LPI-Japan、Linuxサーバ構築の教科書を無償公開実習形式でサーバ構築を学ぶ

» 2009年06月19日 00時00分 公開
[金武明日香@IT]

 NPO法人のLPI-Japanは6月19日、教育機関向けのLinux学習教材「Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1)」を作成し、無償公開すると発表した。6月22日から公開を開始。利用者は、アンケートに答えるとPDF形式でダウンロードできる。

 教材は、Linuxのサーバ構築技術の基礎学習を目的としている。実習形式で、Webアクセスやメールの送受信を行いながら、サーバの動作や仕組みを学習することが可能。LPI-Japanは2008年9月に、Linuxの基礎知識や基本操作を学習できる「Linux標準教科書」を公開しており、今回の教材は2冊目の標準教科書となる。

 教材は6章構成で、全121ページ。各章ごとに2時間、合計で12時間の学習時間を想定している。各章の構成は以下のとおり。

1章
Linuxのインストール準備と事前学習をする
2章
Linuxのインストールと設定を行う
3章
ネットワークの設定と確認を行う
4章
DNSサーバのインストールを行う
5章
Webサーバのインストールを行う
6章
メールサーバのインストールを行う

 学習環境は、講師1名と受講生2名以上の参加を前提としている。受講生がペアを組んでお互いが設定したサーバにアクセスする実習がプログラムにあるため、講師用PC1台と受講生用PC2台が最低限必要となる。

 最新の技術動向に対応するために、教材のアップデートを随時行っていく。Wikiサイトメーリングリストから、誰でもテキスト作成やアップデートに参加できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。