XMLベースの電子署名をW3Cが勧告

2002/2/16

 World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2月14日、XMLベースの電子署名を勧告として公開、Webサービスに不可欠なセキュリティ機能として承認することを発表した。

 W3Cが勧告したのは、XML-Signature Syntax and Processingで、XML技術に基づく電子署名向けの言語。通常、“XML Signature”(XML署名)といわれている。これまで、W3CIETF(The Internet Engineering Task Force)が共同でワーキンググループを結成し、開発作業を進めてきた。今回、W3Cの勧告を受け、仕様が評価されたことにより、採用が促進すると思われる。

 XML Signatureは、XML文書全体への署名だけでなく、文書内の特定部分に対しても署名が行えるという特徴を持つ。また、暗号化のXML Encryptionや公開鍵などのやりとりのプロトコルを提供するXML Key Managementといった現在策定中の仕様もサポートする。

[関連リンク]
W3Cの発表資料
XML-Signature Syntax and Processing
XML Signature WG

[関連記事]
セマンティックWebの姿がかいま見えた「W3C Day」 (@ITNews)
W3CのXML Schemaが勧告候補として公開 (@ITNews)
W3Cスキーマに対抗するXMLの新仕様「RELAX NG」 (@ITNews)
W3C/XML Watch 2002年/1月版 XML 1.1、XSLT 2.0のドラフトついに登場!(XML eXpert eXchange)

 

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)