えば、無線LANはこう変わる! 無線LANの 基礎から、Windows XPでの設定と接続の具体的手順 (2002/03/13) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0501_02 ●無線LANの選ぶときのチェックポイント 【ネットワークの自由度を高める「無線LANアクセス・ポイント」】 連載:ネットワーク・デバイス教科書 SOHOなどを中心に無線LANの導入が増加してい る。無線LANの構築で、最も重要なのが無線LANアクセス・ポイントだ。機能が多様化 しており、選択が難しい製品でもある。その選び方を解説する (2001/05/09) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0501_03 ●新世代無線LAN 【新世代高速無線LAN「IEEE 802.11a」の世界】 54Mbits/sの転送レートを誇る高速無線LAN規格「IEEE 802.11a」。その実力を、普及 しつつあるIEEE 802.11bと比較しながら、各種テストをとおして探ってみる。 (2002/02/28) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0501_04 ●無線LANのためのセキュリティ 【WEP暗号化の基礎と実践】 安全な無線LANを構築するための知識と設定の実際 あなたの無線LANは安全か? 無線LANのセキュリティ機能であるWEPを理解し、正しく 活用する方法 (2002/4/11) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0501_05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■イベント情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 2002年5月1日〜5月9日 5月    7日:帳票 i ソリューション「実際」セミナー(東京・渋谷)       8日:JMA eマーケティング会議2002(東京・大手町)     8、 9日:NEC e-Trend Conference&Fair(東京・渋谷)       9日:ここまできたe-learningと遠隔協調学習(東京・品川)        :「How TiVo is Revolutionizing TV - The Seminar for         Technology Executives」セミナー(東京・青山)        :Symantec VelociRaptor製品紹介セミナー(大阪) ▼詳しくはこちらへ http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalender/eventcalender.html#wed ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■@ITクラブからのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ @ITクラブ・ポイントの特典のバリエーションが大幅に広がりました G.Network(ジー・ポイント・ネットワーク)への加盟により、@ITクラブ・ポイン トがANAのマイレージや三井住友VISAカードなど、加盟各社のポイントに交換できる ようになりました。 ▼詳しくはこちら http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=BD020501_CL ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ Universal Plug and Play   ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ 家庭内のさまざまな電化製品や情報機器をネットワーク接続し、それらの情報交換や 資源の共有を簡単に行えるようにすることを目的として、Microsoftが中心となって 提唱した規格。1999年1月にラスベガスで開催されたCES(Consumer Electronics Show)でMicrosoftにより発表された…… ▼続きはInsider's Computer Dictionaryへ http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/61/95155061.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■[コラム]メール担当の一言━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ Bフレッツその後 以前、フレッツADSLを導入したが速度が出ず、業を煮やしてBフレッツを申し込んだ ことを2月に書いた。@ITクラブ Cafe 会議室では「ぼやきに聞こえん」というお叱 りもちょうだいした。今回もぼやきということで書かせてはいただくが、またお叱り をちょうだいするかもしれない。しかし、きっとタメになる話もあるはずなので、最 後まで読んでいただきたい。 1月の事前調査で開通は2カ月後と言われていたが、その後の連絡で4月上旬と伝えら れた。その間、わが家のフレッツADSLは、400kbpsは出るものの、日増しにADSLのリ ンク切れが多発するようになってしまった。何度かNTT東日本に電話やメールをし、 ADSLモデムやスプリッタを交換したが改善されず。後は回線調整しかないとのこと。 改善されるかどうか分からない回線調整に3万円近い金額は出せない。ましてや、Bフ レッツが間近に迫っているのに。 そうこうしているうちに3月末になり、メールで問い合わせをしたところ……「大変 申し訳ないのですが、お客様の開通工事につきましては6月中旬から下旬を予定して います」との返事。すぐさま「問い合わせるたびに2〜3カ月先になるのはどういうこ とか?」と返事を送ったところ、翌日には電話があり「4月10日をめどに開通工事を 行います」とのこと。二転三転いったいどうなっているのだろうか……。 そして4月も1週間が過ぎたが、また連絡がないので問い合わせると、翌日に電話。 「4月24日でいかがでしょうか?」もう少しなんとかならないかと交渉した結果、工 事日が4月17日に決定した。当日無事工事の方が来られ、電話線の配管を通さずに家 のわきの電柱から直で光ファイバケーブルを引き、エアコンのダクトより部屋の中に 通し、つつがなく工事も終了。フレッツスクウェア直では、約8.6Mbpsというスルー プットを示していた。工事料金も基本の料金のみの請求だった。これは嬉しかった。 しかし、びっくりしたのはこの後だった。その後同じ敷地内の方から電話があり「う ちは、電話線の配管が狭くて通らないので、断られました」とのこと。まったく、同 じ構造の住居でありながら、このような差はいったいどういうことなのだろうか。ブ ロードバンドという言葉ばかりが先行しているが、こういった現場レベルでの状況も もっと改善してほしいものだ。そして、これまで、ADSLやBフレッツを断られた方や 長い間待たされている方は、ぜひこまめに担当者に連絡して、相談することをお勧め する。                             (編集局:松山雅明) ▼このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewforum.php?forum=3 まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■                       (@IT通信/編集担当:松山雅明) ==■@ITメールマガジンについて----------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませ んが、その際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明 点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。 info@atmarkit.co.jp (記事の内容に関するお問い合わせ) sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ) membership@atmarkit.co.jp (メール配信、サービスに関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 http://www.atmarkit.co.jp/club/mail_news.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(C) 2002 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==