店舗販売と新端末であることが要因か

電子書籍リーダーの競争激化、「NOOKがKindle抜く」の報告

2010/04/27

 台湾の市場調査会社Digitimes Researchがまとめた最新のデータによると、2010年3月の米国の電子書籍リーダー市場では、米書店大手Barnes&Nobleの電子書籍リーダー「NOOK」の出荷台数がAmazon.comの「Kindle」を若干上回ったという。両社は目下、急速にメインストリーム化が進む電子書籍市場でのシェア拡大に向けて、取り組みを加速させつつある。

 Digitimes Researchのアナリスト、ミンチ・クオ氏によると、2010年3月に米国のベンダに出荷された電子書籍リーダーのうち53%をNOOKが占めたという。この数字は、上流サプライヤー各社のデータをもとに導き出したもの。

 クオ氏はNOOKの好調の要因として、Barnes&Nobleが自社の実店舗でNOOKを販売できる点と、NOOKが比較的新しい端末である点を挙げている。Barnes&Nobleとアマゾンはいずれも電子書籍リーダーの販売台数を公表していないが、アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは昨年12月、オンライン雑誌Slateの取材に応じた際に、Kindle版書籍の売り上げは物理的な書籍の売上げの48%に相当するといった主旨の発言をしている。

 クオ氏のデータが正確かどうかはともかく、Barnes&Nobleとアマゾンの競争はここ数カ月で着実に加速している。大手小売チェーンのBest Buyは先ごろ、NOOKの小売チャンネルとなる方針を発表しており、一方では、アマゾンも大手ディスカウントチェーンTargetの全米各地の店舗で4月25日からKindleを販売すると発表している。

 契約条件によると、Best Buyは今後、一部のPCとスマートフォンにNOOKの電子書籍ソフトウェアをプリインストールして販売することになるもよう。Barnes&Nobleとアマゾンはそれぞれ自社独自の電子書籍の潜在ユーザー数を増やすべく、競合端末のiPadも含め、多数の端末に電子書籍リーダーアプリケーションを移植する取り組みを進めている。

 Barnes&Nobleは4月23日には、NOOKのソフトウェアアップデートをリリースしている。新版には、WebブラウザやAndroidベースのゲーム各種が追加されているほか、「Read In Store」と呼ばれる新機能では、ユーザーはBarnes&Nobleの実店舗で同社の電子書籍を1日1時間まで無料で「立ち読み」できるようになっている。

 「そのほか、ページをめくる速度の改善、過去に読んだ電子書籍へのアクセスの高速化、カラータッチスクリーンのナビゲーション機能の強化など、操作性や性能の向上を図った。NOOKソフトウェアのアップデートはwww.NOOK.com/updateからダウンロードできる」とBarnesandNoble.comのコンテンツ&ソーシャルメディア担当マネジャー、ポール・ホックマン氏はNOOK and BN eReaderブログに4月23日付でコメントしている。

 Barnes&Nobleはこうした改良により、NOOKに寄せられた初期の批判に応じたい考えなのだろう。NOOKに対する初期の評価では、主に動作の遅さや操作性の悪さに批判が集中した。

 一方では、アマゾンもKindleにいくつかの改良を加えており、SDK(ソフトウェア開発キット)のリリースもそのうちの1つだ。サードパーティー開発者はこのSDKを使って、ゲームなど、Kindle向けのアプリケーションを開発できる。さらにアマゾンは最近、タッチスクリーン技術を専門とする新興企業を買収しており、このことから、次世代Kindleにマルチタッチスクリーンが搭載される可能性も予想されている。現行のNOOKは読書用の電子インク画面に加えて、ナビゲーションとダウンロード用にiPhone風のカラースクリーンを搭載している。一方、アップルのiPadは電子書籍アプリケーションを搭載し、インターフェイスはすべてタッチスクリーン式となっている。

原文へのリンク

(eWEEK Nicholas Kolakowski)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...