On Demandも本格展開

年額2800万円からの最上位サポートサービス開始、日本オラクル

2006/12/06

 日本オラクルは12月6日、顧客の高度な要求に応えるサポートサービス「Advanced Customer Services」(ACS)に新たなメニューを追加したと発表した。ITシステムに対する課題はさまざま挙がっているが、エンドユーザーやパートナー企業だけでの対応は難しいとして、「オラクルがもう少し顧客やパートナーのソリューションに関わり、課題解決を早期に実現するのが重要だ」(日本オラクル カスタマーサービス統括本部 アドバンストカスタマーサービス本部長 倉持謙一氏)という。

oracle01.jpg 日本オラクル 常務執行役員 カスタマーサービス統括本部長の細谷哲史氏。米国で発表された「Red Hat Linux」をサポートする「Unbreakable Linux 2.0」について「海外の顧客が享受できるのと同じサービスを日本の顧客にも提供する。2007年早々に公式に発表する」と話した。

 ACSは通常の製品サポートである「Oracle Premier Support」の上位サービス。これまでは、窓口となるサービス提供管理者を設置し、予防保守や優先的に障害対応を行う「Business Critical Assistance」と、顧客の要望にスポット契約で応える「Assisted Services」の2つを提供してきた。今回追加したのは、ACSの最上位サービスと位置付ける「Solution Support Center」と、Oracle Premier Supportのサポート内容にサービス管理者の配置と障害時の優先対応を加えた「Priority Service」。

 Solution Support Centerは、Business Critical Assistanceに、チューニング支援や運用支援、稼働監視の支援などを加えた内容。大企業向けのサポートサービスで、「Oracle Database」などのテクノロジ製品の場合の価格は2790万円(年額・税抜、以下同)から。「Oracle E-Business Suite」(EBS)では4050万円からだ。Priority Serviceは625万円から。

 オラクルはメニュー追加に合わせて、20人弱のACSの専任組織「アドバンストカスタマーサービス本部」を12月1日付で設立。同社 常務執行役員 カスタマーサービス統括本部長の細谷哲史氏は、「単にソフトウェアのコードだけでなく、業務改善につながるサービスを顧客に提供したい」と話した。

EBSのホスティング開始

 日本オラクルはまた、米オラクルの米国オースティンのデータセンターでOracle E-Business Suiteをホスティングし、顧客がネット経由でアクセスして利用する新サービス「Oracle E-Business Suite On Demand」(EBS On Demand)を日本語環境で開始したことを明らかにした。日本オラクルは従来、顧客が保有するOracle Databaseなどをオラクルのエンジニアがリモートで運用管理する「Oracle Technology On Demand」や、「Oracle Collaboration Suite」の運用管理をオラクルに委託する「Oracle Collaboration Suite On Demand」を提供してきた。SaaS方式で提供する「Siebel CRM On Demand」も10月に始めた。

 EBS On Demandはソフトウェア自体をオラクルのデータセンターでホスティングし、運用管理を行うサービス。顧客はハードウェアを用意する必要もなく、「すべての運用から解放される」(同社 カスタマーサービス統括本部 オンデマンド本部長 荻矢隆雄氏)という。

 荻矢氏によると欧米では、EBS On Demandのほかに「PeopleSoft Enterprise On Demand」「On Demand for Siebel CRM」「Fusion Applications」を提供。EBS On Demandは350社程度が利用しているという。国内でもEBS On Demand以外のサービスの展開を検討していて、荻矢氏は「パートナー企業と協力してホスティングを行うデータセンターを国内に設置することを検討している」と話した。

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)