検討成果の第1弾

外部設計書の記述方法を標準化、NTTデータなど9社が提唱

2007/09/18

 NTTデータなど国内の大手SI企業6社が2006年4月に発足した「実践的アプローチに基づく要求仕様の発注者ビュー検討会」が検討成果の第1弾「発注者ビューガイドライン(画面編)」を発表した。同検討会の公式ホームページで見ることができる。

実践的アプローチに基づく要求仕様の発注者ビュー検討会写真 NTTデータ 木谷強氏

 「発注者ビューガイドライン(画面編)」は、Webシステム開発の画面部分に関する外部設計書について記述方法のガイドラインを定めたもの。東京証券取引所とAGSにヒアリングし、ガイドラインに反映した。SIベンダのSEと、発注者企業の情報システム部門・業務部門の担当者を利用者として想定している。

 画面遷移や画面レイアウト、アクション明細、入出力項目、レイアウト共通ルールなど、画面に関連する外部設計書の記述表現を標準化した。同時に、外部設計書の記述を確認する際、留意すべき事項をまとめたチェックリスト、レビュー時に発注者と開発者間で合意を得るためのコツを記述したものも作成した。

 この成果物は、同検討会に参加する6社の開発標準に組み込む。各社ともおおむね年度内を目処に組み込み作業を完了する予定。

 8月1日から日本ユニシスと沖電気工業、TISが参加し、9社体制で「システムの振舞い」「データモデル」に関する技術検討を開始している。

 「システムの振舞い」分野では、(システム化の範囲がわかる)業務フローやそれに付随する設計要素について、記述方法と合意方法を検討する。また、「データモデル」については、データ構造の把握と、その変化を追跡できるような記述方法の標準化および合意方法を検討する予定。

 同検討会の活動は2007年度で終了する。その後の検討活動は、「独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センターに引き継げるよう協議中」(NTTデータ 木谷強氏)。社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)にも検討作業の連携を打診中。

(@IT 谷古宇浩司)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)