HP、EDSを1兆4000億円で買収ITサービスでIBMに次ぐ2位に浮上

» 2008年05月14日 00時00分 公開
[@IT情報マネジメント編集部,@IT]

 米ヒューレット・パッカード(HP)と米ITサービス大手のElectronic Data Systems(EDS)は5月13日、HPがEDSを買収することで合意に達したと発表した。取引は、HPがEDS株式を1株25ドルの現金で買い取る形で行われ、買収総額は約139億ドル(約1兆4000億円)。両社の取締役会は全会一致で買収を承認しており、取引は下半期中に完了する見通し。

 HPのサービス部門の2007年度(2006年11月〜2007年10月)の売上高は約166億ドルだったが、両社のサービス事業を合わせると、売上高は年間380億ドル以上、従業員は約21万人の規模となり、事業範囲は世界80カ国以上に及ぶ。

 買収後HPは、EDSのブランドを引き継ぐ新部門を設立する予定。現在EDSの本社がある米テキサス州を拠点にする予定で、EDSの会長、社長兼 CEOのロナルド・A・リッテンマイヤー氏が率いる計画。リッテンマイヤー氏は、HPのマーク・ハード会長兼CEOに直属する。

米ガートナーが5月13日に発表した2007年の世界ITサービス市場のベンダ別シェア。EDS買収前のHPは世界5位だが、EDS買収によってIBMに次ぐ2位に浮上する。日本の富士通は4位から5位になる計算。成長率ではIBMとアクセンチュアが高い

 HPは、EDS買収により、ITおよびビジネスプロセス・アウトソーシングやアプリケーション事業、コンサルティング、技術サービスなどの提供が可能になり、同社が掲げてきたサービス事業の強化をさらに進めることができるとみる。また、買収により「著しい相乗効果が期待できる」としている。

 HPは併せて、同社第2四半期(2〜4月期)決算の速報値を発表。「各部門での堅実な業績」を反映し、売上高は前年同期比11%増の283億ドル、1株当たり純利益は同23%増の80セントとなる見通し。いずれも、前回決算時の予想(売上高277億〜279億ドル、1株当たり純利益77〜78セント)を上回る。また、通年での業績予想も、前回予想の売上高1135億〜1140億ドル、1株当たり純利益3.26〜3.30ドルから、それぞれ1142億〜1144億ドル、3.30〜3.34ドルへと引き上げた。この業績予想には、EDS買収の影響は含まれない。

 HPの第2四半期決算発表は、5月20日の予定。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ